横浜の子連れで楽しめるテーマパークおすすめランキング10 (2)

5【閉館】ヨコハマおもしろ水族館・赤ちゃん水族館

おすすめポイント!
横浜中華街の中にある水族館です。中国の小学校をモチーフにした館内は、下駄箱に魚が展示されていたり音楽室があったりと、一般的な水族館とは一味違った面白味があります。赤ちゃん水族館は土足厳禁になっており、小さなお子さんがハイハイしながら魚を鑑賞できるようになっていたり、滑り台などの遊具が水槽になっているなど、こちらも変わった作りの水族館です。
【閉館】ヨコハマおもしろ水族館・赤ちゃん水族館
  • 動物・自然とふれ合う
  • 神奈川 横浜元町・中華街

「ヨコハマおもしろ水族館・赤ちゃん水族館」は、石川町駅の中華街口から徒歩5分の所にあります。おもしろ水族館は、小学校をモチーフにした水族館です。魚の不思議さ、生き物のすばらしさを体験でき、ユニークな魚を見る事もできます。赤ちゃん水族館は、かわいい幼稚園をモチーフにした水族館です。ジャングルジムやすべり台が水槽になっています。土足厳禁なので、小さな子供がハイハイしながらでも魚を観察できます。

  • 親子で楽しむ
  • キッズスペースあり
  • comolib人気施設
  • 一日中遊べる
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
行った
67
行きたい
812
  • Ayumi Nakanishi

    仕掛けのある水族館で、色々な魚がいるので、子供も楽しめます。 赤ちゃん水族館にはかわいい魚の赤ちゃんが居ます。

  • kaoha

    ぐるっぽんで、半額チケットを入手して行って来ました。
    水族館として考えると規模が小さいですが、遊び心満載で小さな子はもちろん大人も楽しめました。
    奥には、トイレ、授乳室、オムツ替えシートがありますが、授乳室とオムツ替えシートがある場所が一緒なので、一旦誰かが授乳室に入室するとなかなかオムツ替えが出来ないという一幕もありました。
    滑り台やジャングルジムなどの遊具もあり、遊具の中にもお魚が泳いでいたり、他にも色々仕掛けがあり楽しかったです。

口コミをもっと見る
施設名【閉館】ヨコハマおもしろ水族館・赤ちゃん水族館
目的・特徴
  • 親子で楽しむ
  • キッズスペースあり
  • comolib人気施設
  • 一日中遊べる
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
料金大人(中学生以上) 1,500円、子ども(4才以上) 750円
営業時間●2018年3月31日まで
平日11:00~20:00(最終入場19:30)
土日祝日10:00~20:00(最終入場19:30)

●2018年4月1日より
全日10:00~18:00(最終入場17:30)
定休日年中無休
アクセスJR京浜東北線・根岸線:石川町駅中華街口より徒歩5分、東急東横線・みなとみらい線:元町・中華街駅より徒歩8分
住所神奈川県横浜市中区山下町144チャイナスクエアビル3階
電話番号045-222-3211
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.omoshirosuizokukan.com

6はまぎん こども宇宙科学館

おすすめポイント!
遊びを通して宇宙や科学を学べる体験型の科学館です。プラネタリウムや工作体験、サイエンス教室などの他に体を使って科学を学べるアクティビティもあり、1日遊べる施設です。小さい子でも楽しめるようにキャラクターを登場させたりなどの工夫もあります。飲食物の持ち見込が可能なのでお弁当を持って行ってもいいですね。授乳室やおむつ替えスペースもあり乳幼児連れでも安心です。
はまぎん こども宇宙科学館
  • 知る・学ぶ
  • 神奈川 洋光台・港南台・本郷台

館内を宇宙船とした体験型施設。B2Fから5Fまでテーマが異なり宇宙について子供から大人まで楽しく学ぶことができます。月面ジャンプを体験できたり、光と電気を体験したりオーロラなどについても子供たちが感じる不思議について楽しく学べるのも魅力です。イベントも多く開催されているので1日巨大宇宙船館内を体験してみよう。

  • JR根岸線
  • キッズスペースあり
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
  • 親も童心に戻れる
  • 雨の日でも大丈夫
行った
76
行きたい
164
  • Ayu Nakai

    手ごろな価格で一日中遊べる。勉強にもなるし、室内でからだを動かした遊びもできる

  • Shizuse Kodama

    見るだけでなく実際にあそべるところもあるので子どもも体をうごかして楽しめる。 また、近くに公園もあり、子どもが飽きたらそこに連れて行くこともできる

口コミをもっと見る
施設名はまぎん こども宇宙科学館
目的・特徴
  • キッズスペースあり
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
  • 親も童心に戻れる
  • 雨の日でも大丈夫
料金【子供料金】
入館料:小中学生 200円
*毎週土曜日は小中学生の入館料は無料。
宇宙劇場(プラネタリウム)入場料:4才以上中学生以下 300円
*3才以下のお子様でも座席を利用される場合は有料となります。

【大人料金】
入館料:高校生以上400円
*毎週土曜日は高校生の入館料は無料。
宇宙劇場(プラネタリウム)入場料:高校生以上600円
営業時間09:30 ~17:00
アクセス公共交通機関・JR京浜東北・根岸線 「洋光台駅」下車徒歩3分
住所神奈川県 横浜市磯子区洋光台5-2-1
電話番号045-832-1166
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.yokohama-kagakukan.jp

7よこはまコスモワールド

おすすめポイント!
大観覧車が目印の遊園地です。入園は無料でフリーパスはなく、アトラクションごとに料金を支払うので無駄なく遊べるのがいいですね。0歳から乗れるアトラクションもあり、小学生ぐらいまでなら十分楽しめます。遊園地のシンボルとなっている観覧車からの眺めは日中も夜景もとても素敵ですよ。授乳室、おむつ交換台もあるので安心です。
よこはまコスモワールド
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 神奈川 関内・馬車道

横浜のシンボルとしての顔を持つ大観覧車「コスモクロック21」が有名な都市型遊園地です。コースターやアドベンチャー系のアトラクションも充実しており、観覧車から望む夜景も美しいため家族連れからカップルまで様々な方に楽しんでいただけます。近くに大型ショッピングセンターがあり、園内にも授乳室やオムツ交換台のある休憩室もあるため小さな子ども連れでも安心して目一杯家族での時間を楽しむことができます。

  • 夜景がきれい
  • 観覧車
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 親も童心に戻れる
行った
53
行きたい
58
  • Shizusa Oota

    入園料がいらず、チケット売り場が混み合わない。エリアによって対象年齢が分かれているのであまり歩かずとも楽しめる。

  • Yui Matsuzaki

    横浜といったらコスモワールド駅から近く小さな敷地内に絶叫系や観覧車があり一日楽しめる場所

口コミをもっと見る
施設名よこはまコスモワールド
目的・特徴
  • 夜景がきれい
  • 観覧車
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 親も童心に戻れる
料金入園無料※別途アトラクション料金が必要。
営業時間平日11:00~21:00 土日祝11:00~22:00(季節変動あり)
定休日木曜不定休(要問合せ)
アクセス電車:みなとみらい線みなとみらい駅より徒歩約2分、JR根岸線桜木町駅より徒歩約10分
住所神奈川県横浜市中区新港2-8-1
電話番号045-641-6591
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://cosmoworld.jp/

8横浜・八景島シーパラダイス

おすすめポイント!
水族館、遊園地、ショッピングセンターなどが一つになった複合施設です。水族館でのイルカのショーや遊園地でのアトラクションなど子どもが楽しめるスポットがたくさんあります。水族館のアクアミュージアムは幻想的で大人でも引き込まれる美しさです。八景島へは無料で入れるのでお散歩気分で行くのもいいですよ。飲食店も多数あり、1日中過ごせます。
横浜・八景島シーパラダイス
  • 動物・自然とふれ合う
  • 神奈川 金沢文庫・八景島

6万匹の魚が泳ぐ巨大な水槽や180度水槽の中を通るエスカレータ。アシカやペンギン・イルカ・セイウチなどのショーやシロイルカ、バンドウイルカ、クジラとのふれあいもでき、子どもから大人までさとても楽しむことができる水族館です。また、隣には遊園地もあり1日中楽しむことができるスポットです。

  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • フードコートあり
  • 室内・屋内
行った
166
行きたい
288
  • Mizue Koizumi

    お魚と触れ合えたり、釣りの経験ができたり、お友達と水遊びアできたり、意外と外国の方(子供)が多くて異文化コミュニケーションができたりとたくさんの体験ができた。

  • Misato Kamata

    見るだけでなく思いっきり生き物に触れ合える水族館があったり、遊園地も一緒になっているので小さい子から大人まで家族みんなが一緒になって楽しめる。

口コミをもっと見る
施設名横浜・八景島シーパラダイス
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • フードコートあり
  • 室内・屋内
営業時間営業時間は季節により異なりますので、詳細は公式ホームページをご覧ください。
アクセス電車の場合:シーサイドライン八景島駅より徒歩すぐ車の場合:首都高速湾岸線幸浦出口より約1.5km、横浜横須賀道路並木出口より約2km
住所神奈川県横浜市金沢区八景島
電話番号045-788-8888
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.seaparadise.co.jp/