子連れでピクニックに行こう!平和島周辺のオススメお出かけコース
今回は大森駅・平和島駅からすぐのピクニックスポットをご紹介します。平和島駅からすぐのところには「平和の森公園」と「平和の森公園 フィールドアスレチック」があり、無料のエリアでも十分楽しく遊ぶことができます。「平和島公園」も歩いてすぐの場所にありますよ!「大森西交通公園」は少し歩いた場所にありますが、自動車や三輪車で遊べる楽しいスポットです。「大森ふるさとの浜辺公園」では浜辺で水遊びをすることもできますよ!ぜひお休みの日にお弁当を持っておでかけしてみてくださいね。
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1平和の森公園
- 体を動かす
- 東京 大井町・大森・蒲田 大森・平和島
大田区にある「平和の森公園」は、環状7号線をはさんで南北に広がる区内最大級の公園です。 園内には、区の歴史や史跡、地名にちなんだ45種類の遊具があるフィールドアスレチックコース、テニスコート、弓道場、アーチェリー場等、有料のスポーツ施設があります。また、大田区の花である梅、釣りの楽しめる「ひょうたん池」、家族や友達で利用できる「平和の広場」等が設けられており、子どもから年配の方まで楽しめる公園です。
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- 芝生
- ジョギング・サイクリングコース
- 無料で遊べる
- 行った
- 23
- 行きたい
- 90
平和の森公園の口コミ
Tomona Sakaiさんの投稿
ひたすら広い公園内を散歩するだけではなく、本格的なアスレチックを楽しめる。乳幼児向けのミニアスレチックコーナーもあり、体を存分に動かすことができる。
apisさんの投稿
広い公園内は自然豊かで、子どもが走り回って遊ぶのにピッタリです。お天気の良い日はお弁当などを持参してピクニック気分を味わうのも良いです。
平和の森公園の詳細情報
施設名 | 平和の森公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 |
アクセス | 京浜急行本線平和島駅下車、徒歩約13分、JR大森駅東口より京急バス「レジャーランド平和島」行きまたは、「平和島循環」で「レジャーランド平和島」バス停下車 徒歩3分 |
住所 | 東京都大田区平和の森公園2-1 |
電話番号 | 03-3766-1607 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/park/heiwanomori.html |
2大森西交通公園
- 体を動かす
- 東京 大井町・大森・蒲田 大森・平和島
大田区にある、子どもが交通について学べる公園です。小学生以下が使える自転車、三輪車、豆自動車などの貸し出しはなんと無料。横断歩道や信号のある道が作られていて、遊びながら自転車を練習したり交通ルールを学んだりできます。遊具もあるので、幼児連れの方も飽きずに遊ばせられますよ。そして、春は桜の名所としても有名。桜の下を自転車で走り抜けるのはとても素敵ですよね。子どもも喜ぶこと間違いなし。
- 行った
- 4
- 行きたい
- 25
大森西交通公園の口コミ
Haruka Kotaniさんの投稿
交通公園は自転車が無料で貸し出してるので子どもも嬉しい。種類もたくさんあって、補助あり補助なし自転車や三輪車、ゴーカート、豆カーそして、砂場もあって滑り台とかもあります。
きいろさんの投稿
我が子が大好きな公園です。
補助輪付きの自転車や、普通の自転車を借りて乗ることができます。
うちの子もここでたくさん練習をして乗れるようになりました。もっと小さい子向けに足で蹴ってこぐ車や三輪車のスペースもあって、みんな仲良く譲り合いながら乗っています。
信号機がある道路のような場所で乗れるので、交通ルールの勉強にもなると思います。
そして自転車エリア以外にも公園の敷地は広々としていて遊具も沢山あり、ちょっとやそっとじゃ飽きません。
ぐるぐるまわる滑り台に、砂場、芝生のような坂道、池、
消防車や機関車も止まっています。
男の子にはたまらないかと。汚れてもいいようにタオルや着替えを持っていけば
思いきり遊べて夜もぐっすり眠れます。
大森西交通公園の詳細情報
施設名 | 大森西交通公園 |
---|---|
アクセス | 大森町駅 徒歩5分 |
住所 | 東京都 大田区大森西3-4-19 |
電話番号 | 03-5764-0643 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/park/oomorinishikoutukouen.html |
3平和の森公園フィールドアスレチック
- 体を動かす
- 東京 大井町・大森・蒲田 大森・平和島
全部で45種類ものアスレチックが楽しめます。水に濡れてしまうアスレチックもありますが、更衣室があるので安心して楽しめますね。未就学児は通常のアスレチックで遊ぶことは出来ませんが、6種類の幼児用アスレチックで遊べます。アスレチックの名前は、区の歴史や地名にちなんだもの。遊びながら地域の勉強が出来ます。
- 何度行っても楽しめる
- 行った
- 16
- 行きたい
- 128
平和の森公園フィールドアスレチックの口コミ
Kanami Ishidaさんの投稿
いろいろな種類のアスレチックがあって、一日アクティブに楽しむ事ができます。着替えは必ず持って行く必要がありますが。
maruyamaさんの投稿
行ったのは奥にある幼児向けのアスレチックです。
無料で遊べるものが四つあります。有料の方ほど混雑する印象はありませんが、関連施設は連動しますのでご注意ください。
平和の森公園フィールドアスレチックの詳細情報
施設名 | 平和の森公園フィールドアスレチック |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 100円 【大人料金】 360円 |
営業時間 | 09:30 ~15:00 終了時間は16:30 |
定休日 | 月曜日 / 年末年始、毎週月曜日(祝日の場合は開場、翌平日休場) 雨の翌日でコンディション不良のときは休場 |
アクセス | 京浜急行平和島駅下車徒歩約10分、JR大森駅東口から森ヶ崎行きバスで平和島駅下車徒歩約10分 |
住所 | 東京都大田区平和の森公園2-1 |
電話番号 | 03-3766-1607 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/sports/fieldathletics.html |
4大森北公園
- 体を動かす
- 東京 大井町・大森・蒲田 大森・平和島
大森北公園は、京急大森海岸駅と国道に隣接した、園内と国道の歩道との一体感をもたせた公園です。石山滑り台と大型タイヤが人気の遊具です。石山滑り台は、コンクリートのふたつの山とその間をつなぐ金属製の橋兼ウンテイでできています。コンクリートの山は、適度な難易度で、すべり面も角度があり充分なスリルが味わえるようになっています。大型タイヤは、小さな子ども達が中に入って遊ぶことができます。小さな子どもから大きな子が一緒になって楽しむことができる公園です。
- 行った
- 1
- 行きたい
- 8
大森北公園の口コミ
Kanan Iwaiさんの投稿
公園には小さな子供がスッポリ中に入れる大きなタイヤが吊り下げられていたり、人研ぎの滑り台(最近は職人さんがいなくなってしまい珍しい)、複合遊具などがあります。 大田区の公園にはタイヤ公園(西六郷公園)のようなタイヤを使った公園が多いが、ここもタイヤを使っている公園です。 もうすぐ3歳になる娘も、遊具で遊んだり、上を走る京浜急行を見たり、とても楽しそうでした。 近くには、しながわ水族館、イトーヨーカドーなどもあり、意外と遊べる場所です。
大森北公園の詳細情報
施設名 | 大森北公園 |
---|---|
アクセス | 大森海岸駅より徒歩2分 |
住所 | 東京都大田区大森北二丁目18番2号 |
電話番号 | 03-5764-0643 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/park/oomorikita.html |