四谷周辺の子連れ向けおでかけコース
今回は丸ノ内線・四谷三丁目駅を降りてすぐの子連れ向けおでかけコースをご紹介します!駅の北口を出るとすぐのところには「消防博物館」があり、入園無料のうえ消防車やヘリコプターなどの展示が楽しめます。大通りを少し歩けば「アンパンマンショップ」があり、おもちゃで遊べるコーナーや限定グッズも販売されているのでイチ押しのスポット!脇道を少し歩けば「東京おもちゃ美術館」もあるので、遊び場所には困りません!お食事処には、こだわりの焼き肉店「叙々苑 四谷店」や、お手頃キッズバーガーもある「Island Burgers」はいかがでしょうか。四谷におでかけの際にはぜひ参考にしてみてくださいね!
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1東京おもちゃ美術館
- アミューズメントで遊ぶ
- 東京 飯田橋・四ツ谷・神楽坂 四ツ谷
木製のおもちゃはパズル、落ち物系、おままごと系などたくさんの種類があります。遊び場中央の床がゆるやかなすり鉢状になっていて、ハイハイ時期のお子様も転がるおもちゃを追いかけたりして遊ぶことができます。積み木にも色々な木の種類(さくら、かし、ひのきなど)が用意してあり、大人も興味津々。イベント事も多く開催しているのでホームページをチェックしてから訪れることがおすすめです。
- 雨の日でも大丈夫
- キッズスペースあり
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- 自由研究のネタに
- 室内・屋内
- 親子で楽しむ
- 親も童心に戻れる
- 行った
- 211
- 行きたい
- 570
東京おもちゃ美術館の口コミ
Shouna Uchidaさんの投稿
すべて木のおもちゃで年齢別に遊べるものがあり、再入場可なのも嬉しい。帰りに気に入ったおもちゃを買うことも出来、おもちゃ売り場は入場料がいらないのでギフト探しにも良し。
Koto Fukumotoさんの投稿
授乳室やオムツ替え場所があり、飲食不可ですが、再入場可能なので、気兼ねなく遊ばせてあげられます。
東京おもちゃ美術館の詳細情報
施設名 | 東京おもちゃ美術館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】
6ヶ月~小学生・シニア(65歳以上(新宿区民の方は平日に限り無料))500円 6ヶ月歳未満児は無料 【大人料金】 中学生以上800円 |
営業時間 | 10:00 ~16:00(入館は15:30まで) |
定休日 | 毎週木曜日 木曜日が祝日の場合は開館。後日振替休館あり |
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」2番出口より徒歩6分 |
住所 | 東京都 新宿区四谷4-20 四谷ひろば内 |
電話番号 | 03-5367-9601 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://goodtoy.org/ttm/ |
2アンパンマンショップ
- 一緒に買い物に行く
- 東京 飯田橋・四ツ谷・神楽坂 四ツ谷
子どもに大人気!アンパンマンの絵本や文具、おもちゃなどで遊べるやなせたかし先生がオーナーのお店。東京メトロ丸の内線四谷ッ谷三丁目駅より徒歩3分の距離にあり、かわいらしいアンパンマンと仲間たちの像が出迎えてくれます。店内ではアンパンマンの映像が流れ、おもちゃで遊ぶコーナーもあります。オリジナルのバースデーカードや五月人形・こいのぼりなどの限定グッズの販売もしているので、親子で出かけてみてはいかがでしょうか。
- 行った
- 16
- 行きたい
- 54
アンパンマンショップの口コミ
Misato Takedaさんの投稿
下の子がアンパンマン大好きで、大興奮していました。 他にもたくさんの子供たちがおり、同様に大興奮していました。
Green Teaさんの投稿
お店はあまり広くありません。2歳半の息子は、まだあまりアンパンマンに夢中ではないので、喜び具合もそこそこですがアンパンマングッズを買いたい方にはお勧めです。個人的にはアンパンマン、バイキンマンのお部屋に置くライトがカワイイのでお勧めです。
アンパンマンショップの詳細情報
施設名 | アンパンマンショップ |
---|---|
営業時間 | 12:00~18:00 |
定休日 | 月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌火曜日がお休みです) |
アクセス | 四ッ谷三丁目駅 徒歩5分 |
住所 | 東京都新宿区舟町7 ロクサンビル1F |
電話番号 | 03-3226-8180 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://anpanmanshop.co.jp/ |
3消防博物館
- 知る・学ぶ
- 東京 飯田橋・四ツ谷・神楽坂 四ツ谷
消防の歴史や防火、防災を学べる消防博物館。入園無料で利用でき、季節ごとに特別展や企画展が開かれます。また、月毎に展示車両に乗車し記念撮影が出来る撮影会も開催。普段撮影できない様な梯子自動車や消防ポンプ自動車、消防ヘリコプターなどが登場するので、とてもお勧めです。建物全体がバリアフリーに加え、お子様のオムツ替えスペースの用意があるのでお休みの日に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
- 雨の日でも大丈夫
- 何度行っても楽しめる
- 自由研究のネタに
- 室内・屋内
- 行った
- 79
- 行きたい
- 204
消防博物館の口コミ
Haruka Kurosawaさんの投稿
駅に直結で無料、最上階からの景色だけでも子供は大喜びなのに、古いとは言え消防車などが豊富です。
Rena Fujisawaさんの投稿
消防車が大好きな子供には飽きない施設。ヘリコプターにも乗れる。
消防博物館の詳細情報
施設名 | 消防博物館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 月曜日(休日の場合は翌日) |
アクセス | ●電車東京メトロ丸の内線 四谷三丁目駅 二番出口直結●車首都高速新宿線外苑出口から外苑東通経由10分 |
住所 | 東京都新宿区四谷3-10 |
電話番号 | 03-3353-9119 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.tfd.metro.tokyo.jp/ts/museum.html |
4叙々苑 四谷店
- 食べる
- 東京 飯田橋・四ツ谷・神楽坂 四ツ谷
丸ノ内線四谷三丁目駅を出てすぐの落ち着いた雰囲気の叙々苑。都会の喧噪を忘れさせてくれます。焼き肉の有名店ということもあり、やはり品質と味は間違いなし。味は勿論のこと、日本料理を思わせる綺麗な盛りつけや、器にまでこだわった心づくしに感動!少々値は張りますが、払う価値のある焼き肉料亭です。ランチはコスパが良いという声も多数!また、スペースが広いので、ベビーカーでの子ども連れも可能です。
- キッズチェアあり
- ランチ
- 行った
- 1
- 行きたい
- 5
叙々苑 四谷店の口コミ
Yuka Uchidaさんの投稿
普通に食事をするためにふらっと入店。 椅子の上に置く子供用の椅子を用意してくれて、子供用のカトラリーやお皿やエプロンも可愛く、こちらがリクエストせずとも肉を食べやすいようにハサミを用意してくれた。ランチタイムはサービス料をとられないのも嬉しかった!
叙々苑 四谷店の詳細情報
施設名 | 叙々苑 四谷店 |
---|---|
目的・特徴 |
|
アクセス | 四谷三丁目駅 徒歩約1分 |
住所 | 東京都 新宿区四谷3-8 中央ビル 4F |
電話番号 | 03-3356-8989 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.jojoen.co.jp/shop/jojoen/yotsuya/index.php |
備考 | ランチタイムは全席喫煙 |
5Island Burgers(アイランドバーガーズ)
- 食べる
- 東京 飯田橋・四ツ谷・神楽坂 四ツ谷
四ツ谷三丁目から数分歩いたところにあるハワイアンバーガー屋さん。本格的な手作り100%ビーフのパティとバンズは安心かつとても美味しいと評判です。子供用の食器の貸し出しや680円のお手頃なキッズバーガーのセットもあるので親にとっては嬉しいですね。
- 子ども用メニューあり
- ランチ
- 行った
- 1
- 行きたい
- 10
Island Burgers(アイランドバーガーズ)の口コミ
しらたまさんの投稿
おもちゃ美術館の帰り、息子がハンバーガーデビューしました♪
キッズセットは小さいバーガーにポテト、飲み物、デザート付き。手作りなので安心な感じですが
ポテトは塩気が強いので子供には無しにしてもらった方がいいかもと思いました。
店員さんもよく見てくれて子供の用のお皿やカトラリーを貸してくれて、居心地よかったです。親も満足❤︎
Island Burgers(アイランドバーガーズ)の詳細情報
施設名 | Island Burgers(アイランドバーガーズ) |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 11:00〜21:45 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌平日に振替)、第一日曜日 |
アクセス | 四谷三丁目駅 徒歩3分 |
住所 | 東京都 新宿区四谷3-1 須賀ビル 1F |
電話番号 | 03-5315-4190 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |