鎌倉の子連れで行ける観光スポットおすすめ10選!都心からも気軽に行けちゃう (2)

5源氏山公園

おすすめポイント!
桜や紅葉の名所として有名なお出かけスポットです。 北鎌倉駅から大仏へと向かうハイキングコースにもなっており、お子さんと一緒に自然を楽しみながら散策できます。 4歳から小学校低学年のお子様とその親御さんを対象に、親子ハイキングイベントも行っています。 日常ではあまり経験できないことなので、子供達も良い経験になります。
源氏山公園
  • 体を動かす
  • 神奈川 鎌倉・大船・逗子 鎌倉

緑豊かな公園です。鎌倉で花見と言えば源氏山公園と言われるほど、桜の名所としても知られ、公園内には、約300本の桜が植えられています。秋には紅葉の名所でもあります。駅から20分程かかります。途中に長い坂や起伏が多いので、ベビーカーはオススメしません。園内には二カ所水洗トイレがあるので安心して利用することができます。北鎌倉、大仏へぬけるハイキングコースがあり、近くにはさまざまな観光スポットがあるので大人も楽しむことができる公園です。

行った
2
行きたい
6
施設名源氏山公園
料金無料
営業時間駐車場開門時間・8時半から17時(17時15分に閉門)
定休日事務所管理棟は火曜日休み
アクセス鎌倉駅車約10分
住所神奈川県 鎌倉市扇ガ谷4-649-1
電話番号0467-45-2750
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttps://www.city.kamakura.kanagawa.jp/koen/p_genjiyama.html
備考駐車場は予約制 未就学児を連れている場合・高齢者は1週間前から予約可 一般は当日予約
管理棟に授乳室有。おむつ替えも可(利用時間は8時半から17時で無休)

6鎌倉ハイキングコース

おすすめポイント!
北鎌倉駅から徒歩数分の浄智寺から、源氏山公園を通り、大仏の裏へ抜けるハイキングコース。 歩きやすい山道なので幼児でも自分で歩くことが出来ます。 ですが、途中で疲れてしまう可能性もあるので、源氏山公園でお昼のお弁当を食べて終わりにしても◎。 お子さんの体調に気をつけながら、楽しくハイキングしてみてください!
鎌倉ハイキングコース
  • 動物・自然とふれ合う
  • 神奈川 鎌倉・大船・逗子 鎌倉

観光のついでにハイキングをしながら散策をするのは、どうですか?手軽に回れるものから少し距離が長いものまでいろいろなコースがあり、それぞれに見所になる観光名所も存在します。大仏様を見たり、小町通で買い物を楽しみつつ祇園山まで脚を伸ばす2時間くらいで回るコースなどがあります。アジサイで有名な長谷寺もあるので、いくつかあるハイキングコースから行きたい場所を選んで自分流にアレンジを加えてもよさそうです。

  • 春におすすめ
  • 夏におすすめ
  • 秋におすすめ
  • 晴れの日におすすめ
行った
0
行きたい
1
施設名鎌倉ハイキングコース
目的・特徴
  • 春におすすめ
  • 夏におすすめ
  • 秋におすすめ
  • 晴れの日におすすめ
営業時間通年
アクセスJR横須賀線北鎌倉駅から徒歩5分
※浄智寺から入るハイキングコースです
住所神奈川県 鎌倉市内各所
電話番号0467-61-3884
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttps://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kamakura-kankou/0512hiking.html
備考※山道の為ベビーカー不可

7銭洗弁財天

おすすめポイント!
境内の岩窟から湧き出る霊水でお金を洗えば、「福寿開運」するという信仰が広まり参拝者の方が増えて人気の神社です。 いつもとは違う雰囲気で、子供達にも楽しんでもらえると思います。ママさん・パパさんも気になるのでは? 小さいですがお土産屋さんもあるので、記念に何か買って帰るのも良いと思います。 お子さんが大好きなアイスもあるので飽きませんよ!
銭洗弁財天
  • 文化・芸術にふれる
  • 神奈川 鎌倉・大船・逗子 鎌倉

銭洗弁財天は、境内の湧水でお金を洗うと倍増するという鎌倉の人気観光スポット。元々の教えは、財産を洗うことによって心身を洗い清め、それにより福徳利益がもたらされるとされています。銭洗弁財天では蛇の体に人の頭をもつ水の神・宇賀福神を祀っているため、巳の日は遠方から来る方も多いとか。境内にあるザルと柄杓でお金を洗い、そのお金は使ってしまうのがいいそう!財宝をモチーフにしたお守りを記念に購入するのがおすすめ。

行った
4
行きたい
1
  • Natsumi Honda

    鎌倉駅から徒歩2〜30分ほど掛かるので、歩けるお子さんでも、疲れた時に抱っこ紐があると安心です。
    銭洗弁財天への入り口は細くなっているため、ベビーカーだと通り辛いと思います。
    ザルにお金を入れて、境内の湧水で洗うのはお子さんでも楽しめるかと思います。

口コミをもっと見る
施設名銭洗弁財天
料金無料
営業時間公開:8:00~16:30
定休日不定休
アクセス鎌倉駅車約10分
住所神奈川県 鎌倉市佐助2-25-16 宇賀福神社
電話番号0467-25-1081
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://kanagawa-jinja.or.jp/search_dtl.php4?jid=424&cd=1205037&scd=&npg=26
備考ベビーカー可だが坂道多い
駐車場無料、但し土曜日・日曜日と巳の日(要事前確認)は進入禁止

8日比谷花壇大船フラワーセンター(大船植物園)

おすすめポイント!
園芸植物を中心に植えてある、広い植物園です。 しゃくやく園、ばら園、竹園、うめ園、水連池、和風庭園、花のトンネルなどたくさんのエリアがあります。 鑑賞温室やオーストラリア園などでは亜熱帯植物なども見ることが出来ます! 園内はベビーカーで回ることができるのでお子様とたくさんのお花が見れますよ。 天気のいい日には外でお弁当もいいですね。
日比谷花壇大船フラワーセンター(大船植物園)
  • 動物・自然とふれ合う
  • 神奈川 鎌倉・大船・逗子 大船

四季折々の綺麗な植物を見ることができる植物園。園内には5000種類の植物が植えられており、季節に合わせて展示をしており、四季で毎回違う顔を見せてくれるので、1年に何回か訪れる方も多いようです。県立なので、これだけ楽しめても、大人1人360円とリーズナブル。園内にある芝生でピクニックもでき、子供と一緒に自然の息吹を感じて楽しむことができそうですね。ぜひ、季節を感じに行かれてはいかがでしょうか。

  • 芝生
行った
6
行きたい
43
  • Chika Matsuno

    まだ子供が小さいため安全で広い場所で遊ばせてあげたいとよく連れて行っています。広い芝生がありハイハイ~よちよち歩きの赤ちゃんでも安心して遊べ、季節のきれいな花も好奇心旺盛なこどもは大変興味を持っていました。お弁当持参可能なので子連れの団体や保育園や幼稚園の遠足などにも使用されており、安心して遊ばせることができます。

  • Hiroko  Daiko

    2月最後の週末に1歳児連れで行きました。
    玉縄桜と梅、展示室内はすごくお花が綺麗でした!(その他のゾーンはさすがにアウトオブシーズンで寂しい感じでした)
    暖かい日でしたが季節柄あまり混んでもいなくてゆっくり見て回れました。
    子どもは、入り口右手の広い芝生ゾーンでハイハイし放題。楽しそうでした。
    ぽつぽつ、家族連れでピクニックしている方も。ベンチもあちこちにあるので、お弁当持って出掛けたり、お花を見ながらのんびり日光浴したり、というのも良さそう。
    入園料も大人360円とリーズナブル。

口コミをもっと見る
施設名日比谷花壇大船フラワーセンター(大船植物園)
目的・特徴
  • 芝生
料金【子供料金】
●中学生以下/無料

【大人料金】
●20歳以上65歳未満/360円
●学生(中高生を除く)/250円
●高校生・65歳以上/100円
※障害者手帳をお持ちの方は無料
営業時間●4月~9月/9:00~17:00(観賞温室は9:30~16:30)
●10月と3月/同上。ただし、入園は16:00まで
●11月~2月/9:00~16:00(観賞温室は9:30~16:00)
定休日●毎週月曜日(月曜日が祝祭日の場合は開園→火曜日休園)
●祝祭日の翌日(該当日が土・日・祝祭日に当たる場合は開園)
●年末年始
アクセス大船駅 徒歩15分
住所神奈川県鎌倉市岡本1018
電話番号0467-46-2188
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.fcofuna-kanagawa.jp/
備考空きスペースあれば、授乳可能