上野の子連れ観光スポット10選!雨の日OKの施設も (2)
5台東区立下町風俗資料館
- おすすめポイント!
- 不忍池の近くにある下町風俗資料館は、昔ながらの街並みがリアルに展示されていて社会勉強にもあります。 小学生くらいのお子様からおすすめです。昔の駄菓子屋さんや、紙芝居なども観れて親子で楽しめる場になっています。 毎月1回、昔のおもちゃなどを作ってみるイベント「こども土曜塾」が行われているので参加してみましょう!

- 知る・学ぶ
- 東京 上野・浅草・日暮里 上野
予想超える楽しさがある体験型アトラクション資料館。一見、堅苦しそうな名前ですが入ってみると、1階と2階に分かれており、1階の展示階ではゲームで遊ぶことができます。もちろん資料館ですので、細かいところまでこだわった造りになっているので、歴史を学ぶお勉強にもなりますね。教科書で読むよりも実際に体験した方が覚えていることが多いので、楽しみながら勉強できるのは嬉しいですね。雨の日はぜひ昔の日本を感じながら子供たちと楽しんでみてはいかがでしょうか。
- 雨の日でも大丈夫
- 室内・屋内
- パパと息子で
- ママと娘で
- 行った
- 3
- 行きたい
- 39
台東区立下町風俗資料館の口コミ
Aoka Hirayamaさんの投稿
子供と遊びに行きました。 昔の日本の家や街並み、そして家の中の家具もそのままで実際に家の中にあがることもできます。 昔の駄菓子屋もありました。
手稲山さんの投稿
子連れで行きました。番台に乗ったり木製のおもちゃで遊んだりと割と楽しんでいました。
台東区立下町風俗資料館の詳細情報
施設名 | 台東区立下町風俗資料館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 小・中・高校生100円 【大人料金】 一般300円 |
営業時間 | 9:30~16:30(入館は16:00まで) |
定休日 | 月曜日(祝日と重なる場合は翌日)、12/29~1/1、特別整理期間など |
アクセス | 京成上野駅 徒歩10分 |
住所 | 東京都台東区上野公園2-1 |
電話番号 | 03-3823-7451 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.taitocity.net/taito/shitamachi/ |
6上野駅 新幹線ホーム
- おすすめポイント!
- 電車好きにはたまらない上野駅。こちらは入場料を払えば、ホームまで入ることができます。 上野駅では東北・上越・長野新幹線などが見られるのでおすすめです。ホーム近くのベンチで座ってみることもできます。 駅弁を買う楽しみもありますし、駅を出ればショッピングもできるので穴場スポットですよ。

- 家族旅行に行く
- 東京 上野・浅草・日暮里 上野
上野駅地下の新幹線ホームは、東北・上越・長野新幹線の運行を見られるだけではなく、回送電車が停車して車内清掃していることが多いです。間近に新幹線を見られ、ベストショットの写真を撮れる穴場。電車好きの子供もゆっくり電車を見られるのでご機嫌です。駅弁を買ってプチ旅行気分を楽しむのもいいかも。
- 雨の日でも大丈夫
- 電車がある・見える
- 室内・屋内
- 行った
- 1
- 行きたい
- 2
上野駅 新幹線ホームの詳細情報
施設名 | 上野駅 新幹線ホーム |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 子ども 70円
大人 140円 新幹線改札から入場券の料金です。 |
営業時間 | 始発~終電まで |
定休日 | 無休
|
アクセス | 上野駅地下 |
住所 | 東京都 台東区上野7 |
電話番号 | 050-2016-1600 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
7上野の森美術館
- おすすめポイント!
- 西郷隆盛像の近くにある上の森美術館では、現代の美術を多く開催しています。マンガやアニメとのコラボレーション展や、こどもでも楽しめる展示も多いです。 入り口近くにはカフェもあるので、一息つきながらの鑑賞ができますよ。

- 文化・芸術にふれる
- 東京 上野・浅草・日暮里 上野
上野恩賜公園内の西郷隆盛像からすぐ!上野の森美術館は、公募展や独創的な企画展が魅力のスポット。常設展示は行っていませんが、毎年開催している現代美術展・上野の森美術館大賞展や日本の自然を描く展などの公募展・企画展はとても人気があります。来館した方のみが利用できるカフェでは、こだわりのコーヒーや紅茶・スイーツを楽しめます。ミュージアムショップではクオリティ高めのオリジナルグッズが好評。上野散策の際に利用してみてはいかがでしょうか。
- 数時間つぶすのに最適
- 3世代で一緒に
- 何度行っても楽しめる
- 室内・屋内
- パパと息子で
- ママと娘で
- 4歳児にオススメ
- 5歳児にオススメ
- 6歳児にオススメ
- 夏休み
- 行った
- 0
- 行きたい
- 1
上野の森美術館の詳細情報
施設名 | 上野の森美術館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 基本開館時間
10 : 00~17 : 00(入場は閉館30分前まで) 展示により異なる |
定休日 | 不定休・展示により異なる |
アクセス | JR 上野駅 公園口徒歩3分
東京メトロ・京成電鉄 上野駅徒歩5分 |
住所 | 東京都 台東区上野公園1-2 |
電話番号 | 03-3833-4191 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.ueno-mori.org/ |
備考 | 上野パーキングセンター駐車場が最も近い
授乳は給湯室にて対応可・多目的トイレに台あり |
8国立西洋美術館
- おすすめポイント!
- こちらは上野恩賜公園にある美術館で、年に2回「どようびじゅつ」というファミリープログラムが大人気なんです。 要予約で、あっという間に埋まってしまうので行ってみたい方はお早めに!お子様連れには子供用絵画案内書を無料でくれることもあり、 新しい発見できる体験になれるかも。

- 文化・芸術にふれる
- 東京 上野・浅草・日暮里 上野
東京都台東区の上野公園内にある西洋の美術作品を専門とする美術館です。独立行政法人国立美術館が運営しています。本館は「ル・コルビュジエの建築作品、近代建築運動への顕著な貢献」の構成資産として世界文化遺産に登録されています。駅から徒歩1分ほどのところにあるので、電車での利用が便利です。美術館の駐車場はなく、周辺の駐車場には限りがあるので、来館の際は公共交通機関をご利用ください。入館料もリーズナブルなので誰でも気軽に入ることができます。
- 自由研究のネタに
- 雨の日でも大丈夫
- 室内・屋内
- 夏休み
- 行った
- 0
- 行きたい
- 5
国立西洋美術館の詳細情報
施設名 | 国立西洋美術館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 9:30-17:30
(金曜日~20:00) |
定休日 | 月曜 |
アクセス | JR上野駅下車(公園口出口)徒歩1分
京成電鉄京成上野駅下車 徒歩7分 東京メトロ銀座線、日比谷線上野駅下車 徒歩8分 |
住所 | 東京都 台東区上野公園7-7 |
電話番号 | 03-5777-8600 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.nmwa.go.jp/ |