神奈川県の子連れで行けるお花見スポットおすすめ10選 (2)

5衣笠山公園

おすすめポイント!
横須賀にある公園で、約2000本もの桜は「日本さくら名所100選」にも選ばれています。3月下旬から始めるさくら祭りも大規模に開催され、ショーや出店も多くて◯。夜にはライトアップされて、夜桜も楽しめます。
衣笠山公園
  • 体を動かす
  • 神奈川 横須賀・久里浜・三浦半島 横須賀・追浜

緑あふれる自然豊かな公園。四季折々に変化を見せる草花が植えられており、特に桜の美しさは「サクラ日本100選」に選ばれるほど見事なものです。園内には「わんぱくの森」「わんぱくの水辺」「ホタルの里」の他、ピクニック広場があり、小さな子どもを連れていても一日中遊ぶことができる設備が整っています。遊歩道も整備されているので、鳥のさえずりを聞きながら散歩をするのもお勧めです。日常を忘れた穏やかな時間を過ごすことができる公園へ、一度足を運ばれてはいかがでしょうか。

  • お花見スポット
  • 春におすすめ
  • 晴れの日におすすめ
  • 一日中遊べる
行った
3
行きたい
21
  • Tomone Sakuma

    山一個公園になっていて歩く力が鍛えられる。日常で自然とふれあう機会作りになる。子供たちも興奮して質問したり木や草に触れたりしていた。

  • LaLa

    散歩にピッタリかなぁ?結構坂道だから赤ちゃん抱っこが厳しいと思った(^^;;
    遊具はこれだけだと思う…多分
    でもでも!お花見が最高♡

口コミをもっと見る
施設名衣笠山公園
目的・特徴
  • お花見スポット
  • 春におすすめ
  • 晴れの日におすすめ
  • 一日中遊べる
営業時間終日
定休日無休
アクセス衣笠駅 車10分
住所神奈川県横須賀市小矢部4-922
電話番号046-853-1611
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4130/sisetu/fc00000432.html

6さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト

おすすめポイント!
多くのファミリーが通うさがみ湖プレジャーフォレストは約2000本ものソメイヨシノが咲き乱れます。毎年さくら祭りも開催され、遊園地・温泉・キャンプなどもできるので合わせて楽しむことができるのもオススメポイント。園内には授乳室やオムツ替え台もあるので、小さなお子様連れのお花見には◎。
さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 神奈川 相模原・大和周辺 相模区その他 (緑区・相模湖周辺)

相模湖ピクニックランドとして親しまれてきたレジャーランドがリニューアル。さがみ湖リゾートプレジャーフォレストになり、より充実しました。カラフルな色と不思議な形状を持ったアスレチック「ピカソのタマゴ」をはじめ、家族みんなで楽しめる遊園地、疲れた後のための温泉もあり、丸ごと一日楽しめます。ログハウスやテントなど宿泊施設も充実しているので泊まりでゆっくり遊ぶこともできます。

  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 観覧車
行った
70
行きたい
199
  • Meiya Tomita

    ピカソのタマゴに子供が行きたいというので行きました。大人には退屈かと思いきや大人まで頭を使いながら大苦戦。子供は楽しそうに身体と頭を使って遊べました。

  • Nagisa Katou

    山全体が遊び場となりデイキャンプも楽しめ山の上に登れば眺めも良く、さらに観覧車に乗れば天空のよう。一日思いっきり遊べ帰りは温泉に入り家族で楽しめました。

口コミをもっと見る
施設名さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 観覧車
営業時間9:00~16:30(季節により変動)
定休日木曜日(春休み・夏休み・冬休み・GW・祝日は無休)
アクセスJR中央線 相模湖駅からバス8分京王線橋本駅からバス45分
住所神奈川県相模原市緑区若柳1634番地
電話番号042-685-1111
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.sagamiko-resort.jp/

7横浜市立金沢動物園クーポンあり

おすすめポイント!
こちらも自然公園と動物園が一緒になっている場所で、動物を見ながらお花見が楽しめます。こちらでは数十種類の桜が咲き、自然公園ではBBQもできます(事前予約)。土日なら金沢文庫駅から直通バスがでていたり、車なら高速から降りてすぐに駐車場があるのでアクセスも便利です。
横浜市立金沢動物園
  • 動物・自然とふれ合う
  • 神奈川 金沢文庫・八景島

ゾウ・サイ・キリン・カンガルーやコアラと会える動物園。堀たてのお芋やスイカを丸ごと一個ゾウに与えたり、羊とのふれあい、ガイドウォークやカードを集めてまわるズーレンジャーカードラリーなど、子どもが喜ぶ楽しいイベントがたくさん開催されています。HPをチェックして楽しいイベントに参加してみて下さい。

  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • 芝生
行った
68
行きたい
111
  • Reiri Ozaki

    広いので混雑など関係ない。ながーい滑り台が子供に人気。動物もそこそこいるので楽しめる

  • Azusa

    園外にあるすべり台が楽し過ぎて、動物園に入り損ねないように注意が必要(^_^)!すべり台で遊んで動物区を一周したら、子供達は大満足!最後にもう一度すべり台で遊んで帰ってきました!

口コミをもっと見る
施設名横浜市立金沢動物園
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • 芝生
料金【子供料金】
小学生未満無料
小中学生200円
高校生300円

※毎週土曜日高校生以下無料

【大人料金】
500円
営業時間09:30 ~16:30
入園は16:00まで
定休日月曜日 / 祝日の場合は翌日
12/29~1/1
※5月、10月は無休
アクセス●電車京浜急行線金沢文庫駅より京急バス野村住宅センター行きで12分 夏山坂上下車 徒歩6分※土日祝日は京急バス金沢動物園行きで10分 終点下車すぐ●車横浜横須賀道路金沢支線釜利谷ICからすぐ金沢支線釜利谷料金所の左端の専用ゲートから直接高速
住所神奈川県横浜市金沢区釜利谷東5-15-1
電話番号045-783-9100
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/kanazawa/

8弘法山公園(こうぼうやまこうえん)

おすすめポイント!
秦野市にある弘法山公園は約2000本ものさくらが楽しめる場所で、ハイキングコースとしても有名です。ある程度歩けるくらいのお子様以上がオススメです。トイレなどが少ないのでご注意を。 展望台から眺める景色は感動ものですよ。
弘法山公園(こうぼうやまこうえん)
  • 体を動かす
  • 神奈川 伊勢原・秦野・渋沢 秦野・渋沢・大井松田

弘法山公園(こうぼうやまこうえん)は弘法山公園 浅間山(せんげんやま)、権現山(ごんげんやま)、弘法山(こうぼうやま)の3つの山一帯のことをいい、春はお花見・秋は紅葉が見られる県立自然公園。2000本以上のソメイヨシノが植えられ桜の名所としても有名で、夏にはあじさいやヤマユリなどのお花も咲き四季折々の美しさを眺めながらのハイキングがとても人気なスポットです。駐車場から歩いて権現山にある展望台まで15分。ナビならまほろばめんようの里で検索すると駐車場にたどり着きます。ベビーカーでも迂回路を通れば行けないことも無いそうですのでぜひお天気の良い日にハイキングに出かけてみてくださいね。

  • お花見スポット
  • 春におすすめ
  • 晴れの日におすすめ
  • 紅葉スポット
  • 親子で楽しむ
  • 展望台
  • 夏におすすめ
  • 秋におすすめ
行った
3
行きたい
5
  • sai

    公園とあったので、思いきっていってみることに。
    公園と言うよりは山を登ってる感じです。とはいえ、かなり上まで車で行けるのはありがいかも。トイレは、設備はあるのですが、子供用のはないので事前にどこかで変えていくことをおすすめします。
    駐車場の近くにレストランがあり、ジンギスカンやソフトクリーム、お子さま用のランチもあります。
    羊が放牧されているので、それをみて上がるもよし。鶴巻温泉駅~も上れるようなので、ハイキングにもいいのかもしれません。
    大師堂にいくと、昔あった井戸(白い水が出る井戸らしくそれで、ご飯を炊くとお乳ので通いと言うことで乳井戸とも呼ばれていたようです。
    今は、埋め立てられてしまいましたが、そのあともきれいにされているので、山登りを始めさせようと思うにはいいのかも。
    歩くだけであれば、足腰は鍛えられます。

口コミをもっと見る
施設名弘法山公園(こうぼうやまこうえん)
目的・特徴
  • お花見スポット
  • 春におすすめ
  • 晴れの日におすすめ
  • 紅葉スポット
  • 親子で楽しむ
  • 展望台
  • 夏におすすめ
  • 秋におすすめ
営業時間通年
アクセス『バス』【秦25】「曽屋弘法行き」で約10分、「弘法山入口」下車、徒歩約10分
秦野駅車約10分
住所神奈川県 秦野市曽屋
電話番号0463-82-9648
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.kankou-hadano.org/hadano_point/point_koubouyama.html
備考瓜生野百八松明(8月14日)