【関西】水遊びおむつ着用で利用できるプール6選!赤ちゃんプールや幼児向けスライダーも

夏といえばプールですよね!子供がプールに行きたがっているご家族は多いのではないでしょうか?そんなご家族のためにまだおむつが取れていない小さなお子さんでもプールに入ることができる関西周辺のプール施設をご紹介したいと思います。
おむつを取らなくてもおむつの上に水着を着れば入れるプールは意外と多いです。今回はおむつをまだ取れない小さなお子さんでも入れる浅いプールがある施設などを集めました!他にも、子供が怪我をしないような安全のウォータースライダーがあるプール施設やなど、子供が存分に楽しむことができる施設もピックアップしました。
子供と一緒に夏にプールを楽しみましょう!
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1東条湖おもちゃ王国 ウォーターパーク アカプルコ
- おすすめポイント!
- 夏限定でオープンするウォーターパークアカプルコ。 5つのプールと2種類のウォータースライダーがあり、子供も大人も楽しめるプール施設になっています。 規模も関西最大で、幼児プールもあるので、まだ泳げない小さなお子さんでも安心して、プールで楽しめます。 プールに飽きたら、併設されているおもちゃ王国に行くこともできます!

- 体を動かす
- 兵庫 明石・東播磨・北播磨 三木・加西・加東
関西最大規模の広さを誇る大レジャープール。スリル満点のスライダー、流水プールから幼児用プールまで揃っており、子どもから大人まで家族みんなで楽しめます。人工的に波を発生させる「造波プール」もあり、油断すると大人でも、水を飲んでしまいそうな大迫力。おもちゃ王国の入園とセットのプランもあり、プール後におもちゃ王国で遊んでもいいかもしれません。
- 一日中遊べる
- 親子で楽しむ
- ウォータースライダー
- 何度行っても楽しめる
- パパと息子で
- ママと娘で
- 行った
- 20
- 行きたい
- 52
東条湖おもちゃ王国 ウォーターパーク アカプルコの口コミ
ねこの手さんの投稿
去年の夏に初めて行きましたが、やはり楽しいです。コンビニで予約して発券して行きました。当日、大雨でしたが、とりあえず向かいました。雨の間は、室内で遊べるところが、たくさんあるので楽しみました。ランチは、何軒か食べれるところがありますが、雨のせいもあるかもしれませんが混んでます。昼から運良く晴れたのでプールでも遊べました。雨が降ってもヒーローショーなど見たりできたので逆に色々楽しめたかもしれません。ただ駐車場から、まぁまぁ歩きます。雨の中行ったので大変でした。前でカッパが売ってましたが、念のため傘やらカッパやらは、高いので買わなくてよいように持って行くのがよいです。ちなみに去年の事ですが、1年経った今でも当時3歳の子供が、またおもちゃ王国また行きたいねと言ってきます。
aimiecatさんの投稿
夏の休日に行きました。昼過ぎに着いたら、テントだらけ。シートを広げる場所も変なところしか残っていませんでした。とにかくごった返していてイモ洗い状態で、更衣室も清潔な印象はありませんでした。スライダーではピアスを外さないと乗れず、結局子供1人で乗りました。臨時駐車場も遠く、リピートはないと思います。
東条湖おもちゃ王国 ウォーターパーク アカプルコの詳細情報
施設名 | 東条湖おもちゃ王国 ウォーターパーク アカプルコ |
---|---|
目的・特徴 |
|
アクセス | 電車の場合:JR福知山線(宝塚線)新三田駅よりバスで約30分(無料送迎)、車の場合:中国自動車道ひょうご東条ICより約10分 |
住所 | 兵庫県加東市黒谷1216 |
電話番号 | 0795-47-0268 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.omochaoukoku.com/tojoko/nature/ |
備考 | 夏季限定営業(7月上旬~9月上旬) |
2ひらかたパーク プール「ザ・ブーン」
- おすすめポイント!
- アトラクションのようなプール施設がたくさんあるひらかたパーク プール「ザ・ブーン」。 特に子供向けの「わんぱくプール」は滑り台などの施設が充実しているため、どんなお子さんでも楽しむことができます。 ウォータースライダーの種類が豊富で、ほとんど並ぶことがなくウォータースライダーが楽しめるのもおすすめポイントです!

- 体を動かす
- 大阪 北河内・東大阪 枚方・寝屋川
京都からも大阪からもアクセスのいい「ひらかたパーク」内にある夏季限定営業のプール。すべり台や噴水で遊べるプールや子ども向けスライダーがあるので、小さな子どものプールデビューにぴったり。巨大流水プールやスリル満点のスライダーでは、大きくなった子どもから大人までしっかり楽しめます。たくさん遊んだあとはアイスやかき氷を食べながら一休みもできます。夏の思い出に是非!
- 一日中遊べる
- 親子で楽しむ
- ウォータースライダー
- シャワーあり
- 夏におすすめ
- 何度行っても楽しめる
- パパと息子で
- ママと娘で
- 親も童心に戻れる
- 行った
- 10
- 行きたい
- 42
ひらかたパーク プール「ザ・ブーン」の口コミ
fiveoceansさんの投稿
数年振りに息子とプールメインで遊びに行きました!夏休みでしたが、平日のため比較的空いてましたが、遅め(11時過ぎ)の入場だったので、プールの休憩場所の確保が大変でした。
あとここのプールはサンシェードとか持ち込めませんので日影の場所確保できないと結構辛いです(T_T) 。早めに行って場所確保することをお勧めします。
このプールは何と言ってもスライダー系が充実しています。平日だったせいかどのスライダーも約10分待ちで乗れました。
キャニオンライドは底がデコボコしているので、不規則な動きになり、チューブが前後逆になったりなかなかスリリングです。
クライングチューブは滑らかな動きで、距離もありスピードが出るので、カーブなどはひっくり返ると思うぐらい角度がつき、また真っ暗なトンネル(どっちに曲がるか分からない^^;)もあるためこちらもスリル満点です。
子供はどちらも興奮して楽しんでました^ ^北村祥子さんの投稿
子どもの時に行った。多かったです
ひらかたパーク プール「ザ・ブーン」の詳細情報
施設名 | ひらかたパーク プール「ザ・ブーン」 |
---|---|
目的・特徴 |
|
アクセス | 枚方公園駅 徒歩14分 |
住所 | 大阪府枚方市枚方公園町1-1 |
電話番号 | 072-844-3475 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.hirakatapark.co.jp/theboon/ |
備考 | ベビーカーNGだが、預けられる |
3京都府立山城総合運動公園(太陽が丘)
- おすすめポイント!
- プールの他に野球場や球技場、テニスコートなど広大な敷地の中に様々な施設が点在しています。 プールは競技プールとファミリープールがあり、小さい子供はファミリープールで家族と一緒にプールに入れます。 幼児は100円、小中学生は450円と料金が安いのもうれしいポイントです。 ウォータースライダーや波のプールなどもあるので、飽きることはありません!

- 体を動かす
- 京都 宇治・八幡・南山城 宇治
甲子園球場の25倍あるとても広い運動公園。スポーツ施設や様々な用途の4つの森があります。「あそびの森」は小さな子供達でも遊べる遊具やトンネル滑り台・迷路などがあり、「冒険の森」はアスレチックやローラー滑り台など小学生以上が遊べる場所。「ふるさとの森」「ふれあいの森」は木々がたくさん植えられていてピクニックなどに最適です。夏場にはファミリープールもあるのでぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。
- 一日中遊べる
- ウォータースライダー
- シャワーあり
- 何度行っても楽しめる
- 芝生
- 行った
- 28
- 行きたい
- 62
京都府立山城総合運動公園(太陽が丘)の口コミ
Masae Miyagiさんの投稿
広い原っぱやアスレチックがあり、思いっきり身体を動かせるところ。入場料が無料で、駐車料金だけで一日中過ごせるので、大勢の家族との集まりによい。
rrrさんの投稿
紅葉も楽しめて、青空の下あんよの練習ができた)^o^(
トイレは汚い
京都府立山城総合運動公園(太陽が丘)の詳細情報
施設名 | 京都府立山城総合運動公園(太陽が丘) |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】
<ファミリープール> 小・中学生450円、幼児100円。 【大人料金】 <ファミリープール> 大人1000円、高校生700円。 |
営業時間 | 09:00 ~17:00 |
アクセス | 電車:JR奈良線・京阪宇治線宇治駅から京阪宇治バス太陽が丘行きで15分、終点下車すぐ、 車:京滋バイパス宇治東ICから府道7号を宇治ゲートへ。 |
住所 | 京都府 宇治市 広野町八軒屋谷1 |
電話番号 | 0774-24-1313 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.kyoto-park.or.jp/yamashiro/ |
4三郷町ウォーターパーク
- おすすめポイント!
- 幼児から小学生のお子さんまで幅広い年齢の子供が楽しむことができるプール施設。 まだおむつの取れない幼児のお子さんは浅い噴水のついたプールで楽しむことができます。小学生のお子さんはウォータースライダーや流れるプールなどで楽しめます。プールの種類が色々あるので、家族で1日中楽しむことができます。泳ぐのに疲れたら、屋内で休むこともできます。

- 体を動かす
- 奈良 生駒・大和郡山 生駒
1年中楽しめる町営のプール。屋外プールには15メートルの高さから曲線を描きながら滑降する迫力満点のウォータースライダー、浮き輪でバランスをとりながらの急流を下るリバーライド、自然の川の流れのようにゆったりと泳げる流水プールがあるほか、幼児用のきのこ傘の噴水プールがあります。屋内プールは地下650mから湧き出る温泉を利用しているので泳いでいるうちに体がポカポカ。季節を問わず一年を通して泳ぐことができるプールとして幅広い年齢層に利用されています。
- 一日中遊べる
- ウォータースライダー
- 夏におすすめ
- 何度行っても楽しめる
- 行った
- 5
- 行きたい
- 30
三郷町ウォーターパークの口コミ
Reimi Yamaneさんの投稿
小さい子供から小中学生くらいまで幅広く遊べるプール。結構大き目なウォータースライダーやスナック系の飲食スペースもあって、1日楽しめる。遊園地内のプールと違って入園料もかからないのでお財布にやさしい庶民向けのプールで夏はヘビーローテーション。
yumichayumiさんの投稿
[プール]町内在住のため、今年も幼稚園年少の娘と何度も遊びに行きました。幼児用プールの方は日よけスペースが殆どないため、テントは必須アイテムです。
ただ、幼児用プールの方の女子トイレには和式トイレしかないので、洋式トイレも1つぐらいあれば小さい子もトイレに行きやすいのになと思いました。
土日に行くと、プールの半券の裏に平日200円引きになるスタンプを押してもらえます。
三郷町ウォーターパークの詳細情報
施設名 | 三郷町ウォーターパーク |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】
小人300円、乳幼児は無料。 【大人料金】 大人700円、高齢者(三郷町在住65歳以上の方)100円。 |
営業時間 | 午前9:30~16:30
火・金・土のみ室内プールナイター営業 17:00~20:30 なお、室内プールは通年営業となっております。 |
定休日 | 水曜日 / 水曜日(7月18日(土)~8月31日(月)まで無休) |
アクセス | 電車:近鉄生駒線信貴山下駅から徒歩5分。車の場合:西名阪自動車道法隆寺ICまたは香芝ICより約15分. |
住所 | 奈良県 生駒郡三郷町 勢野西1-2-4 |
電話番号 | 0745-34-2355 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://sangotown-sports.island-sc.com/ |