軽井沢の日帰り観光おすすめコース!子連れランチにぴったりなお店も (2)
5軽井沢絵本の森美術館
- おすすめポイント!
- エルツおもちゃ博物館と同じく、ムーゼの森に広がるのが「軽井沢絵本の森美術館」です。15,000平方メートルにもおよぶ森の中に絵本の歴史と文化を伝える第一展示館、企画展を開催する第二展示館、さらに、1,800冊を超える絵本が閲覧できる絵本図書館などが点在し、森全体が一つのテーマパークとなっています。敷地内の「ピクチャレスク・ガーデン」も、絵本の世界と併せて楽しめます。

- 文化・芸術にふれる
- 長野 軽井沢・佐久 軽井沢
木の温もりを感じる「軽井沢絵本の森美術館」は、森の中に佇む美術館。洋書を中心とした絵本のエリアや人気のキャラクターの絵本を実際に購入できるエリアもあります。おむつ替え台もあり、赤ちゃん連れにも安心。また木のおもちゃのお店やカフェもあるので、ゆっくり過ごすことが出来るでしょう。
- 数時間つぶすのに最適
- 室内・屋内
- 行った
- 2
- 行きたい
- 22
軽井沢絵本の森美術館の口コミ
Sakuraさんの投稿
閑静な森のなかにある美術館です。夏休み期間中に訪問しましたが、館内はとても静かでした。小さな子どもと楽しむ場所というよりは、大人向けの施設のように感じました。
お庭の草花はとても綺麗だったので、子供と散策するのにはちょうどよいと思います。okamochiさんの投稿
小学生の娘を連れてピーターラビットの絵本展に行ってきました。子供には若干静かな場所ですが、絵本好きなら楽しめるかも。ショップにはいろいろあります。また、時折読み聞かせが行われているようです。
軽井沢絵本の森美術館の詳細情報
施設名 | 軽井沢絵本の森美術館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 9:30~17:00(3~11月)
10:00~16:00(12~1月) |
定休日 | 火曜日 / 夏季期間は火曜日も営業
12月~3月は定休日以外も休日があるためホームページでご確認ください。 |
アクセス | 軽井沢駅 車10分 |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉182 |
電話番号 | 0267-48-3340 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://museen.org/ehon/ |
6軽井沢レイクガーデン
- おすすめポイント!
- 豊かな水をたたえる湖を中心に8つのガーデンエリアが展開される広大なナチュラルガーデン。イングリッシュローズガーデン、ウッドランド、ラビリンスローズガーデン、フレグランスローズパス、フレンチローズガーデンなど、趣向を凝らした特徴ある各エリアが広がります。軽井沢の美しい景観と色鮮やかな花々が咲き誇る庭園とが融合し、心癒されるくつろぎの時間を届けてくれます。

- 動物・自然とふれ合う
- 長野 軽井沢・佐久 軽井沢
豊かな水をたたえる潤を中心に、8つのガーデンエリアが展開される広大なナチュラルガーデンです。特徴ある各エリアには四季折々にさまざまな表情をみせる植物や花々があふれています。軽井沢の美しい景観と色鮮やかな花ばなが咲き誇る庭園とが融合した施設です。美しく優しい水辺のガーデンリゾートで心癒されるくつろぎの時間を過ごすことができます。駅からは少し距離がありますが、駅からバスがでているので便利です。車での利用も便利です。
- 晴れの日におすすめ
- 行った
- 0
- 行きたい
- 0
軽井沢レイクガーデンの詳細情報
施設名 | 軽井沢レイクガーデン |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | ● 通常期間
大人 1,000円 小・中学生 500円 ● ローズシーズン 大人 1,200円 小・中学生 500円 ● 4月22日(金)~5月6日(金)、10月8日(土)~11月3日(木・祝) 大人 800円 小・中学生 300円 |
営業時間 | ● プレオープン期間
9:00~17:00※入園は閉園の30分前まで ● 通常期間 9:00~17:00※入園は閉園の30分前まで ● ローズシーズン 8:00~18:00※入園は閉園の30分前まで ※6月25日(土)・26日(日)の2日間は朝6:00に開園。早朝は香りのゴールデンタイム。 ● お土産店(メアリーローズ)は9:30開店 閉店時間はガーデンの閉園に合わせる。 |
定休日 | ガーデン開園期間中無休
※その他施設により異なる |
アクセス | 軽井沢駅 車約10分 |
住所 | 長野県 北佐久郡軽井沢町発地342−59 |
電話番号 | 0267-48-1608 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.karuizawa-lakegarden.jp/ |
7軽井沢タリアセン
- おすすめポイント!
- 軽井沢町の南に位置する塩沢湖を中心として、美術館や遊戯施設、レストラン、ショップなどが集まった総合的リゾート施設「軽井沢タリアセン」。タリアセンとはウェールズ語で「輝ける額」という意味をもち、その名のとおり、美術館が点在し、静かな森の雰囲気ともあいまって、心穏やかな時間を彩ります。敷地内にはレジャー設備も充実。ゴーカートやモノレールで家族みんなで楽しめます。

- 文化・芸術にふれる
- 長野 軽井沢・佐久 軽井沢
塩沢湖を中心として、レストラン、美術館、ショップなどが集まった総合的リゾート施設です。ボート、ファミリーゴルフ、スプラッシュバルーン、ボルダリングなど、たくさんの遊具やアクティビティがあって、楽しく過ごせること間違いなし。ちびっこ広場があるので、小さい子どもでも安心して遊ぶことができます。レストランではバーベキューも可能。大自然の中、家族で楽しい思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
- 花壇・花畑
- 一日中遊べる
- 室内・屋内
- ボート
- 行った
- 10
- 行きたい
- 23
軽井沢タリアセンの口コミ
Shimizu Oonishiさんの投稿
大きくもなく小さくもない、子供が遊べる広場があってオススメ。
nonorumiさんの投稿
お盆に行きました。10時くらいに到着。駐車場は結構空いてましたが、その後満車になりました。
軽井沢タリアセンの詳細情報
施設名 | 軽井沢タリアセン |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 無休 |
アクセス | 車:上信越自動車道碓氷軽井沢ICより車で約10分、電車:JR長野新幹線軽井沢駅からタクシーで8分 |
住所 | 長野県 北佐久郡軽井沢町 塩沢湖217 |
電話番号 | 0267-46-6161 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.karuizawataliesin.com/ |
備考 | レストラン内トイレにオムツ替えあり、授乳はスタッフに声かけると用意してくれる |
8【閉店】軽井沢高原ビュッフェ 晴れた空のテラス
- おすすめポイント!
- 軽井沢で子供とのランチを楽しみたい方におすすめなのが「軽井沢高原ビュッフェ 晴れた空のテラス」です。軽井沢・プリンスショッピングプラザにあり、手軽に入ることができるお店です。メニューは自然派の食材にこだわり、小さな子どもでも安心のお料理が並びます。ランチタイムとディナータイムの間にはティータイム営業もありますので、カフェとしても気軽に利用できます。

- 食べる
- 長野 軽井沢・佐久 軽井沢
信州の食材にこだわった料理を味わうことができるお店。軽井沢駅から徒歩10分のところにあります。ランチやディナーでは、ビュッフェを楽しむことができます。野菜のフリットや柚子うどん、国産小麦で作ったパンなどを味わうことができますよ。また、ティータイムには、お茶を楽しむことができます。店内は開放的なつくりになっているので、ぜひ一度、家族みんなで食事に出かけてみてはいかがですか。
- ランチ
- 行った
- 2
- 行きたい
- 11
【閉店】軽井沢高原ビュッフェ 晴れた空のテラスの口コミ
Ayako Tsukadaさんの投稿
建物内が明るくておしゃれ。軽井沢周辺でとれた食材を使った料理が食べられる。ビュッフェのみと、追加料金で本日のメイン料理+ビュッフェから選べる。料理はどれもおいしく子供から大人まで食べられる味付け。
kiyotokiwさんの投稿
以前から気になっていた建物だったので寄ってみたらレストランでした。平日のカフェの時間だったのでほとんど人はいませんでした。天井が高くて開放的な空間ですが、おしゃれなレストランというよりファミレスに近い雰囲気です。ベビーカーのまま入店できるし、キッズチェアもあります。
旬の季節の果物を使ったパフェを頼んだら缶詰やジャム、栗の甘露煮などがのっていて驚きました。季節が悪かったのかもしれませんが、ちょっと残念な感じでした。
【閉店】軽井沢高原ビュッフェ 晴れた空のテラスの詳細情報
施設名 | 【閉店】軽井沢高原ビュッフェ 晴れた空のテラス |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 10:00〜19:30 |
定休日 | 無休 |
アクセス | 軽井沢駅 徒歩8分 |
住所 | 長野県 北佐久郡軽井沢町軽井沢 軽井沢・プリンスショッピングプラザ |
電話番号 | 0267-41-2466 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |