【新宿周辺】子供が遊べるキッズスペース5選!おもちゃも充実でパパママは楽チン
新宿は多くの子連れのママさんが買い物やお出かけの場として訪れる都市です。子供と一緒に行くと子供をあちこち追いかけながら、買い物やお出かけをするのも一苦労です。
そんなパパママのために新宿周辺で子供が遊べるキッズスペースを紹介したいと思います!子供の世話に疲れた時などに、キッズスペースで子供を遊ばせておくと自分はゆったりと休憩することができます。
新宿にはデパートも多いのでキッズスペースは数多くあります!おもちゃや子供が遊べる設備が整っている施設を紹介していくので、紹介した場所に行けば、子供も楽しめること間違いなし!
新宿で子供と楽しい時間を過ごしましょう!
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1【閉店】リビングデザインセンターOZONE 子育てふぁ~む キッズパティオ
- おすすめポイント!
- 西口改札口より新宿副都心方面へ徒歩約10分のところにあるOZONE 子育てふぁ~む。 ショールームをめぐる施設ですが、子供と一緒に家づくりを体験できるファミリーサポートスペースがあります。 そこには子供が遊べるおもちゃなどの設備が整っています。 住まいの情報も知れるので一石二鳥です!
- その他
- 東京 京王・小田急沿線 初台・幡ヶ谷
自分らしい住まいや子ども達と過ごす心地よい暮らし方を考えてくれる、リビングデザインセンター。自分の家を持つというのは、一生に一度あるかないかだと思います。そんな毎日の生活に影響する家づくりを、子供を中心に安全で暮らしやすい快適な家づくりを一緒に考えてくれる場所です。リビングや、寝室、玄関など一つ一つのフロアで、一番生活しやすい形を考えるヒントを提供してくれたり、相談にのってくれたりするので、まさに欲しい家を作れるそんな場所です。
- 親子で楽しむ
- 行った
- 2
- 行きたい
- 31
【閉店】リビングデザインセンターOZONE 子育てふぁ~む キッズパティオの口コミ
Saori Yamaneさんの投稿
大きなコンロやおままごとセットがあり、2才の女子の娘は大興奮。また、子供用のボルタリングもありもう少し大きくなったらそちらは楽しめそうです。
eksrk_kさんの投稿
プレイスペースがありおままごとができたり、ボルダリングなどができます。靴を脱いで上がるスタイルなので小さなお子様が寝転がったり、ハイハイしたりするのにも最適です。うちの子達は0歳の頃から頻繁に利用しています。天気も気にせず遊べますし、子供達もここで遊ぶことが大好きです。
【閉店】リビングデザインセンターOZONE 子育てふぁ~む キッズパティオの詳細情報
施設名 | 【閉店】リビングデザインセンターOZONE 子育てふぁ~む キッズパティオ |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料(無料会員登録が必要です)
定員制/混雑時は利用時間が制限されます。 ★0~6歳(就学前)までのお子様が対象。 ★保護者同伴でのご利用(保護者は両親、祖父母まで) |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 毎週水曜日 (祝日を除く) 夏期・年末年始 |
アクセス | JR新宿駅南口から徒歩約12分。西口エルタワー前より約10分間隔で無料送迎バス運行 |
住所 | 東京都 新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー3~8F |
電話番号 | 03-5322-6500 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://www.ozone.co.jp/space/kosodate_farm/?anc=tab&tab=fragment-2 |
備考 | 新型コロナ感染防止のため、休止しております。再開時期は未定です。 |
2京王百貨店新宿店
- おすすめポイント!
- 新宿駅西口を出て少し歩いたところにある京王百貨店新宿店。 屋上に行くと「スカイプレイランド」という子供が遊べる施設があり、トーマスの乗り物やゲームをすることができます。 7階には授乳室もあり、その付近には絵本やおもちゃはありませんが靴を脱いで遊べるキッズスペースがあります。 子供を楽しませるための設備が揃っているデパートです。
- 一緒に買い物に行く
- 東京 新宿・代々木・千駄ヶ谷 新宿
新宿駅徒歩1分で駅直結の「京王百貨店」は、ベビーカーの貸出は館内3ヶ所あり、ベビー休憩室はプレイルームも付いているので、子連れで気軽にショッピングすることができます。授乳室スペースには調乳専用浄水・温水器があり、ベビーベッド付きのお手洗いも1階から8階まで女性トイレには全て完備されているので、子どものミルクタイムやおむつ替えも安心。7階のお手洗いにはには子供用便座付きトイレもあり、男の子用のトイレも完備されていますよ。
- キッズスペースあり
- JR山手線
- JR総武線
- 京王線
- 東京メトロ丸ノ内線
- ベビーカーレンタル
- 室内・屋内
- 行った
- 12
- 行きたい
- 22
京王百貨店新宿店の口コミ
Misato Kishiさんの投稿
施設は古めですが、プレイスペースがあることと、比較的空いているのが穴場でオススメです。
apisさんの投稿
屋内のプレイスペース奥に授乳室とオムツ替え設備が併設されています。同じフロアに子ども向け用品のお店があるので買い物回りにも便利です。
京王百貨店新宿店の詳細情報
施設名 | 京王百貨店新宿店 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | [地下1階-3階] 午前10時~午後8時30分 (日・祝は午後8時まで) [4階-屋上] 午前10時~午後8時 [レストラン街] 午前11時~午後10時 |
アクセス | 京王線「新宿駅」京王百貨店口より徒歩1分 |
住所 | 東京都新宿区西新宿1-1-4 |
電話番号 | 03-3342-2111 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://info.keionet.com/shinjuku/index.html |
3新宿高島屋
- おすすめポイント!
- 新宿駅南口をでてすぐのところにある新宿高島屋。 子連れでもいける飲食店が数多く入っており、子連れのママさんに優しいデパートです。 他にも授乳室やキッズスペースなどが各階にあり、子連れの人たちには必要な設備が整っています。
- 一緒に買い物に行く
- 東京 新宿・代々木・千駄ヶ谷 代々木
地下1階から14階まで、さまざまなお店が立ち並ぶデパートです。店内にはレディース、メンズ、雑貨店の他にも、ベビー、子ども服や学童文具、おもちゃも販売されています。赤ちゃん休憩所も有り、オムツ交換シートも設置されているので、小さな子ども連れでも安心して利用しやすくなっています。エレベーターがあるので、ベビーカーのまま買い物を楽しむこともでき、便利です。駅から徒歩3分ほどの所にあるので電車での利用が便利です。
- JR山手線
- 何度行っても楽しめる
- 電車がある・見える
- ベビーカーレンタル
- キッズチェアあり
- 雨の日でも大丈夫
- 行った
- 10
- 行きたい
- 1
新宿高島屋の口コミ
かにょんぴさんの投稿
ベビーカーは問題なく入れますが、土日祝日だとエレベーターが混みすぎてなかなか乗れません(>_<)
平日にオススメです‼︎りらくままさんの投稿
ベビーカーなどの専用エレベーターと優先エレベーターがあるので、ベビーカーの時はそちらを使えばストレスなく移動できます。
新宿高島屋の詳細情報
施設名 | 新宿高島屋 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 午前10時~午後8時 金・土曜日は午後8時30分まで営業 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | JR「新宿駅」新南口より徒歩1分、都営新宿線・都営大江戸線・京王新線「新宿駅」より徒歩5分。東京メトロ副都心線「新宿三丁目駅」より徒歩3分。(地下1階地下鉄口直結)※JRの駅からベビーカーで行く際は、少し回り道になりますが、東南口エレベータ |
住所 | 東京都 渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 |
電話番号 | 03-5361-1111 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.takashimaya.co.jp/shinjuku/ |
4東京おもちゃ美術館
- おすすめポイント!
- 四谷三丁目駅の2番出口から約徒歩10分のところにある東京おもちゃ美術館。 「世界のおもちゃと友達になろう」というスローガンを掲げていて、ここには世界各国のおもちゃが集まっています。 見るだけでなく作ったり、遊んだりすることができるので子供は大喜び間違いなしです。
- アミューズメントで遊ぶ
- 東京 飯田橋・四ツ谷・神楽坂 四ツ谷
木製のおもちゃはパズル、落ち物系、おままごと系などたくさんの種類があります。遊び場中央の床がゆるやかなすり鉢状になっていて、ハイハイ時期のお子様も転がるおもちゃを追いかけたりして遊ぶことができます。積み木にも色々な木の種類(さくら、かし、ひのきなど)が用意してあり、大人も興味津々。イベント事も多く開催しているのでホームページをチェックしてから訪れることがおすすめです。
- キッズスペースあり
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- 自由研究のネタに
- 室内・屋内
- 親子で楽しむ
- 親も童心に戻れる
- 雨の日でも大丈夫
- 行った
- 211
- 行きたい
- 570
東京おもちゃ美術館の口コミ
Shouna Uchidaさんの投稿
すべて木のおもちゃで年齢別に遊べるものがあり、再入場可なのも嬉しい。帰りに気に入ったおもちゃを買うことも出来、おもちゃ売り場は入場料がいらないのでギフト探しにも良し。
Koto Fukumotoさんの投稿
授乳室やオムツ替え場所があり、飲食不可ですが、再入場可能なので、気兼ねなく遊ばせてあげられます。
東京おもちゃ美術館の詳細情報
施設名 | 東京おもちゃ美術館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】
6ヶ月~小学生・シニア(65歳以上(新宿区民の方は平日に限り無料))500円 6ヶ月歳未満児は無料 【大人料金】 中学生以上800円 |
営業時間 | 10:00 ~16:00(入館は15:30まで) |
定休日 | 毎週木曜日 木曜日が祝日の場合は開館。後日振替休館あり |
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」2番出口より徒歩6分 |
住所 | 東京都 新宿区四谷4-20 四谷ひろば内 |
電話番号 | 03-5367-9601 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://goodtoy.org/ttm/ |
5Olive's by neolive(オリーブス バイ ネオリーブ)
- おすすめポイント!
- 新宿地下A6出口に直結しているOlive's by neolive。 ビューティーヘアーサロンでネイルやへやーを同時にすることができます。 ここにはキッズルームがあり、予約が必要ですがサロンをしている間保育士の方々が赤ちゃんのお世話をしてくれます。 また、赤ちゃんもヘアーサロンを受けることができるので親子でヘアーサロンをしてみるのも楽しいでしょう!
- 美容・健康
- 東京 新宿・代々木・千駄ヶ谷 新宿
新宿駅から徒歩4分の託児所付きのヘアサロンです。hair・Eyelash・NailがそろっているTotal Beauty Salonとなっていて、忙しいお母さんにとっては全てが叶う場所です。キッズスペースも個室になっているので、周りを気にすることなくリラックスできます。
- キッズスペースあり
- JR山手線
- 予約可能な美容院
- 行った
- 9
- 行きたい
- 47
Olive's by neolive(オリーブス バイ ネオリーブ)の口コミ
kiyotokiwさんの投稿
中村屋ビルの中にあるので地下からならアクセスも良く雨の日でも濡れずに行けます。
キッズスペースは広くはありませんが扉が付いていて、保育士さんが見てくれるので安心です。2歳までならカットは1080円で、カバーを嫌がったりする場合など臨機応変に対応してもらえます。
キッズスペース利用の場合はネット予約はできないようですが、新規料金は適応してもらえてさらに次回予約をして帰るとまた同じ料金で施術してもらえました。託児も無料なので子連れには嬉しい美容院です。るるんさんの投稿
一歳一ヶ月の子を連れて行き、保育士さんがいるキッズスペースで待っていてもらいました。
キッズスペースにはおもちゃやテレビなどもありました。
シャンプーが終わった後などときどき小窓からキッズスペースを覗くことも出来ましたし、必要に応じて授乳室も可能でした。
土日はこのキッズスペースがとても混むようですが、私のときには我が子ともう一人の二人だけでした。
Olive's by neolive(オリーブス バイ ネオリーブ)の詳細情報
施設名 | Olive's by neolive(オリーブス バイ ネオリーブ) |
---|---|
目的・特徴 |
|
アクセス | 新宿駅 徒歩4分 |
住所 | 東京都新宿区新宿3-26-13 中村屋ビル5F |
電話番号 | 03-5366-5066 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.neolive.co.jp/salon/info.php?salon_id=55 |