札幌の子連れお花見スポットおすすめ10選! (2)

5北海道神宮

おすすめポイント!
北海道神宮梅林もあり、桜と梅の共演を楽しむことができます。ピーク時には1000本以上の桜が咲き乱れ、その景色は圧巻です。広々とした境内の散策を子どもと楽しみ、境内にある六花亭に立ち寄るのもおすすめです。
北海道神宮
  • 文化・芸術にふれる
  • 北海道 円山公園周辺

北海道神宮は円山公園に隣接する、自然に囲まれたスポット。明治2年、「開拓民たちの心のよりどころに」と、明治天皇が北海道に「開拓三神」を祀るよう詔を出したのが始まりです。春になると桜と梅が同時に咲き、多くの花見客で賑わうお花見スポットでもあります。境内には本殿の他に開拓神社や札幌鉱霊神社、穂多木神社があり、それぞれ歴史のある見どころです。朱印帳や、神宮で取れた梅を使用した梅酒などを購入するのも、北海道神宮に訪れた記念になりますよ。

  • 春におすすめ
  • お花見スポット
  • 七五三に
行った
14
行きたい
5
  • nota

    ご祈祷の待合室に、授乳室・オムツ替えあります。
    とても綺麗です。
    あと、お茶やお水が無料で飲めます。

  • しろぼたん。

    とっても広いのでチビちゃんを歩かせるには最適☆
    ただ、オムツ替えする所がないので^^;車でかえるか近くのコンビニまでいかないといけない。
    天気が良いとリスがよくいますよ〜♪( ´θ`)ノ

口コミをもっと見る
施設名北海道神宮
目的・特徴
  • 春におすすめ
  • お花見スポット
  • 七五三に
料金無料
営業時間09:00 ~20:00
北海道神宮としての営業時間は8:30-17:00
定休日無休
アクセス円山公園駅 徒歩15分
住所北海道札幌市中央区宮ヶ丘474
電話番号011-611-0261
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.hokkaidojingu.or.jp/

6農試公園

おすすめポイント!
園内一面桜のピンクに染まるほど見応え十分の桜スポット。無料の自転車レンタルにトンカチ広場、遊具もあり、お花見を楽しみつつ、家族で一日中楽しめる場所です。ツインキャップ内にはオムツ交換台や授乳室もあり、ベビーカーの貸し出しもあるので赤ちゃん連れの方でも利用しやすくなっております。
農試公園
  • 体を動かす
  • 北海道 札幌市 西区

札幌市にあるオールシーズン楽しめる運動公園。広大な敷地内には、ポプラ並木や桜、ナナカマドなどが様々な樹木があるために、四季折々の色鮮やかな変化を楽しめます。川の河畔にあるため、鮭の遡上も観察することができる自然豊かな公園です。敷地内には、ちゃぷちゃぷ広場やサイクルサーキット、ゲートボールコートなどがあり、大人から子供まで遊ぶことができます。シーズンに合わせたお正月飾り作りや、クリスマスリース作りなどイベントも開催されており、親子での参加イベントも多数あります。

行った
55
行きたい
25
  • Ayaka Oda

    噴水&浅いプールがあり、夏に小さい子供を無料で遊ばせるのに最適。

  • Maho Hirota

    子供の遊べる遊具がたくさんある。 水遊びするチャプチャプ広場もある。

口コミをもっと見る
施設名農試公園
料金無料
営業時間終日開園
定休日無休
アクセスJR函館本線琴似駅 徒歩15分
住所北海道 札幌市西区 八軒5条西6-95-21
電話番号011-615-3680
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.sapporo-park.or.jp/noushi/

7平岡公園

おすすめポイント!
約1200本の梅が紅白に分かれて一斉に咲く姿はとてもきれいで圧巻です。平岡梅まつりが開花時期に毎年開催され、軽食・お土産も充実し、梅ソフトクリームや梅ソフトなどの限定グルメも子どもといっしょに楽しめます。
平岡公園
  • 体を動かす
  • 北海道 札幌市 清田区

住宅街に囲まれたオアシス。緑豊かな植栽で四季折々来園者の目をたのしませてくれます。特に1200本の梅が一斉に咲き誇る毎年5月の「平岡公園うめまつり」は札幌では有名。毎年大変な賑わいとなります。5つの広場他、人気のパークゴルフ、テニスコートや野球場、ゲートボール場など運動施設も充実。遊具広場にある高さ10mのロープ製遊具ネットクライミングは圧巻!多くの子供達が挑戦しています。また地球広場は冬季になるとスキー斜面として開放されます。

行った
3
行きたい
1
  • Tomi Kaneda

    イスやテーブル、簡易テントなどを持ち込めるような原っぱがあり、木々に囲まれているため自然の中で遊べる。

  • foo

    とにかく広いです! 緑地なので季節によってたくさんの草花を見ることができます。芝生や椅子もあるので子どもも大人も楽しめます。梅の季節には多くの観光客で賑わいます。エリアは限定されますがペットも同伴可能です。家族連れで一日中いられます。

口コミをもっと見る
施設名平岡公園
料金無料
営業時間駐車場(夏)5:00~21:00 管理事務所(夏)9:00~17時  ※公園はいつでも利用可
アクセス上野幌駅 車約5分
住所北海道 札幌市清田区 平岡公園1-1
電話番号011-881-7924
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.sapporo-park.or.jp/hiraoka/
備考おむつ替え・授乳は管理事務所女子更衣室内で可

8中島公園

おすすめポイント!
街の中心部にある中島公園。ソメイヨシノ、エゾヤマザクラなどの桜を園内各所で見ることができます。散策路に沿って続く桜並木や日本庭園のシダレザクラなど、風情のある花見が気軽に楽しめるスポットとして、地元の人達に親しまれています。芝生広場でのんびりお弁当を食べたり、菖蒲池でボートに乗りながら桜を眺めたりと、それぞれのお花見を楽しむ人達で賑わいます。
中島公園
  • 体を動かす
  • 北海道 山鼻西線沿線

とても広い公園で、銅像や石像などのオブジェが沢山置かれていて、一つひとつ見て歩くも楽しく、勉強になります。冬になると「歩くスキーコース」ができ、無料でスキーもレンタルしてくれるのでちょっとした運動にも最適です。もちろん、子ども向けもあります。春には桜、夏にはボートなど季節を肌で感じられる公園です。地下鉄中島公園駅のすぐそばにある「ちびっ子広場」は遊具があり、小さな子どもも思い切り体を動かして遊べます。

  • 春におすすめ
  • 紅葉スポット
  • お花見スポット
  • ボート
  • 夏におすすめ
  • 冬におすすめ
行った
14
行きたい
8
  • Masami Maeda

    池などがある大きな公園で、のびのびと自由に探検させてあげれます。近くに交番もあるので安心です。

  • lunahana

    春~秋の週末にはフリマや6月にはお祭りの屋台も出て賑わいます。
    それ以外の日は人も少なく自然がいっぱいでゆっくりお散歩するには最適です。

口コミをもっと見る
施設名中島公園
目的・特徴
  • 春におすすめ
  • 紅葉スポット
  • お花見スポット
  • ボート
  • 夏におすすめ
  • 冬におすすめ
アクセス地下鉄南北線 中島公園駅 徒歩8分
住所北海道札幌市中央区中島公園1
電話番号011-511-3924
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.sapporo-park.or.jp/nakajima/