京都の子連れ室内遊びスポットおすすめ10選! (3)
9京都市青少年科学センター
- おすすめポイント!
- 地元の自然や動物の生態、恐竜に科学の仕組みなど、身近な不思議をわかりやすく解説してくれる科学スポット。自分の心電図を見てみたり、光や音の仕組みを調べてみたり、体験しながら学べる楽しい展示物が盛りだくさんです。実験や工作などのイベントも多数開催されています。
- 知る・学ぶ
- 京都 伏見稲荷・伏見桃山・京都市南部
プラネタリウム、100点を超える体験型の展示品などがあり、楽しみながら理科や科学について学ぶことができる施設です。わくわく実験タイム、楽しい実験室、工作など、イベントも各種開催されていますので、事前にチェックしてみるといいかもしれませんね。子どもたちの好奇心をくすぐる展示や体験がいっぱいで、飽きることなく楽しめることでしょう。
- 自由研究のネタに
- 室内・屋内
- 雨の日でも大丈夫
- 行った
- 31
- 行きたい
- 91
京都市青少年科学センターの口コミ
Ryuuzou Sonodaさんの投稿
実験、プラネタリウム、恐竜に蝶を観察できる施設など1カ所に盛りだくさんの内容が詰まっていて、子どもの好奇心をくすぐる内容となっています。
Shin Kataokaさんの投稿
プラネタリウムあり、恐竜の骨などの展示あり、科学実験あり、キッズルーム的な場所あり、夏はカブトムシ、その他の時期は蝶の温室ありとそんなに広い施設ではありませんが、1日楽しむことができると思います。
京都市青少年科学センターの詳細情報
施設名 | 京都市青少年科学センター |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 入館料:中高生 200円/小学生 100円 プラネタリウム:中高生 200円/小学生 100円 【大人料金】 入館料:500円 プラネタリウム:500円 |
営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
定休日 | 木曜日(祝日の場合は翌平日が休館日)・年末年始(12月28日~1月3日) ただし,夏季期間中(7月19日~8月31日)は木曜日も開館 |
アクセス | 車の場合:名神高速道路京都南ICより10分 電車の場合:京阪本線藤森駅より徒歩5分 |
住所 | 京都府京都市伏見区深草池ノ内町13 |
電話番号 | 075-642-1601 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.edu.city.kyoto.jp/science/index.html |
10福知山市児童科学館
- おすすめポイント!
- 科学や自然に関するおもしろ展示と、プラネタリウムによるきれいな星空が楽しめる子ども向け科学スポット。館内には自分で考え、動きながら科学の仕組みが学べる「力のダイナミックタワー」や「科学の広場」といった展示があります。他にも、小さな子が思い切り遊べる「キッズ広場」などのスペースも設けられているので、赤ちゃんが一緒でも安心です。
- 知る・学ぶ
- 京都 亀岡・丹波・福知山 福知山・綾部
JR福知山駅より車で約6分にある児童科学館。自然に関するおもしろ展示と、プラネタリウムによるきれいな星空が楽しめる子ども向け科学スポットです。館内には自分で考え、動きながら科学の仕組みが学べる「力のダイナミックタワー」や「科学の広場」といった展示のほか、プラネタリウムもあります。プラネタリウムでは季節に合わせたプログラムを投影。宇宙や科学に興味を持つ一歩になるかも。楽しみながら学べるのがいいですね。小さな子供向け「キッズ広場」などもありますよ。
- 自由研究のネタに
- 室内・屋内
- 夏休み
- 行った
- 1
- 行きたい
- 2
福知山市児童科学館の詳細情報
施設名 | 福知山市児童科学館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 大人:310円
4歳~中学生:150円 |
営業時間 | 9:00~17:00
(ただし入館時間は16:30まで) |
定休日 | 毎週水曜日
(祝日と重なる場合は翌日) 12月28日~1月1日 |
アクセス | 車の場合:舞鶴若狭自動車道福知山ICより4.8km
電車の場合:JR福知山駅より 車約5分 |
住所 | 京都府 福知山市字猪崎377-1 |
電話番号 | 0773-23-6292 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.sandanike-kouen.or.jp/science.php |