関西の子供と行くお出かけランキング20!小学生高学年に人気の遊び場や雨でも遊べる屋内も (3)

9甲賀の里忍術村

おすすめポイント!
甲賀といえば忍者というほど、そのイメージは根強いものがあります。甲賀の里忍術村はそんな甲賀忍者発祥の地で実際に忍者体験を楽しめるスポットです。広大な敷地内にからくり屋敷・手裏剣道場といった施設が点在。昔ながらの隠れ里の雰囲気です。せっかくなら、「貸衣装屋」で忍者服のレンタルも出来ますのでそちらを利用して、一日忍者気分で家族そろって修行にいそしんでみるのはいかがでしょうか。
甲賀の里忍術村
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 滋賀 湖南・草津・甲賀 甲賀・湖南

広大な敷地内に「志能備神社」・「忍術博物館」・「からくり屋敷」・「手裏剣道場」などといったたくさんの施設が点在している甲賀忍者発祥の村。周囲は鈴鹿三麓の原生林に囲まれ、昔ながらの隠れ家の雰囲気を醸し出しています。「忍者道場」では、忍者服もレンタルでき、本物の忍者になった気分で石垣登りや網わたりなどの修行が体験できます。「霧隠荘」では、荘主自慢の名物「忍術バーベキュー」や「忍びうどん」などの料理が食べられます。自然の中で食べる料理は格別ですよ。

行った
2
行きたい
12
  • Tamao Ogasawara

    忍び装束(レンタル)を着て忍術修行を(無料)体験できる誰でも参加OKだ、。幼稚園年長~小学生以上ができそうな難易度。終了すると、認定書をもらえる。また、これとは別に、本物の手裏剣をなげることができるコーナーもあり、子供(年長児)は大喜び。

口コミをもっと見る
施設名甲賀の里忍術村
料金【子供料金】
幼児500円、小学生700円、中高生800円

【大人料金】
1000円
営業時間平日 10時~16時 土日祝 9時~17時
定休日毎週月曜日(ただし祝日は営業)
アクセス寺庄駅 車約5分
住所滋賀県 甲賀 市 甲賀町隠岐394
電話番号0748-88-5000
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://koka.ninpou.jp/

10アドベンチャーワールド

おすすめポイント!
人間と動物、そして自然との触れ合いをテーマにした「アドベンチャーワールド」。パンダに会えたり、サファリパークで迫力ある動物の姿を見たり、イルカショーを楽しんだり、さらにはプレイゾーンでさまざまなアトラクションを楽しんだりと楽しみ方も人それぞれ。また小さな子どもから遊べるキッズパークや、巨大ジャングルジム・エンジョイタワーもあり、家族みんなが楽しめるスポットとなっています。
アドベンチャーワールド
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 和歌山 白浜・田辺

動物園、水族館、遊園地が一度に楽しめるテーマパーク。動物園では大きな動物にえさやり体験ができます。ベビーケアルーム、おむつ替えシートつきトイレ、ベビーカー貸し出しがあって小さい子どもがいても安心して行けます。たくさんのライブ・アトラクションが毎日開催されていて、事前予約が必要なものもあるので、ぜひお出かけ前にチェックして計画を立ててみてくださいね。

  • 一日中遊べる
  • 雨の日でも大丈夫
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • ベビーカーレンタル
  • フードコートあり
  • 室内・屋内
  • 子どもの誕生日に
  • 子ども用メニューあり
行った
241
行きたい
108
  • Ena Asai

    動物とのふれあいが最高!ぞうに乗れたり、サイやキリンに間近で餌をあげたりできる。パンダにも会える。

  • arata

    水族館に動物園、遊園地と盛りだくさんでたいへん良かったです!!特に動物園は、歩いて園内を回り、動物を近くで見ることもでき、パンダもいますし、子どもが大きくなったら是非ともまた行きたいです!!

口コミをもっと見る
施設名アドベンチャーワールド
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 雨の日でも大丈夫
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • ベビーカーレンタル
  • フードコートあり
  • 室内・屋内
  • 子どもの誕生日に
  • 子ども用メニューあり
料金【子供料金】
4歳~小学生2300円

【大人料金】
3800円(中高生3000円)
営業時間9:30~17:00(3~11月)、10:00~17:00(12~2月)
定休日第2・4水曜
(特別営業、祝日の場合は営業)、

12~2月は毎週水曜⇒ 不定休
アクセス電車:JR紀勢本線白浜駅より明光バスアドベンチャーワールド行きで10分、 車:阪和自動車道南紀田辺ICより約20分
住所和歌山県 西牟婁郡白浜町 堅田2399
電話番号0570-06-4481
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.aws-s.com/

11生駒山麓公園

おすすめポイント!
生駒山の斜面に広大な敷地を持つ緑豊かな公園「生駒山麓公園」。生駒の伝説をテーマにした30の本格的な冒険遊具が広がるフィールドアスレチックはアップダウンのある約800mのコース。スコアカードで体力年齢などもわかっちゃいます。テニスコートや多目的広場では様々なスポーツを楽しむこともできます。キャンプやクラフトなどのさまざまな体験もできるのも魅力となっています。
生駒山麓公園
  • 体を動かす
  • 奈良 生駒・大和郡山 生駒

生駒山の中腹にある幅広い年代の方が楽しめる公園。多目的広場でのサッカーやドッジボール、テニスコートなど様々なスポーツを楽しむことができます。フィールドアスレチックには生駒の伝説をテーマにした30のアスレチックがあり、スタートからゴールまで約800mのコースを攻略し、体力年齢を測定することができます。小さな子でも遊べる木製遊具やハイキングコース、レストランや浴場などもあり、子どもから大人まで一日中楽しめます。

  • 何度行っても楽しめる
  • 夜景がきれい
  • 自由研究のネタに
行った
40
行きたい
39
  • Ren Ishiguro

    小さな子でも遊べるような遊具や、小学校高学年でも楽しめるアスレチックのようなものがあり、上の子も下の子も楽しめる。 大きな広場もあり、ボール遊びも楽しめる。

  • Haruki Hirata

    自然が多く、広い公園と温水プールとアスレチックで家族みんなが楽しめる。

口コミをもっと見る
施設名生駒山麓公園
目的・特徴
  • 何度行っても楽しめる
  • 夜景がきれい
  • 自由研究のネタに
料金入園無料
【子供料金】
フィールドアスレチック:中高生400円、4歳以上小学生300円

【大人料金】
フィールドアスレチック:500円
定休日12月27日~1月5日及び火曜日(6~9月及び祝日の場合は開園)
アクセス車:阪奈道路から信貴・生駒スカイラインへ入り、約5分、 電車:近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線「生駒」駅よりバスで約16分
住所奈良県 生駒 市 俵口町2088
電話番号0743-73-8880
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.ikoma36.jp/

12滋賀県立びわ湖こどもの国

おすすめポイント!
びわ湖こどもの国は、大型の児童館。たくさんの遊具や乗り物、キャンプ場に水泳場、楽しい体験教室など、わくわくするあそびが盛りだくさんです。ファミリー自転車と変わり種自転で園内をサイクリングしたり湖水浴が楽しめたりと、家族みんなで思いっきり遊べる施設となっています。また、おもちゃ作りなど工作体験ができるワークショップも開催されています。
滋賀県立びわ湖こどもの国
  • 体を動かす
  • 滋賀 湖西・高島

水と緑に囲まれたびわ湖のほとりにある大型児童館。子どもたちが思い切り走り回れる芝生広場や変わり種自転車、アスレチックのある冒険ゾーンなど遊具がたくさんあります。びわ湖岸のテントの森ではキャンプやバーベキューが楽しめ、炊事場やかまどなどの設備が充実しています。夏期間中には小さな子どもでも安心して水遊びができる水深30cmの冒険水路が登場します。親子で楽しく体を動かして、自然の中でリフレッシュしてはいかがでしょうか。

  • 一日中遊べる
  • 親も童心に戻れる
  • 雨の日でも大丈夫
  • キッズスペースあり
  • 何度行っても楽しめる
  • 室内・屋内
  • じゃぶじゃぶ池
  • 芝生
  • 自転車レンタル
  • 無料で遊べる
  • 大型すべり台
  • ブランコ
  • ジャングルジム
  • 滑り台あり
行った
46
行きたい
91
  • Kenji Naitou

    広いし、琵琶湖沿いで子供を活発に遊ばせるにはちょうどいい。 アスレチックもあるので、大人も一緒に体を動かせるので、日頃の運動不足も少しは解消できると思う

  • Saki Horie

    遊具が豊富 広場がいっぱい BBQができる 琵琶湖で水遊びができる

口コミをもっと見る
施設名滋賀県立びわ湖こどもの国
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 親も童心に戻れる
  • 雨の日でも大丈夫
  • キッズスペースあり
  • 何度行っても楽しめる
  • 室内・屋内
  • じゃぶじゃぶ池
  • 芝生
  • 自転車レンタル
  • 無料で遊べる
  • 大型すべり台
  • ブランコ
  • ジャングルジム
  • 滑り台あり
営業時間09:00 ~18:00
6月~8月は19:00まで、12月~2月は17:00まで。
定休日12月~2月の月・火曜日(ただし、冬休み期間中と祝日は除く)。
年末年始
アクセス電車JR湖西線安曇川駅よりタクシーで約10分
住所滋賀県 高島 市 安曇川町北船木2981
電話番号0740-34-1392
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.biwa.ne.jp/~kodomo92/