広島の子連れ室内遊びスポットおすすめ10選!自由研究にも

ようやく暖かくなって、外で遊ぶ機会が増えたご家族も多いのではないでしょうか。公園のベンチで子どもたちが遊ぶ姿を見守ったり、時には一緒になってボールを追いかけたりと、ママやパパも家にこもっているよりは、外で過ごすほうがスッキリすることも多いと思います。だけど、そんな過ごしやすい季節はあっという間に過ぎてしまうんですよね。やがて梅雨がきて、それが過ぎたら暑い夏がやってきます。
でも、梅雨や猛暑で外遊びが難しいときも、子どもの体力はいつも通り。思い切り体を動かせないと、ストレスもたまって、きょうだいげんかが多くなったりと、ママにとっては頭が痛い。どうやって遊ばせようか、悩みますよね。
そこで、ママたちのお悩みを解決してくれる、お天気に左右されない室内の遊び場をピックアップしてみました。キッズパークから科学館や児童館まで、子どもたちが体を動かしたり、遊びながら学んだりできる場所がたくさんありますよ。ぜひチェックしてみてください!
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1キッズランドUS 広島ベイサイドフォート店
- おすすめポイント!
- ジャングルジム、ボールプール、トランポリン、おままごと等々、子どもたちが思いっきり遊べる遊具やおもちゃが豊富な、広々とした室内遊園地。そのほか卓球、釣り堀、カラオケもあって、家族で一緒に遊ぶこともできますよ。また、こちらの施設にはマッサージチェアも置いてあるので、子どもが遊ぶ様子を見ながら、ゆっくりくつろぐのもおすすめです。

- アミューズメントで遊ぶ
- 広島 呉・竹原・東広島 海田・坂
親子で夢中になるユニークでスペシャルな室内遊園地キッズランドUSは、 大人気スーパージャングルジム、室内アスレチックをはじめ、ボールプールにトランポリン、ふわふわ遊具、他にもたくさんの楽しい遊びが! 親子で夢中になるユニークでスペシャルな室内遊園地!キッズランドUSは、家族で楽しく遊び、くつろぎ、そしてかけがえのない家族の思い出を残せる室内遊び場です。
- 室内・屋内
- 行った
- 4
- 行きたい
- 39
キッズランドUS 広島ベイサイドフォート店の口コミ
Haruho Teradaさんの投稿
2歳までは無料、15分100円で遊具、ゲーム、カラオケ、トランポリン、卓球などたくさん楽しめるものがある。
かなえさんの投稿
室内なので天気に関係なく遊べます。カラオケやゲームもあるので、子どもだけでなく大人も楽しめます。小さな子ども用のスペースもあるので、小さいお子様も遊べます。
キッズランドUS 広島ベイサイドフォート店の詳細情報
施設名 | キッズランドUS 広島ベイサイドフォート店 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 公式ホームページをご確認ください |
営業時間 | 公式ホームページをご確認ください |
アクセス | JR呉線 小屋浦駅 徒歩5分 |
住所 | 広島県 安芸郡坂町亀石山1120 広島ベイサイドフォート 2階 |
電話番号 | 公式ホームページをご確認ください ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://kidslandus.com/ |
備考 | 店舗の営業状況など最新情報はホームページをご確認ください |
2みよし 森のぽっけ
- おすすめポイント!
- 2017年4月19日オープンの新しい遊び場。0歳~2歳、3歳~6歳、小学6年生までと年齢に合わせて遊べるお部屋が分かれているので、小さなお子さんを遊ばせたいママには安心です。室内とはいえ、体を使って遊べる遊具も充実。ウォールクライムまであるので、元気いっぱいの子どもたちにぴったりです。はいはい、よちよちの赤ちゃんには、木のおもちゃや絵本がたくさんありますよ。

- 知る・学ぶ
- 広島 三次・庄原 三次市
「森のぽっけ」は、広島県三次市にある屋内の子供の遊び場です。館内には様々な遊具やおもちゃが揃っていますよ!3歳から6歳を対象とした大型遊具の遊び場「はらっぱ」では、スライダー付きの大型遊具やウォールクライム、色々な昆虫の展示などがあります。小学6年生までを対象とした木のおもちゃの遊び場「こもれび」では、様々な木のおもちゃが揃っており、木の香りや温もりを感じながら遊ぶことが出来ます。ままごとコーナーや木の玉プールなどがあります。赤ちゃんの遊び場もありますよ。授乳室やおむつ替えシーツも完備しています。
- 行った
- 1
- 行きたい
- 1
みよし 森のぽっけの口コミ
アヤカさんの投稿
子供の室内施設で木のオモチャがたくさんあって年齢事に部屋も分かれてて安全に遊べました。
オムツ代えの台もあります!
みよし 森のぽっけの詳細情報
施設名 | みよし 森のぽっけ |
---|---|
料金 | ※大人・子ども(6カ月~小学6年生)とも同料金:200円 |
営業時間 | 9時30分~16時40分(70分総入替制) |
定休日 | 水曜日、年末年始(12月29日~翌年1月3日まで)、10月と3月に特別休館日あり |
アクセス | 神杉駅 車約10分 |
住所 | 広島県 三次市東酒屋町456 |
電話番号 | 0824-62-6811 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.city.miyoshi.hiroshima.jp/jyosei/miyosimorinopokke/morinopokke.html |
3国営備北丘陵公園
- おすすめポイント!
- 備北丘陵公園の「みのりの里」エリアにあるエントランスセンター国兼内、1階の「わいわいランド」は、やわらかいマットが敷いてあったり、小さい子向けの遊具が置いてあったりして、幼稚園ぐらいまでのお子さんが楽しめそうなつくりになっています。2階の「段ボール遊園地」は、迷路、木馬、すべり台などの遊具がおいてあり、小学生ぐらいのお子さんまでが楽しめます。もちろん、遊具は段ボール製ですよ。

- 体を動かす
- 広島 三次・庄原 庄原市
「ふるさと・遊び」をテーマにした三世代家族が楽しめる国営公園。季節の花が咲き乱れる花の広場、グラウンドゴルフ、オートキャンプ場、里山の暮らしが体験できるひばの里など、広大な園内にアウトドアを楽しむ施設が盛りだくさん。2か所ある子どもの遊び場には超大型複合遊具があり大人も一緒に楽しめます。驚くほど広い芝生広場はたくさんの家族連れがボールやバトミントンなどで楽しんでいます。冬にはウインターイルミネーションも開催され大勢の人が訪れています。
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- 親も童心に戻れる
- 芝生
- ジョギング・サイクリングコース
- 花壇・花畑
- 自転車レンタル
- 大型すべり台
- ブランコ
- 行った
- 56
- 行きたい
- 53
国営備北丘陵公園の口コミ
Ayana Tsukadaさんの投稿
トイレにおむつ替えシートが設置してあり、大きな遊具がたくさんある。大きなこどもから小さなこどもまで楽しめる。
Takahiro Miyagawaさんの投稿
複数の箇所に遊具がたくさんあり、冬にはイルミネーションがきれいで子供が飽きずに遊んでいました。
国営備北丘陵公園の詳細情報
施設名 | 国営備北丘陵公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 09:30 ~17:00 春・秋の営業時間です。夏は~18時。冬は~16時半となります。入園は終了時間の1時間前までとなります。 |
定休日 | 月曜日 / 定休日は基本月曜日ですが、ゴールデンウィークや夏休み期間中、またはイベント期間中などは開園の場合もあります。また、月曜日が祝日の場合は火曜日が休園となったり、年末年始は休園になるなど変動がありますので、年間イベント・カレンダーでご確認ください。 |
アクセス | JR芸備線 七塚駅 徒歩約20分 |
住所 | 広島県庄原市上原町1300 |
電話番号 | 0824-72-7000 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.bihoku-park.go.jp/ |
4広島市こども文化科学館
- おすすめポイント!
- プラネタリウムのある科学館。生活に利用されている科学技術を体験できたり、ジャングルジム迷路などがある大型展示室で遊んだりして、大人も子どもも楽しく科学が学べるようになっています。そのほかにも実験ショーの開催や工作ができるイベントもあるので、何度行っても面白いですよ。館内にはおむつ交換台もあるので、小さな弟妹がいても大丈夫です。

- 知る・学ぶ
- 広島 広島市 広島市 中区
「みる・ふれる・ためす・つくる・たしかめる」をコンセプトとした科学館です。入口では蒸気機関車がお出迎えしてくれます。各エリアにはこどもが体験して科学を学べるよう様々な工夫がなされています。中でも「たいけんとりで」は大型の遊具のように遊ぶことができますが、様々な仕掛けがなされています。4階ではプラネタリウムで星空の鑑賞が可能。プラネタリウムのみ有料で、それ以外の施設は無料なのもパパママには嬉しいポイントです。
- 室内・屋内
- 行った
- 23
- 行きたい
- 24
広島市こども文化科学館の口コミ
Chiaki Yamakawaさんの投稿
子どもが体を動かしながら、科学について勉強できる。基本、お金がかからないので、とてもいい。近くにプールもあるので、夏はお勧め。
sro1735さんの投稿
隣接のこども図書館もあわせて利用しています。
広島市こども文化科学館の詳細情報
施設名 | 広島市こども文化科学館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 入館無料 <プラネタリウム観覧> 幼児・小中学生:無料 高校生:250円 大人:510円※祝日・春夏冬休みを除く第二土曜日の大人料金は250円になります。 シニア(65歳以上):250円※公的証明書を券売窓口にてご提示ください。 |
営業時間 | 09:00 ~17:00 |
定休日 | 月曜日 / 毎週月曜日と祝日の翌日が休館日ですが、 臨時休館日もあるので営業カレンダーでご確認ください。 |
アクセス | 広島電鉄 原爆ドーム前駅 徒歩5分 |
住所 | 広島県広島市中区基町5-83 |
電話番号 | 082-222-5346 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.pyonta.city.hiroshima.jp/ |