京都の雨の日におすすめな子連れ観光スポット10選

comolib 編集部

神社仏閣が多く、ふらりと町を歩くだけでも楽しめる観光名所である京都。見るところが多いので家族で旅行するにも楽しい場所です。京都観光というと、とにかくあちこち歩いて観光するイメージですが、もし雨が降ったら、京都観光は楽しめないのでしょうか。決してそんなことはありません。

ここでは雨の日でも子連れで楽しめるスポットを10件ご紹介します。京都らしさを体験できるスポットを中心とした、雨に濡れることなく京都を満喫できるスポットです。子連れで行って親子で楽しめるスポットばかりです。

雨の京都には雨の京都の楽しさがあります。晴れの日には足を向けることがない場所でも、京都を感じられるスポットはたくさんありますので、雨の京都観光の参考にしてください。

※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

1おたべ本館 体験道場

おすすめポイント!
京都の銘菓「おたべ」の手づくり体験ができます。1週間までに要予約で、所要時間は1時間半ほどです。5年生から一人分の用意があり、4年生以下は保護者と一緒に作成します。一人3個分のおたべの材料を用意してくれて、その材料で好きな形をくりぬいたりしてオリジナルおたべを作れます。ベビーカーでの入館もできますので、小さい子連れでも大丈夫です。作成したおたべを蒸している時間に工場見学もできるので、時間を有効に使って楽しめます。
おたべ本館 体験道場
  • 知る・学ぶ
  • 京都 上鳥羽・南区

京都みやげで有名な「おたべ」の手作り体験と工場見学がセットになった話題のスポット。使用する材料やおいしさの秘密について楽しく学べます。手作り体験では、まずお米の粉を蒸して生八つ橋を作り、次にあんこをはさみ三角に形を整えれば完成。すべてを一人で仕上げるとあって気分はまるで和菓子職人。工場見学ではラインでの工程を見学できます。ネット予約ができるので京都にお出かけの際には足を運ばれてはどうでしょう。

  • 室内・屋内
行った
4
行きたい
69
  • Shuu Konishi

    子供と一緒におたべを作る体験ができて、子供は楽しそうに夢中で作っていました。つくりたてを食べられるのも嬉しそうでした。

  • China Uchiyama

    子どもが遠足でおたべの施設を見学したときに出来たてのおたべを食べてとてもおいしかったらしく、また食べたいと言ったので検索してみたらおたべを自分で作れる体験をしているというので行ってみました。一つの家族に一つのテーブルを貸して頂けるので、家族で楽しくわいわいと作れました。子どもも自分で作れるのがとても面白いみたいでした。出来たてのおたべもとてもおいしく、また行きたいねと子どもも言ってました。大人も十分楽しめました!

口コミをもっと見る
施設名おたべ本館 体験道場
目的・特徴
  • 室内・屋内
アクセス近鉄京都線十条駅から徒歩10分
住所京都府 京都市南区 西九条高畠町35-2
電話番号0120-8284-39
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttps://otabe.dt-r.com/
備考小学校4年生以下の子どもは保護者の方と一緒に体験

2舞扇堂 祇園店

おすすめポイント!
祇園店、錦市場店、きよみず店で「京扇子絵付け体験」ができます。体験は本格タイプと簡易タイプがあり、簡易タイプであれば小さな子供でも簡単に体験できるだけでなく、完成品をその場で持ち帰りできます。親子で世界に一つだけのオリジナルセンスを作ってみてはいかがですか。絵付け道具一式はお店で用意してくれるので手ぶらでOKです。要予約で、WEBもしくは電話で予約を受け付けています。
舞扇堂 祇園店
  • 一緒に買い物に行く
  • 京都 祇園・清水寺・東福寺

祇園四条駅から徒歩2分の場所にある「舞扇堂 祇園店」は、種類豊富な扇子がずらりと並ぶ扇子専門店です。2階ではオリジナルの絵や文字を描くことができる扇子の絵付け体験ができ、体験内容は小さな子どもから大人まで楽しむことができます。体験時間は45分~60分ほどなので、観光の途中に利用するのもおすすめ。また、姉妹店の「舞扇堂 錦市場店」と「舞扇堂 きよみず店」でも体験ができます。

  • 室内・屋内
行った
0
行きたい
1
施設名舞扇堂 祇園店
目的・特徴
  • 室内・屋内
営業時間午前10時~午後8時
※体験開始時間(午前9時~午後5時)
定休日不定休
アクセス京阪本線祇園四条駅からすぐ
住所京都府 京都市東山区祇園町南側579
電話番号075-532-2050
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.maisendo.co.jp/maisendo.html

3工房 藍の館

おすすめポイント!
藍染本来の手法を実際に体験できます。デザイン決めから絞り、染めまでの一連の流れを体験でき、完全オリジナルの藍染作品を作れます。絵を書く、作品を絞る・染めるという作業があるため、小学生ぐらいのお子さんから楽しめる体験です。こちらも要予約です。当日は汚れても良い服を持って行きましょう。工房では藍染の製品も販売しており、お土産として購入もできます。
工房 藍の館
  • 知る・学ぶ
  • 京都 京都市北部

速京都東インターから約45分の場所にある工房・藍の館は、藍染体験のできるスポット。日本古来の技法「天然灰汁醗酵建・本藍染」にこだわった商品は独特の照りがあるほか、洗濯時に色移りがしにくく、虫よけや解毒効果があるといわれています。工房では本格的な藍染の手法を実際に体験OK!ハンカチやストール・Tシャツなどを絞って色むらを出したり、自分好みに染められます。体験以外にも、店内で藍染め商品を購入するのもおすすめ。

  • 要予約
行った
0
行きたい
2
施設名工房 藍の館
目的・特徴
  • 要予約
営業時間10:00~15:00

※出張が多いため事前予約が必要です
定休日火・土・年末年始
アクセス■バス・地下鉄をご利用の方
・JR京都駅より京都バス(⑰⑱系統)約55分
・京都市営地下鉄国際会館駅より京都バス(⑲系統)約20分
・京阪電車出町柳駅より京都バス(⑩⑯系統)約30分

■お車でお越しの方
・三千院参道口「大原の里」の駐車場に止めていただけます
・名神高速京都東I.Cより約45分
・名神高速京都南I.Cより約60分
住所京都府 京都市左京区大原大長瀬町276
電話番号075-744-2404
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://aizomeya.com/

4京都鉄道博物館

おすすめポイント!
2016年に開館した博物館です。車両の見学だけでなく、実際に触れて体験するスペースもあるので大人も子どもも楽しめます。所要時間は2時間ほどなので京都水族館とセットで見学すると1日有効に過ごせます。キッズパークという子どもが遊べるスペースもありますし、館内はバリアフリーになっていおり広々しているためベビーカーでも問題なく見学できます。室内展示がメインなので雨の日でも安心です。
京都鉄道博物館
  • 知る・学ぶ
  • 京都 京都駅周辺

平成28年4月29日に京都・梅小路に誕生する鉄道博物館。SLから新幹線まで53両が集結、驚きや感動の体験を通して鉄道の歴史や安全、技術を学べる施設。入り口を抜けると次々と現れる車両は蒸気機関車や見た事のない珍しい電車など、どれも鉄道ファンや子供が喜ぶものばかり。扇形車庫にならぶ車両は圧巻です。鉄道を見て触って体験して鉄道を身近に体験できます。館内には授乳室やオムツ台、ベビーカーの貸し出しなどもあり、赤ちゃん連れでも安心。

  • キッズスペースあり
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
  • 数時間つぶすのに最適
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • 親子で楽しむ
  • 3世代で一緒に
  • パパと息子で
  • 夏休み
行った
23
行きたい
90
  • あんぱんこ

    授乳室やオムツ替えもスペース新しいだけあって非常に便利できれいです。中はベビーカーで移動できますが、鉄道ジオラマの動く時のみジオラマゾーンにはベビーカーでは入れません。
    子どもはたくさんの電車を見ることができて喜んでいました。

  • miamia

    電車のおもちゃで遊べるキッズスペースがあり、その周りにベンチ等大人が座れるところがあるので、子供を遊ばせておけます。また、授乳室もあって便利でした。

口コミをもっと見る
施設名京都鉄道博物館
目的・特徴
  • キッズスペースあり
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
  • 数時間つぶすのに最適
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • 親子で楽しむ
  • 3世代で一緒に
  • パパと息子で
  • 夏休み
料金入館料金 一般1,200円 大学生・高校生1,000円
中学生・小学生500円 幼児(3歳以上)200円
営業時間10:00~17:30
*入館は17:00まで
定休日毎週水曜日(祝日は開館)・年末年始・
その他(一部火曜日)
アクセスJR嵯峨野線「丹波口駅」 徒歩約15分
住所京都府 京都市下京区観喜寺町
電話番号0570-080-462
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.kyotorailwaymuseum.jp/