多摩周辺の子連れにおすすめな公園8選 (2)

5武蔵野の森公園

武蔵野の森公園
  • 体を動かす
  • 東京 府中・調布 調布

「武蔵野森公園」は、西武多摩川線の多磨駅から徒歩5分の所にあります。サッカー場、テニスコート、ラグビー場等の運動施設が充実しています。他にも、外国産の樹種を中心とした花とコニファー園、都道県から寄贈された石が並び、眺めの良い場所にあるふるさとの丘、戦争の記憶を残す証拠として掩体壕を保存してある場所があります。道幅が広いのでベビーカーや車椅子でも安心して利用出来る公園です。

  • 芝生
  • 飛行機がある・見える
  • テニスコート
  • 無料で遊べる
行った
19
行きたい
71
  • Hikaru Fukuhara

    隣に調布飛行場があり、飛行機の離着陸が頻繁に見え、野原が広がっている箇所や、奥に入っていくと、変わった遊具がいくつもあり、とても広々とした公園

  • Nobuaki Sasaki

    我が家の定番。
    お昼時は外でお弁当食べてる家族多数。
    飛行機の離着陸を見ながらランチ楽しんでます。

    5歳と3歳の息子はこの公園で自転車練習しました。

口コミをもっと見る
施設名武蔵野の森公園
目的・特徴
  • 芝生
  • 飛行機がある・見える
  • テニスコート
  • 無料で遊べる
料金無料
アクセス西武多摩川線「多磨」下車 徒歩5分、京王線「飛田給」下車 徒歩25分、京王バス(外語大循環)「武蔵野の森公園」下車 
住所東京都三鷹市大沢5-7-2
電話番号0422-31-6457
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index058.html

6青梅鉄道公園

青梅鉄道公園
  • 体を動かす
  • 東京 青梅・奥多摩 青梅・小作

日本初の鉄道「3号機関車」やタンク式・テンダー式機関車、D51などの蒸気機関車、東海道新幹線の先頭車両などが展示されていてます。また、運転席にも乗れるので電車好きの子どもにはたまりません。ミニSLに乗れたり、館内にはジオラマもあります。また、子供用の遊具もたくさんあるので1日楽しく遊べる場所です

  • 電車がある・見える
  • 親も童心に戻れる
行った
47
行きたい
147
  • Yuua Kanazawa

    沢山の鉄道が置いてあり、ジオラマなども触って動かせるので、大人も子供も楽しいです。

  • Fumie Hayashida

    鉄道模型が動くところがみれて、乗ることも実際にできる。 また、公園みたいになっているため、お弁当などを作って持っていって食べることがてきる。

口コミをもっと見る
施設名青梅鉄道公園
目的・特徴
  • 電車がある・見える
  • 親も童心に戻れる
料金【子供料金】
100円
小学生以上
<団体20名以上50円>
(身体障がい者は無料)

【大人料金】
100円
<団体20名以上50円>
(身体障がい者および70歳以上は無料)
営業時間10:00 ~17:30
3月~10月の開園時間
11月~2月は10時~16:30
入園は閉園時間の30分前まで
定休日月曜日 / 月曜日が国民の休日・振替休日の場合は開園し、火曜日休園
年末年始
特別開園
新年(1月3日~7日)
春休み期間(3月26日~4月6日)
ゴールデンウィーク(4月29日~5月5日)
および10月1日が月曜日の場合は特別開園
アクセス青梅駅徒歩約15分(途中、急坂あり)
住所東京都青梅市勝沼2-155
電話番号0428-22-4678
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.ejrcf.or.jp/ome/index.html

7高尾山

高尾山
  • 体を動かす
  • 東京 立川・八王子 八王子

都心からわずか1時間で行くことができる豊かな自然を満喫できる山。自然の形を残しつつも、整備の行き届いた登山コースが多彩に用意されており、初めての山歩きにも最適です。麓から山の中腹までケーブルカーで移動ができ、猿園や野草園があるため、小さな子どもを連れてのお出かけも安全に楽しむことができます。コースを選び、充分に準備をすれば子どもでも山頂まで登ることができますよ。自然との共存を学ぶことができる山登りは、子どもの情操教育にもなります。ぜひ家族で登山をお楽しみください。

  • 京王線
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 紅葉スポット
  • 展望台
行った
40
行きたい
58
  • Mioto Miura

    厄払いに、山を登りました。 上まで行くと子供の好きな食べ物もあるので楽しんでました!良い運動になるのでまた行きたい。

  • u3486503

    子供の成長に合わせてコースを選べば、何回行っても飽きないはず。
    自然、食べ物、お寺。いろいろ楽しめる。

口コミをもっと見る
施設名高尾山
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 紅葉スポット
  • 展望台
アクセス高尾山口駅から、ケーブルカー乗り場・清滝駅までは、徒歩約5分。
住所東京都八王子市高尾町
URLhttps://www.takaotozan.co.jp/
備考ベビーカーOKだが、山頂までは階段なのでおすすめしない。
山頂にのみオムツ替えの台、授乳室が完備

8神奈川県立あいかわ公園

神奈川県立あいかわ公園
  • 体を動かす
  • 神奈川 相模原・大和周辺 愛川町・清川村

宮ヶ瀬ダム直下の河岸段丘状に広がる公園が、県立あいかわ公園です。冒険の森やふわふわドームなど、子供がめいっぱい身体を動かして遊べる施設がいっぱい。中央広場やジャブジャブ池のように水で遊べる場所もあります。斜面にはツツジなどの花が植えられ、とても綺麗な景色が見られます。ぜひ天気のいい日に遊びに来てはいかがでしょうか。

  • 芝生
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • じゃぶじゃぶ池
  • 無料で遊べる
  • 大型すべり台
行った
70
行きたい
107
  • Akie Oosaki

    河原で遊んだり、ふわふわドームで遊んだり、BBQをしたり、自然の中で思いっきり健康的に遊べるのでおすすめです。

  • Mie Mori

    自然がいっぱい。アスレチックやフワフワドームで思いっきり体を動かせます。竹細工や陶芸等の体験工房もあり親子で楽しめます。

口コミをもっと見る
施設名神奈川県立あいかわ公園
目的・特徴
  • 芝生
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • じゃぶじゃぶ池
  • 無料で遊べる
  • 大型すべり台
営業時間08:30 ~17:00
定休日*毎週月曜日は公園内にあります、工芸工房村・愛川町郷土資料館・愛ちゃん号はお休みです。
*年末年始パークセンター・工芸工房村・愛川町郷土資料館はお休みです。
遊具(ふわふわドーム・冒険の森遊具)もお休みです。
アクセス【車の場合】■東名高速道路 厚木I.Cより約50分■中央道 相模湖I.Cより約50分■横浜横須賀道路 新保土ヶ谷I.Cより約45分【電車の場合】■小田急線 本厚木駅下車→神中バス「センター経由半原」行きにて「愛川大橋」下車→停留所より徒歩2
住所神奈川県愛甲郡愛川町半原5423-1
電話番号046-281-3646
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.aikawa-park.jp/