門司の子連れで行ける観光スポット10選!鉄道記念館で子どもも大はしゃぎ

comolib 編集部

門司港は、本州と九州を挟む関門海峡に位置した街で、様々な歴史が繰り広げられてきました。港町として、大正時代のおもむきを今に残す街で風情のある赤レンガの街並があるなど、どちらかというと大人に人気がある観光スポットのイメージがあります。しかし、この地区には大人と子どもが一緒に楽しめるスポットがたくさんありますので、子連れの観光にも適した観光スポットであると言えます。バナナのたたき売りを見学し、焼きカレーを食べて帰るのが定番です。

※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

1小倉城 勝山公園

おすすめポイント!
お城で、中は史料の展示なので子どもは楽しめるか心配してしまいますが、お城の中には、ちょっとした仕掛けやゲームもたくさんありますので、子どもでも十分に楽しむことができます。小さい頃に来て、歴史に興味を持った頃に連れてくるとより効果的です。
小倉城 勝山公園
  • 文化・芸術にふれる
  • 福岡 北九州市 北九州市 小倉北区

小倉城を中心に広がる公園。こちらの見どころは何と言っても春のさくらです。市内随一のさくらの名所として知られ、その季節になると多くの人々で賑わいます。さくら以外にも、園内には子どもの遊び場エリアが設けられ、タコの形をしたすべり台や動物の形をした遊具、草そり場があり、子どもたちに大人気。芝生広場ではピクニックにも最適です。小倉城や中央図書館やもございますので、子どもと一緒に歴史探訪をするのもお勧めです。

  • 親子で楽しむ
  • 何度行っても楽しめる
  • お花見スポット
  • 芝生
  • 無料で遊べる
行った
22
行きたい
16
  • Mai Fujii

    さまざまな遊具があり、それなりの広さがあるので、お弁当を持って家族で遊びに行くのによい

  • nobue takeuchi

    夏の暑い時にいきましたが、緑が多くとても開放的でした!春先なんかはお花が綺麗なようなのでまたいってみたいと思います。

口コミをもっと見る
施設名小倉城 勝山公園
目的・特徴
  • 親子で楽しむ
  • 何度行っても楽しめる
  • お花見スポット
  • 芝生
  • 無料で遊べる
料金無料
営業時間終日
定休日無休
アクセス【電車】JR西小倉駅より徒歩10分,JR小倉駅より徒歩20分;【車】北九州都市高速道路「大手町」出口より5分
住所福岡県 北九州市小倉北区 城内2
電話番号093-582-2466
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.city.kitakyushu.lg.jp/kensetu/file_0203.html

2九州鉄道記念館

おすすめポイント!
子連れの観光スポットとして一番有力です。九州の有名観光地をデフォルメ復元した鉄道模型は子どもがとても喜びます。電車の運転を体験できる運転シミュレーターや1回300円で乗れるミニ鉄道もありますし、蒸気機関車など懐かしい列車が展示されています。
九州鉄道記念館
  • 知る・学ぶ
  • 福岡 北九州市 北九州市 門司区・小倉南区

811系の運転台で運転シミュレーターをすることができます。実際の門司港~西小倉間の路線風景も見ることができるので、子どもから大人まで楽しむことができます。普段は見ることのできない車両の整備風景などを間近でみたり、運転士を体験したりすることができる様々なイベント企画も実施されています。大宮の鉄道博物館と比較すると規模は小さいですが、じっくりと時間をかけて鉄道について学びたい!という人にはおススメです。

  • キッズスペースあり
  • 電車がある・見える
  • 室内・屋内
行った
25
行きたい
48
  • Mao Honda

    大人300円、中学生以下150円、4歳未満無料の料金がかかる。実際に運転席に座ったり出来るので、子供だけではなく大人も楽しめる。電車好きではない私も楽しめたので、家族連れにはおすすめ。

  • Yuuma Kishimoto

    SLなどの展示もあり、運転シュミレータなどで遊ぶこともできる。

口コミをもっと見る
施設名九州鉄道記念館
目的・特徴
  • キッズスペースあり
  • 電車がある・見える
  • 室内・屋内
料金【子供料金】
150円
中学生以下
※4歳未満は無料
ミニ列車1台につき1回300円

【大人料金】
300円
ミニ列車1台につき1回300円
営業時間09:00 ~17:00
入館は16:30まで
定休日第二水曜日(但し8月は除く)
7月は第二水・木曜日
※第二水曜日が祝日の場合は、翌日に休館になります。
アクセス門司港IC 車7分
住所福岡県北九州市門司区清滝2-3-29
電話番号093-322-1006
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.k-rhm.jp/

3門司港レトロ海峡プラザ

おすすめポイント!
カフェにレストラン、お土産店に雑貨屋さんまで揃っていますので、食事と買い物を同時に行うことができます。大道芸人が芸を披露したりしていますので、オルゴールを手造りできる場所もありますので、子どもにとっても楽しい場所です。
門司港レトロ海峡プラザ
  • 文化・芸術にふれる
  • 福岡 北九州市 北九州市 門司区・小倉南区

「門司港レトロ海峡プラザ」は、福岡県北九州市にあります。地元の海産物やお土産の品々、お菓子類や雑貨など、幅広い品揃えとなっている施設です。また、数多くの飲食店やトリック3Dアートミュージアムなどもあり、多くの方々が訪れている人気の施設となっています。キャンドル作り体験やオルゴール作り体験など、様々なイベントも開催されており、詳細はホームページで確認することができます。年中無休で営業しており、物販と飲食で営業時間が異なります。

行った
0
行きたい
1
施設名門司港レトロ海峡プラザ
営業時間物販 10:00〜20:00
飲食 11:00〜22:00
定休日なし
アクセス門司港駅から徒歩約2分
住所福岡県 北九州市門司区港町5-1
電話番号093-332-3121
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.kaikyo-plaza.com/

4関門海峡ミュージアム

おすすめポイント!
関門海峡に纏わる歴史を楽しく学ぶことができます。大正時代の建築物と街並みを再現した通りなど見所満載で、大人から子どもまでとても楽しめる空間です。遊びの場というよりも学びの場の雰囲気が強いですが、楽しい場所です。
関門海峡ミュージアム
  • 知る・学ぶ
  • 福岡 北九州市 北九州市 門司区・小倉南区

関門海峡にまつわる歴史・人・文化を五感で感じられる体感型ミュージアム。大人500円・小中学生200円で入園することができ、有料の駐車場が完備されています。海峡の歴史を光と音で体感するコーナーや人形アートで辿る歴史ゾーンなどがあり、幅広い年代の方が楽しむことができます。一歳以上100円で利用できる海中をイメージしたネット遊具やスタンプラリーなどのイベントも開催されているので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。

  • 室内・屋内
行った
3
行きたい
30
  • Honone Ookubo

    関門海峡の歴史を模型やアニメでわかりやすく解説してくれる。ガイドが案内してくれる時間があり、親切でわかりやすい説明が聞ける。船の運転シュミレーターやクイズ、ぬりえや折り紙といったももあり、小さな子でも楽しめる施設になっている。

  • ともママ

    歴史が学べるので小学生向きですね。施設の中はベビーカーオッケーなので、安心してはいれます。駐車場も目の前にあるし、外は海が目の前で門司港散策にちょっと寄ってみると楽しめるはずです。

口コミをもっと見る
施設名関門海峡ミュージアム
目的・特徴
  • 室内・屋内
営業時間09:00 ~17:00
入館は16:30まで
定休日年中無休
*臨時休館日あり
アクセス門司港駅 徒歩9分
住所福岡県北九州市門司区西海岸1-3-3
電話番号093-331-6700
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://kanmon-mojiko.com/guide/sightseeing/post-11.html