生き物について学べる関東の博物館15選!東京や神奈川の昆虫博物館から動物博物館まで (2)
5千葉県立中央博物館
- おすすめポイント!
- 千葉県の自然と歴史について学べる総合博物館。常設展や企画展を開催しており、分かりやすい展示方法で、子供から大人まで人気があります。ナウマンゾウの骨格標本やクジラの骨なども圧巻ですよ。イベントなども開催しており、親子で楽しんでみてください。
- 知る・学ぶ
- 千葉 千葉市・幕張 千葉市 中央区
「房総の自然と人間」をテーマに掲げる総合博物館。野生動物の生態を観察することができる「生態園」や、企画展、季節ごとの展示などいつでも新しい驚きと出会いに満ちた博物館です。子ども向けの体験イベントも随時開催されており、定員無しや当日申し込み可能な場合も多いので気軽に参加することができます。館内にはベビーベッド付きのトイレが各所に配置されており、小さな子ども連れでの見学も安心です。子どもの学習の場として利用されてみてはいかがでしょうか。
- 室内・屋内
- 行った
- 2
- 行きたい
- 12
千葉県立中央博物館の口コミ
Anri Kotaniさんの投稿
とてもきれいで、展示も見やすく、子供が好きな恐竜などの骨などがあって、楽しい。イベントもいろいろあって、親子で楽しめる。
千葉県立中央博物館の詳細情報
施設名 | 千葉県立中央博物館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】
高校生・大学生:150円 中学生以下:無料 【大人料金】 300円 65歳以上の方は無料(年齢を示すものをご提示ください) 身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの方、及び介護者は無料(手帳をご提示ください), |
営業時間 | 09:00 ~16:30
開館時間:午前9時~午後4:30(入館は午後4時まで) |
定休日 | 月曜日 / 月曜日が休日の場合は開館し、次の平日が休館になります。
年末年始は12月28日~1月4日を休館します。 |
アクセス | 京成千葉寺駅 車10分 |
住所 | 千葉県千葉市中央区青葉町955-2 |
電話番号 | 043-265-3111 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www2.chiba-muse.or.jp/NATURAL/ |
備考 | 提携駐車場あり |
6諏訪クワガタ昆虫館
- おすすめポイント!
- 三鷹市、吉祥寺通りに面したクワガタムシやカブトムシの標本が展示されている個人の昆虫館。国内外の約200種、500匹ものクワガタムシなどの標本を展示しており、クワガタやカブトムシなどの昆虫好きな子供にはおすすめ!井の頭公園へも近く合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。
- 動物・自然とふれ合う
- 東京 中野・吉祥寺・三鷹 三鷹
「諏訪クワガタ昆虫館」は、東京都三鷹市にあります。クワガタムシ、カブトムシの標本を展示する個人の昆虫館となっています。個人宅なので、見落としに注意!館長の「クワガタムシが生きていける里山の自然を守っていきたい」という願いが込められた昆虫館になっています。国内外の約200種、500匹のクワガタムシなどの標本が展示されており、私たちには一見同じように見えてしまうオスとメスの違いなど、館長さんに教えてもらいながら見てみると、興味深いですよ。クワガタやカブトムシが好きな子どもたちも喜ぶこと間違いなしです。
- 室内・屋内
- 行った
- 0
- 行きたい
- 5
諏訪クワガタ昆虫館の詳細情報
施設名 | 諏訪クワガタ昆虫館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 9:30~13:00、14:00~17:30 |
定休日 | 月、木(夏休みは月のみ) |
アクセス | 三鷹駅 車約5分 |
住所 | 東京都 三鷹市下連雀1-14-4 |
電話番号 | 0422-49-2787 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.mitakanavi.com/spot/building/skuwagata_insectarium.html |
備考 | ベビーカーNGだが預けられる |
7目黒寄生虫館
- おすすめポイント!
- 東京目黒区、目黒通り沿いにある寄生虫専門の研究博物館。常設展示以外にも、企画展やイベントを開催しており、面白いです。夏休みシーズンには自由研究などの題材探しに訪れる子連れの方も多いですよ。駅から若干歩くので、目黒駅からバスが出ているので利用することをおすすめします。
- 知る・学ぶ
- 東京 恵比寿・中目黒・目黒 不動前・武蔵小山
寄生虫をテーマにした世界でも類をみない博物館。寄生虫の標本や寄生虫に関する資料などが展示されています。その特異なテーマゆえ近年定番のデートスポットとして人気があるこの施設は、入場料が無料なので子連れにもおすすめ。子どもの夏休みの自由研究にもピッタリ!?
- 室内・屋内
- 行った
- 5
- 行きたい
- 5
目黒寄生虫館の口コミ
Ayaka Oosakiさんの投稿
子供が最初かなり怯えていたんですが、館内を、案内して下さるスタッフさんから子供に対して優しく気さくに声をかけてくれたのが印象的でした。
目黒寄生虫館の詳細情報
施設名 | 目黒寄生虫館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 募金箱を設置しています。 |
営業時間 | 10:00 ~17:00 |
定休日 | 月曜日 / 火曜日 / 月曜日・火曜日が祝日の場合は開館し、翌平日に休館。年末年始休館もあり。 |
アクセス | 目黒駅 徒歩15分 |
住所 | 東京都目黒区下目黒4-1-1 |
電話番号 | 03-3716-1264 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.kiseichu.org/Pages/default.aspx |
8埼玉県立自然の博物館
- おすすめポイント!
- 埼玉県秩父、長瀞町にあある自然博物館。全長12mの巨大ザメ「カルカロドン メガロドン」をはじめ、海獣「パレオパラドキシア」などの復元模型、様々な生き物の標本や剥製を展示しています。企画展やイベントも開催されるので、参加してみるのもおすすめ!貴重な展示物が見られる穴場的な博物館です。
- 知る・学ぶ
- 埼玉 秩父・長瀞 長瀞・皆野
「埼玉県立自然の博物館」は、人と自然の共生を考える博物館となっています。鉱物標本、小動物のはく製などが多く展示してあり、子ども達は興味津々!恐竜やアケボノゾウの骨格復元模型は迫力もありますよ。学芸員の方が丁寧に説明してくれます。大人も勉強になり、思わずうなずいてしまいます。また、博物館周辺は自然がいっぱいで、四季折々の景色を楽しむこともできます。秋の紅葉の時期にはライトアップもされ、とてもよい雰囲気ですよ。
- 室内・屋内
- 行った
- 3
- 行きたい
- 12
埼玉県立自然の博物館の口コミ
あいさんの投稿
夏休みに特典で、先着でサメの歯の化石がもらえる、という事で行きました。
入り口上には大きなサメがいて迫力満点です。
展示には剥製も多数あり、ボタンを押すと光ったりする仕掛けがあるので、剥製が怖くなければ楽しめると思います。
埼玉県立自然の博物館の詳細情報
施設名 | 埼玉県立自然の博物館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 中学生以下:無料 高校・大学生:100円 【大人料金】 200円 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日) |
アクセス | 上長瀞駅 徒歩約5分 |
住所 | 埼玉県 秩父郡長瀞町長瀞1417-1 |
電話番号 | 0494-66-0404 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.shizen.spec.ed.jp/ |