東海の子供向け室内遊び場29選!人気室内アミューズメントパークや遊園地も (3)
9アメイジングワールド 蟹江店
- おすすめポイント!
- ヨシヅヤ蟹江専門店館3階にある、親子で楽しむことができる屋内キッズパーク。施設は広々としており、子供の興味関心のあるエリアで楽しむことができます。大型エアー遊具などは子供達に大人気!定期的にイベントなども開催しており、気になるイベントに参加してみるのもおすすめです。
- アミューズメントで遊ぶ
- 愛知 稲沢・津島・愛西 愛西・津島
12歳以下の子どもと家族が利用できる会員制の屋内キッズパークです。家では体験できない安心、安全な遊具で遊ぶことができます。乳幼児もよちよちパークがあるので、怖がらずに遊べます。雨天の日におでかけができないときにぜひ利用してみてくださいね。
- 親子で楽しむ
- 室内・屋内
- 雨の日でも大丈夫
- 行った
- 5
- 行きたい
- 16
アメイジングワールド 蟹江店の口コミ
Yuu Hatanakaさんの投稿
少し金額はかかりますが、雨の日も子どもが走り回れて喜ぶし、子どもが一日楽しめる工夫がたくさんあっておすすめです。
Shizuka Fukushigeさんの投稿
とても広くて朝から夕方まで楽しめる場所だと思います。
【子どもは】
親は遊園地に連れていったみたいになぜかとてもつかれます…w子どもも大人も同じ料金で少し高いですが雨天・日焼け・車など気にしなくていいので結構活用してます。
でもやはり小学生6年までいいのが一歳児の子を持つ親からしたら少し怖いです。
走り回ってますし下を見ないで動き回るのでよくぶつかってます(。>﹏<)
遊び場に小さい子がいても強引に入ってきて大暴れしていくのでなくなく小さい子はどかないと怪我しそうで怖いです。スタッフさんが走ってる子どもを見ると注意してくれますが優しいですしよく見て見ぬふりしてる方がいるのでもう少ししっかりしてもらいたいです。
アメイジングワールド 蟹江店の詳細情報
施設名 | アメイジングワールド 蟹江店 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 1DAYパス1,050円(税込)、1時間パス530円(税込) |
営業時間 | 平日 10:00~18:00/土日祝 10:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 蟹江駅から徒歩約8分 |
住所 | 愛知県海部郡蟹江町蟹江本町コノ割1-1 ヨシヅヤ蟹江専門店館3F |
電話番号 | 0567-94-5288 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.amazingworld.jp/kanie/ |
10ノベルティ・こども創造館
- おすすめポイント!
- 愛知県瀬戸市にあるノベルティに関する博物館&美術館。陶磁器製の置物や装飾品の総称を「ノベルティ」と呼び、子供向けねんど遊び体験などのプログラムも充実しています。飲食スペースも完備しているので、お弁当を持参して遊びにくる方も多いです。
- 知る・学ぶ
- 愛知 尾張・長久手・日進 尾張旭・瀬戸
瀬戸の産業文化のひとつであるノベルティ(陶磁器製の置物や装飾品の総称)の技術や歴史を感じることができる施設です。職人さんから教わる創作体験では粘土遊びや鋳込み、白素地への絵付け体験など、さまざまなプログラムをご用意。体験や産業品としてのノベルティの展示を通して子どもはもちろんそれを支える大人モコミュニケーションをお楽しみいただけます。なお、付近には飲食店がございません。ご来館の際はお弁当などを持ち寄られることをお勧めします。
- 一日中遊べる
- キッズスペースあり
- 何度行っても楽しめる
- 室内・屋内
- 無料で遊べる
- 雨の日でも大丈夫
- 行った
- 10
- 行きたい
- 49
ノベルティ・こども創造館の口コミ
Risa Akiyamaさんの投稿
無料で思考を凝らした様々な粘土遊び、土遊びが楽しめる。夏には大きな粘土の山に登って遊ぶ粘土プールなるものも登場する。
Ojyaruさんの投稿
絵付けが楽しかったです(*^^*)
ノベルティ・こども創造館の詳細情報
施設名 | ノベルティ・こども創造館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 一部、参加費(100~500円)が必要なプログラムがあります。 |
営業時間 | 10:00 ~17:00 各プログラムによって受付時刻が異なります。 |
定休日 | 月曜日 / 月曜日が祝日の場合は翌日以降の平日休館。 年末年始。 夏祭りの前後等に臨時休館があります。 |
アクセス | ●公共交通機関名古屋鉄道瀬戸線尾張瀬戸駅より徒歩約15分、または名鉄バス瀬戸宮前下車徒歩約5分。●車東海環状自動車道せと赤津ICより西方へ約10分。※なるべく公共交通機関をご利用ください。 |
住所 | 愛知県 瀬戸 市 泉町74-1 |
電話番号 | 0561-88-2668 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.city.seto.aichi.jp/docs/2010111000080/ |
11でんきの科学館
- おすすめポイント!
- 愛知県名古屋市にある中部電力が運営する科学館。体験型施設で、実際に体験しながら楽しく学べるのもポイント。入館料無料なのも嬉しいポイント。サイエンスショーやイベントなども開催しており、子供達に人気です。
- 知る・学ぶ
- 愛知 伏見周辺
東山線・鶴舞線伏見駅から徒歩2分の場所にあり、中部電力が運営している科学館。電気や環境・エネルギーについて科学のおもしろ実験を体験したり、クイズやゲーム形式で楽しみながら学べます。親子で参加できる工作や実験・クイズラリーなどのイベントも行っているので、毎回違った楽しみ方ができますね。家族でお出かけしてみて電気の大切さを話し合ってみてはいかがでしょうか。
- 室内・屋内
- 行った
- 24
- 行きたい
- 62
でんきの科学館の口コミ
Aoi Katagiriさんの投稿
無料。ただ遊ぶだけではなく、電気に関することを学べる。繁華街なので遊び終わったら、買い物やごはんを食べるところが近くにたくさんある。
Kiko Hatakeyamaさんの投稿
駅から近く、屋内なので雨の日でも真夏でも快適に過ごすことができます。また入場料も無料で電気についての勉強もできるのでお勧めです。
でんきの科学館の詳細情報
施設名 | でんきの科学館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 |
営業時間 | 09:30 ~17:00 |
定休日 | 月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は翌日) 第3金曜日 年末年始 ※夏・春休み期間中は無休です。 |
アクセス | 地下鉄東山線、鶴舞線「伏見」駅4番出口から東へ徒歩2分 |
住所 | 愛知県 名古屋市中区 栄2-2-5 |
電話番号 | 052-201-1026 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://www.chuden.co.jp/e-museum/ |
12名古屋市科学館
- おすすめポイント!
- 愛知県名古屋市にある科学館。人気のプラネタリウムをはじめ、企画展や特別展が開催されており、多くの家族連れの方で賑わいます。体験型展示も好評で、子供から大人まで楽しく学べることができます。休憩スペースなどもあるので、休憩を取りながら楽しめますよ。休日は混み合うので平日の利用がおすすめ!
- 知る・学ぶ
- 愛知 伏見周辺
日本最大級のプラネタリウムがある科学館。水のひろばや放電ラボ・竜巻ラボ・極寒ラボなど様々な科学の不思議を体験し学ぶ事ができます。大人でも楽しめるものがたくさんあり、子供達は不思議な現象に興味をもってくれそうです。中学生以下は入場料無料ですが、プラネタリウムや極寒ラボは人気があるので整理券が取れない時も。早めの時間から訪れてぜひ楽しんで見て下さい。
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- 自由研究のネタに
- 室内・屋内
- 雨の日でも大丈夫
- 行った
- 70
- 行きたい
- 95
名古屋市科学館の口コミ
Fumio Kojimaさんの投稿
科学と人間の生活について、大変わかりやすい実物展示が多く、保護者がそれについて子供に説明をしやすい。プラネタリウムがとても良く出来ている。
みやみやさんの投稿
プラネタリウムが有名ですが、ようやく平日なら並ばずにチケットが取れるようになっています。館内はかなり広く、展示も盛りだくさん。
未就学児には難しいものも多いですが、体験型の展示が多いこと、また幼児向けのアスレチックコーナーもあり、3歳の息子は2階だけで1日遊べるくらい楽しんでいました。
成長と共に楽しめる場所が変わる、大人も一緒に楽しめる場所です。
名古屋市科学館の詳細情報
施設名 | 名古屋市科学館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 中学生以下:無料 【大人料金】 <展示室とプラネタリウム>大人:800円,大学・高校生:500円(要学生証),名古屋市在住の65歳以上の方:200円(要敬老手帳等),<展示室のみ>大人:400円,大学・高校生:200円(要学生証),名古屋市在住の65歳以上の方:100円(要学生証) |
営業時間 | 09:30 ~17:00 (※入館は午後4:30までとなります。) * プラネタリウムの夜間投影等はこの限りではありません。(ただし、観覧券の発売は午後4:30で終了いたします。) |
定休日 | 月曜日 / (祝日の場合は開館し、直後の平日を休館します。) 第3金曜日(祝日の場合は開館し、第4金曜日を休館します。) 年末年始 その他:臨時開館、休館日があります。 * 詳しくはオフィシャルサイトのカレンダーでご確認ください。 |
アクセス | 地下鉄東山線・鶴舞線 「伏見」駅下車、4・5番出口 から南へ徒歩5分 |
住所 | 愛知県 名古屋市中区 栄2-17-1 |
電話番号 | 052-201-4486 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.ncsm.city.nagoya.jp/ |