神戸の子供向け室内遊び場おすすめ15選!赤ちゃん向け施設や雨の日のお出かけに最適な所も

ママにとって悩ましいのが、子どもが休みの日が雨になってしまった時。特に雨の日が何日も続いてしまうと、子供も飽きてしまいますよね。ダラダラして過ごすのも、子どもだけでなくママもしんどい。最近は夏休みの晴れた日でも、日中に気温が上がりすぎてしまうので、小さな子どもに外遊びをさせるのは不安だと考えているパパやママも多いですよね。
そんな時におすすめなのが「室内遊び場」。神戸市には赤ちゃんから遊べる室内遊び場がたくさんあります。特に赤ちゃんのためのスペースや授乳室があるキッズパークは、小さな子連れのパパやママも安心して遊ばせることができるのでおすすめ!また、館内をベビーカーで移動できる水族館や科学館は、年の離れた兄弟を持つパパママにも嬉しい。
一方、神戸は地元だけでなく、全国から観光客の訪れる観光スポット。「北野工房のまち」は異人館などのあるエリアにあり、親子で製作体験などができます。そして神戸は海エリアだけでなく有馬温泉でも有名です。日帰りプランでのんびりと遊べる温泉宿もあり、「特別な日」の利用にもおすすめ!
ぜひ、お出かけの際の参考にしてくださいね。
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール
- おすすめポイント!
- 子どもの大好きなアンパンマンをテーマとしたミュージアム。無料では入れるショップエリアでも、カーニバルパトロールなどのイベントやアンパンマンの人気キャラクターをモチーフにした食事、ショッピングが楽しめます。ミュージアム内にはボールで遊べるボールパークや、赤ちゃんも遊べるキッズコーナーもあります。子どもと一緒に1日過ごすことができます。

- アミューズメントで遊ぶ
- 兵庫 神戸市 元町・ハーバーランド周辺
アンパンマンの世界が広がる参加・体験型のミュージアム。アンパンマンごうなどテレビアニメでもおなじみの乗り物や遊具がたくさんあり、見て、触れて、楽しむことができます。1階はアンパンマンたちの限定グッズのショップやレストランなど20店舗が集まる入場無料のショッピングモールです。アンパンマンたちが登場するステージも毎日開催。©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV
- 室内・屋内
- 雨の日でも大丈夫
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- キャラクターショー開催
- フードコートあり
- 子どもの誕生日に
- 子ども用メニューあり
- キッズチェアあり
- 行った
- 447
- 行きたい
- 139
神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールの口コミ
Hokuto Suzukiさんの投稿
誰もが好きなアンパンマンのアミューズメント施設毎日14時と17時半には1Fのホールで無料の着ぐるみショーをやっており子供がアンパンマンと一緒に踊ることができます。また、限定グッズや各種店舗が多数ありおススメです。
Takahiro Wadaさんの投稿
子供がアンパンマンを大好きなので、アンパンマングッズを見るだけでも非常に喜んでくれます。土日に行くと場合によってはアンパンマンのライブショーがあるので、子供が帰りたくなくなるくらい喜んでくれます。
神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールの詳細情報
施設名 | 神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | ミュージアム1,800円(1歳以上)
ショッピングモールは入場無料 |
営業時間 | 10:00-18:00(ミュージアム最終入館17:00) |
定休日 | 元旦 ほかメンテナンス休業あり |
アクセス | JR神戸駅・神戸市営地下鉄海岸線ハーバーランド駅より徒歩約8分
阪急電車・阪神電車 高速神戸駅より徒歩約13分 阪神高速「京橋」出口より車で約5分 |
住所 | 兵庫県 神戸市中央区 東川崎町1-6-2 |
電話番号 | 078-341-8855 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.kobe-anpanman.jp/ |
2北野工房のまち
- おすすめポイント!
- 閉校になった北野小学校を利用した施設で、施設内には体験工房やカフェなどがあります。また、3階には小学校の名残のある講堂があり、随時ミニコンサートやイベントなどが行われていますよ。長期休みの間には、親子で楽しめる製作体験のイベントも実施されています。また、親子で軽食やショッピングなども楽しめますよ。館内はエレベーターがあるので、ベビーカーでの移動も楽々。

- 知る・学ぶ
- 兵庫 神戸市 元町・ハーバーランド周辺
旧北野小学校跡地に作られた施設です。ろうそく、ヴェネチアンガラス、アクセサリーなど工芸品の制作や、ぶたまん作り、ベジタブルカービングなど食べ物を扱った様々な体験ができます。カフェやスイーツショップもあるので、制作の小休止に良いですね。レトロな雰囲気の建物に、パパママはどこか懐かしさを感じるのではないでしょうか。
- 室内・屋内
- 雨の日でも大丈夫
- 何度行っても楽しめる
- 自由研究のネタに
- 行った
- 7
- 行きたい
- 24
北野工房のまちの口コミ
にこちゃんさんの投稿
夏休みにいきました。たくさん体験できる場所があって子供は工作をしました。
食べる場所もたくさんあるので神戸の名物が食べれます。ねこの手さんの投稿
何かを体験や作りに行ったわけではないのですがお友達とお茶を飲みに休憩でよりました。小学校の跡地なので学校の教室の雰囲気が何とも素敵です!色んなお店があり子供達は、ジュースやソフトクリームを食べました。
北野工房のまちの詳細情報
施設名 | 北野工房のまち |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 09:30 ~18:00
※ものづくり体験の所要時間はおよそ60分です。 |
定休日 | 不定休
年末年始 |
アクセス | 阪急神戸三宮駅(西口)徒歩10分 |
住所 | 兵庫県神戸市中央区中山手通3-17-1 |
電話番号 | 078-221-6868 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://kitanokoubou.jp/ |
3神戸市総合児童センター こべっこランド
- おすすめポイント!
- 小さな子供からでも楽しめる総合児童センター。無料で遊べるのも魅力で、ボールプールや大型すべり台のあるエリア、コンピューターで遊べるコーナー、絵本コーナーなどの遊び場エリアが充実。1日中親子で遊ぶことができるのが魅力的!最上階には、お弁当が食べられるエリアもありますよ。畳なので、小さな子どもでも安心です。また、最上階というだけあって眺望も良い!赤ちゃんコーナーや授乳スペースもあるので、赤ちゃんから利用できます。

- 知る・学ぶ
- 兵庫 神戸市 元町・ハーバーランド周辺
「神戸市総合児童センター こべっこランド」は、JR神戸駅から徒歩5分程の場所にあります。空中トンネル・ゴンドラ・ローラー滑り台等があるプレイルーム、パソコンでゲームやお絵かきが出来るコンピュータープレイルーム、図書コーナー、造形スタジオ、音楽スタジオ等を備えています。授乳及びオムツ換えコーナーがあるので、小さな子供連れでも安心です。
- 室内・屋内
- 雨の日でも大丈夫
- キッズスペースあり
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- ボールプール
- 無料で遊べる
- 行った
- 60
- 行きたい
- 122
神戸市総合児童センター こべっこランドの口コミ
Aori Yanagidaさんの投稿
室内で授乳室、キッズトイレがありプレイルームには遊具などあり図書コンピュータ室もあるなど無料で楽しめるため近くに是非欲しい施設。
Riku Nishimuraさんの投稿
自分が子供の時からあり、子供時代によく遊びにいっていて楽しかったのを覚えている。 子供はまだ小さいので連れて行ったことはないが、もうすこし大きくなったら連れて行きたい。
神戸市総合児童センター こべっこランドの詳細情報
施設名 | 神戸市総合児童センター こべっこランド |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 但し参加イベントによっては有料 |
営業時間 | 09:30 ~17:00 |
定休日 | 月曜日 / 年末年始休館 月曜が祝休日の場合は次の平日が休館 |
アクセス | JR神戸駅 徒歩5分 |
住所 | 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-3-1 |
電話番号 | 078-382-1300 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.kobekko.or.jp/ |
4バンドー神戸青少年科学館
- おすすめポイント!
- 展示室の中には、幼児が遊べるコーナーもあり、小さな子連れのパパママにもおすすめ!また、プラネタリウムや科学実験ショーも行われており、小学生の自由研究の課題にもぴったり。神戸市やその周りの市町、さらに徳島市の小中学生は、「のびのびパスポート」を見せれば、無料で利用できるのも魅力。授乳室やおむつ交換スペースもあるので、赤ちゃん連れのパパママにもおすすめです。

- 知る・学ぶ
- 兵庫 神戸市 ポートアイランド
科学が身近になる場所、子どもの未来が見える場所をテーマにプラネタリウムと6つの展示室からなる施設です。ポートライナーの南公園駅から徒歩3分なので駅からのアクセス良好!駐車場はないので、公共交通機関を使って行きましょう。展示は力と仕組みの科学・物質とエネルギーの科学、情報の科学、宇宙と地球、神戸の科学と技術、生命の科学、創造性の科学に分かれており、体験型展示も盛りだくさんで小さな子どもでも楽しく遊べる遊具があります。また、イベントや体験教室も豊富なので、事前にチェックしてから行くとより一層楽しめるかも!
- 室内・屋内
- 自由研究のネタに
- 行った
- 22
- 行きたい
- 39
バンドー神戸青少年科学館の口コミ
Yoshie Koyanagiさんの投稿
内容は幼児から小学生まで網羅しているので、兄弟のいる友達親子とも一緒に楽しめる。館内で持ち込みで食事も出来るが、半券で再入館も可能なので、隣接するIKEAで昼食をとることも出来る。料金も幼児無料、小中学生は市が発行するパスポートを利用できる。
Yukino Matsunoさんの投稿
小学生まではのびのびパスポートで無料。 小さな子から小学生高学年まで遊べる。 プラネタリウムも見れて楽しい。勉強にもなる。
バンドー神戸青少年科学館の詳細情報
施設名 | バンドー神戸青少年科学館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】
300円 小学・中学・高校生入館料 展示室:300円 プラネタリウム:200円 幼児無料 【大人料金】 600円 展示室:600円 プラネタリウム:400円 |
営業時間 | 09:30 ~16:30
月~木 9:30~16:30 金・土・日・祝/ 春・夏休み9:30~19:00 ※入館は閉館の30分前まで |
アクセス | 車の場合:阪神高速京橋出入口から4km10分 電車の場合:神戸新交通(ポートライナー)南公園駅より徒歩3分 |
住所 | 兵庫県 神戸市中央区 港島中町7-7-6 |
電話番号 | 078-302-5177 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://kobe-kagakukan.com/ |