池袋の子連れ遊び場30選!サンシャイン内や子供向けイベント満載の赤ちゃん安心室内施設も (7)

25豊島区立池袋図書館

おすすめポイント!
池袋にある豊島区立の図書館です。規模は小さいでうが、児童用の席は13席あり、児童コーナーにはじゅうたん敷きの閲覧スペースも用意されています。児童や乳幼児向けに対象が分かれた読み聞かせなどのイベントもあり、子供が本に親しむきっかけにもなるので、ぜひ図書館を利用してみてはいかがでしょうか。
豊島区立池袋図書館
  • 知る・学ぶ
  • 東京 池袋・巣鴨・駒込 池袋

池袋駅の喧騒から少し離れた場所にある図書館。さほど大きな図書館ではありませんが、一般用の座席から児童用の座席まで用意されており、大人も子どもも誰もが気軽に利用することができます。パソコンを持ち込むことができる席もありますが、LAN設備はないのでその点にはご注意を。週に1回のペースで、赤ちゃんや児童を対象とした読み聞かせも行われています。最新作は取り寄せることもできるので、都会の図書館を利用されてはいかがでしょうか。

  • JR山手線
  • 東京メトロ丸ノ内線
  • 東京メトロ副都心線
  • JR埼京線
  • 雨の日でも大丈夫
  • 東京メトロ有楽町線
  • 室内・屋内
行った
0
行きたい
2
施設名豊島区立池袋図書館
目的・特徴
  • 雨の日でも大丈夫
  • 室内・屋内
営業時間平日  9:00~20:00
土日祝 9:00~18:00
定休日第1月曜、第4金曜
年末年始(12月29日~1月4日)
アクセス池袋駅 徒歩14分
住所東京都 豊島区池袋3-29-10
電話番号03-3985-7981
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttps://www.library.toshima.tokyo.jp/contents;jsessionid=BE3B901276A14C4C04D4682076F69BE2?0&pid=89
備考館内はエレベーターないため階段のみ
おむつ替え・授乳の際はお声がけください

26豊島の森

おすすめポイント!
豊島区役所10階にある「豊島の森」。豊島区の自然の歴史を再現した憩いの場です。目にも豊かな木々が植えられていたり、荒川水系の生物を観察することができる水槽やビオトープもあり、地域の子どもたちを対象に様々な環境教育プログラムを計画され自然を学ぶ場ともなっています。大人から子供まで都会の中で自然を味わえる癒しの空間です。
豊島の森
  • 体を動かす
  • 東京 池袋・巣鴨・駒込 池袋

区役所の屋上10階にある憩いの場所です。常緑樹、落葉樹、広葉樹の3種類の木が植えられており、水槽があったり、グリーンテラスもあったりと、見所満載の素敵な場所。環境教育プログラムとの連携で子どもたちの学びの場にもなるなど、地域の方々にとってのオアシス的存在です。区役所の屋上にこんな素晴らしい森があるというのは、子どもにとっても大人にとってもグッド!一見の価値ありなので、是非みんなで遊びに来て下さい。

  • 自由研究のネタに
  • 親子で楽しむ
  • 晴れの日におすすめ
行った
2
行きたい
1
  • mama.mama

    ちょっとした水槽があり魚がいます。
    が、特に何もないです。

    子供をベビーカーから降ろして
    少し遊ばせたりする事も出来ません_( _´ω`)_

    わざわざ寄るところでもないかなぁ。。

口コミをもっと見る
施設名豊島の森
目的・特徴
  • 自由研究のネタに
  • 親子で楽しむ
  • 晴れの日におすすめ
営業時間2月~6月  9:00~
午前9時から午後5時まで
7月、8月   午前9時から午後7時まで
9月、10月  午前9時から午後5時まで
11月~1月 午前9時から午後4時まで
〔休園日〕 。
定休日12月29日から1月3日
土曜日・日曜日以外の祝日
※ただし、荒天時は閉園します
アクセス東池袋駅徒歩3分
住所東京都豊島区南池袋2丁目45-1 豊島区役所 10階
電話番号03-3981-1111
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttps://www.city.toshima.lg.jp/chosha/10f.html
備考ベビーカー可ですが段差あり
授乳室は区役所3階または4階にあり

27ジュンク堂書店 池袋本店

おすすめポイント!
池袋駅から徒歩5分ほどにあるジュンク堂書店池袋本店。地下1階から9階までビルまるごと本屋さんです。充実した絵本コーナーや、コミック、医学書などの専門書まで、幅広い品揃えはもちろんのこと、店内はところどころに椅子が用意されていたり、喫茶コーナーもあり、ゆったりと本選びができます。エレベーターも設置されているのでベビーカーでのお出かけも安心です。
ジュンク堂書店 池袋本店
  • 一緒に買い物に行く
  • 東京 池袋・巣鴨・駒込 池袋

地下一階から9階まで、ビル一棟が書店になっています。コミック、雑誌、医学書など、幅広く深い品揃えです。店内には、ゆっくり本を選ぶことができるように、机とイスを用意されていて、購入した本をすぐに読むことかできるように喫茶スペースも設けられています。各階には、書籍検索機が用意されていて、本探しをサポートしてくれます。店内にはエレベーターが設置されているので、ベビーカーでの利用も便利です。オムツ交換台も設置されているので赤ちゃん連れでも安心して利用できます。

  • 室内・屋内
行った
4
行きたい
12
  • uccheey

    児童書コーナーには、靴を脱いであがる乳幼児コーナーがありました。
    8ヶ月の子供を連れていても、布絵本の見本などがあり絵本を選んでいる間退屈せずに済んだようです。
    本の種類の多さもさすがです。

  • yumcom

    全体的に豊富な品揃えですが、絵本・児童書コーナーもとても充実しており、ジャンル分けされてわかりやすく並んでいます。行くたびにこんな絵本があるのか!という新しい発見があります。読書好きの親子、我が子を本好きにしたい親御さんにはおすすめです。上から下まで本が並んでいるゆえに、少し狭いのが惜しいところです。

口コミをもっと見る
施設名ジュンク堂書店 池袋本店
目的・特徴
  • 室内・屋内
営業時間月~土10:00-23:00 (日・祝10:00-22:00)
定休日1月1日
アクセス池袋駅 徒步5分
住所東京都 豊島区 南池袋2−15−5 藤久ビル東六号館
電話番号03-5956-6111
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.junkudo.co.jp/mj/store/store_detail.php?store_id=1
備考駐車場高制限有り1m55cmまで

28東京消防庁 池袋防災館

おすすめポイント!
池袋から徒歩5分にある、防災の体験学習ができる施設です。AEDの操作方法を身につけることができる救急コーナー、地震を体感できるコーナー、火事の煙の中を避難する体験ができるコーナーなど、子供から大人まで知っておきたい、実際に役立つ知識を学ぶことができます。子供と楽しみながら防災意識を高めることができるので、ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。
東京消防庁 池袋防災館
  • 知る・学ぶ
  • 東京 池袋・巣鴨・駒込 池袋

池袋駅から徒歩5分にある防災を体験学習する事ができる施設。地震体験・消火体験・煙からの避難体験・救急体験など、インストラクターが案内する防災体験ツアーに参加でき、体験を通じて防災に対する正しい知識を学ぶ事ができます。心臓マッサージやAEDの使い方の体験もでき、いざという時のために役に立つ知識が身に付きます。買い物帰りに家族で立ち寄って防災意識を高めてみてはいかが。

行った
1
行きたい
16
施設名東京消防庁 池袋防災館
料金無料
営業時間9時00分 ~17時00分
定休日火曜日・第3水曜日 (国民の祝日に当たる場合は翌日になります。) 年末年始(12月28日~1月4日)
アクセス●電車JR山手線・埼京線・東京メトロ丸の内線・有楽町線池袋駅から徒歩5分●車首都高速池袋線東池袋出口からすぐ
住所東京都 豊島区西池袋2-37-8
電話番号03-3590-6565
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-ikbskan/