松山市の子連れ観光おすすめスポット10選!親子で松山を満喫 (3)

9マイントピア別子

おすすめポイント!
新居浜駅からバスで行くことができる複合施設。日本三大銅山のひとつ別子銅山について学ぶことができ、鉄道「別子1号」に実際に乗って観察することができます。施設内にはヘルシーランド別子があり、そこでは天然温泉に入って疲れを癒したり、シアタールームなどでゆっくりと過ごすことができます。砂金採りや宝石探しのコーナーもあるので子供も思いっきり楽しめます。
マイントピア別子
  • 家族旅行に行く
  • 愛媛 今治・しまなみ海道・新居浜

日本三大銅山のひとつ別子銅山について学ぶことができる施設。鉱山鉄道「別子1号」に乗り、実際に使っていた鉱山鉄道を走ります。体験ゾーンでは当時の生活を見たり、遊びながら鉱山作業を学ぶことができます。施設内のヘルシーランド別子には天然温泉があり、シアタールームやスナックコーナーでのんびりと過ごせます。東洋のマチュピチュと呼ばれる遺跡や資料館などもあるので、歴史を学びに行ってみてはいかがでしょうか。

  • 一日中遊べる
  • 室内・屋内
行った
7
行きたい
9
  • Yukika Nishikawa

    別子銅山の跡地を体験型施設にしています。 小学生、幼児でも楽しめます。 鉱山に行くまでに乗る機関車型の列車は子供達も大喜びしていました。また銅山内には子供達の遊び場やドリル体験、ゴンドラに乗る体験もできとても楽しめました。 別料金で砂金採りも体験できます。子供はお腹がびしょびしょになりますが、金以外にも銀、水晶なども採れて、面白かったです。

  • Chizuki Hirayama

    別子銅山の跡地で子供でも楽しめる鉱山体験ができる。機関車のような列車に乗っていくので子供もかなり喜んだ。

口コミをもっと見る
施設名マイントピア別子
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 室内・屋内
営業時間10:00 ~17:00
鉱山観光(最終受付、終了の1時間前)
春休み~10月/ 9:00~18:00
11月/ 9:00~17:00
12月~春休み/10:00~17:00

ヘルシーランド別子
最終受付 21:00 通年/10:00~22:00

砂金採り体験
春休み~11月/9:30~16:00
12月~春休み/土、日曜日、祭日のみ営業(10名様以上の予約は営業致します)
アクセス松山自動車道 新居浜IC 車15分
住所愛媛県新居浜市立川町707-3
電話番号0897-43-1801
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.besshi.com/

10坊っちゃん列車

おすすめポイント!
道後温泉・大街道・松山市駅・JR松山駅前・古町の各電停で乗れる「坊ちゃん列車」。見ても乗っても楽しめるローカル列車。夏目漱石の小説「坊ちゃん」の登場人物が利用したものを再現したもので、小説付きのパパママはハマるかも・・・。子供も見ただけではしゃいでしまいます。道後温泉の「SHOP坊っちゃん列車」で整理券が買えます。坊ちゃん列車に乗って松山の街を観光してみては。
坊っちゃん列車
  • その他
  • 愛媛 松山・伊予 松山市・道後温泉

「坊ちゃん列車」は、松山市内を走っている列車で、観光客の目を楽しませてくれています。子規や漱石、そして多くの人たちを乗せて、明治の昔から昭和半ばまで松山平野の人気者だった坊っちゃん列車が復元されたものです。昔は石炭で蒸気の力で動いていましたが、現在はディーゼルエンジンを採用しています。蒸気を煙に見立て、煙突からあたかも煙を吐いているかのように見えますよ。運行ダイヤは、伊予鉄道のHPなどを確認してくださいね。

行った
0
行きたい
6
施設名坊っちゃん列車
料金大人500円小学生以下は2名まで無料
営業時間9時ころから16時30分ころまで ダイヤを確認してください
定休日不定休
アクセス道後温泉・大街道・松山市駅・JR松山駅前・古町の各電停 
住所愛媛県松山市道後町1丁目10
電話番号089-948-3323
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.iyotetsu.co.jp/botchan/
備考ベビーカーはたたんで車両に付いている保管場所に置いて乗車する
繁忙期には道後温泉のSHOP坊っちゃん列車、松山市駅で整理券を配布