軽井沢の子連れにおすすめなレジャースポット10選!屋内施設も

comolib 編集部

軽井沢は東京から2時間程度で行ける人気の避暑地。ゴールデンウィークから夏休み、そして紅葉シーズンにかけて、たくさんの親子連れが訪れます。今回は、そんな軽井沢の子連れにおすすめなレジャースポットをご紹介します。

子どもに大人気なのは、体をめいっぱい動かして遊べる施設ですよね。特に軽井沢は自然の美しさで有名。晴れた日には、広い公園などでのんびりとピクニックを楽しむのもよいですね。また、ウインタースポーツでも有名な軽井沢だけあって、夏の間でもカーリングやスケートなどを楽しむことのできる施設もありますよ。

次に子どもに大人気なのは、アトラクションのあるテーマパーク。軽井沢おもちゃ王国や軽井沢タリアセンには、子どもに人気のアトラクションがあります。また、ボートや手作り体験などを行っている施設もたくさんあります。手作り体験については、事前に対象年齢と予約が必要かどうかを確認してくださいね。

そして、パパやママにとって楽しみなのはショッピングですよね。人気の軽井沢・プリンスショッピングプラザや、ナチュラル雑貨などが買える施設などもあらかじめチェックしておくとよいですよ。

親子ですてきな休暇をエンジョイしてくださいね。

※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

1湯川ふるさと公園

おすすめポイント!
広く整備された公園で、大型遊具や子どもが走り回ることのできる芝生広場などがあります。めいっぱい体を使って遊べるのに無料なのも、お財布に優しいと人気です。近くにはお土産物が充実したスーパーなどもあり、ランチを持ってピクニックを楽しむ親子連れも見られます。トイレはログハウスで、寒い時期には暖房も入るので、とても快適です。
湯川ふるさと公園
  • 体を動かす
  • 長野 軽井沢・佐久 軽井沢

避暑地軽井沢にある公園。芝生広場、大型遊具、ドッグランが併設されており、子どもからペットを連れた大人まで楽しめる作りになっています。雄大にそびえ立つ浅間山をバックに設置された超大型複合遊具はロープ橋や滑り台、ネットブランコなど、子ども達にも大人気。公園横には長野新幹線の高架橋があり、時間が合えば新幹線「あさま」の通過を見ることも出来ますよ。子どもはもちろん、列車好きな大人にはたまらない公園ですね。

  • 電車がある・見える
  • 芝生
行った
13
行きたい
22
  • Yoshie Irie

    夏休みの家族旅行の際に立ち寄りました。 緑の広がる公園で、遊具も大きく充実していておもしろいのでこどもはずっと走り回っていました。 無料で利用でき、屋根付きのベンチでゆっくりすることもできて大変満足しました。

  • mayo

    大型遊具があるし広いのでとても楽しめます(≧∇≦)

口コミをもっと見る
施設名湯川ふるさと公園
目的・特徴
  • 電車がある・見える
  • 芝生
料金無料
アクセス中軽井沢駅 徒歩14分
住所長野県北佐久郡軽井沢町 大字長倉2658-10
電話番号0267-45-8582
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。

2軽井沢・プリンスショッピングプラザ

おすすめポイント!
2017年4月に、季節・天候に左右されずに遊ぶことのできる、室内遊園地「あそびパーク」がオープンしました。また、子ども用の洋服などの店も充実しています。食事もフードコートがあります。敷地内のいろいろな場所に授乳室やおむつ交換スペースがあり、また、ベビーカーの貸し出しも行っているので、パパやママもお買い物を楽しむことができますよ。
軽井沢・プリンスショッピングプラザ
  • 一緒に買い物に行く
  • 長野 軽井沢・佐久 軽井沢

ヴィラ、ザ・プリンス軽井沢、イースト、ウエストからなるホテルがあり、小さな子ども、ペットも同伴できる安心のリゾートです。営業時間内はスタッフが常駐し、ショッピングプラザのご案内や車イス、ベビーカーの貸し出しもしてます。アクティビティとしては、ボウリング、ゴルフなどがあります。ノーガーターレーンもありますので、子どもも楽しめます。お買い物のあとはホテルでゆったり軽井沢時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

  • 一日中遊べる
  • キッズスペースあり
  • 何度行っても楽しめる
  • ベビーカーレンタル
  • フードコートあり
  • 室内・屋内
  • 離乳食持込可
  • 芝生
行った
44
行きたい
34
  • Hiromi Tajima

    ベビーカーの貸し出し、おむつ替え用の台、授乳室が揃ってて便利です。芝生の広場があるため、買い物に飽きたら少し遊んだりしながら待つこともできます。子供向けのゲームコーナー施設もありますよ

  • Kumi Morikawa

    うちの子が小さくて洋服に興味がなかった頃、食器に絵を書いたり色塗を体験できる施設があって、よくやってました。

口コミをもっと見る
施設名軽井沢・プリンスショッピングプラザ
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • キッズスペースあり
  • 何度行っても楽しめる
  • ベビーカーレンタル
  • フードコートあり
  • 室内・屋内
  • 離乳食持込可
  • 芝生
営業時間10:00 ~19:00
営業時間が異なる場合もございます。詳しくはお問合せください。
定休日休館日についてはお問合せください。
アクセスお車でお越しの場合 上信越自動車道碓氷軽井沢I.C.から12.5km(平常時14分)。電車でお越しの場合 長野新幹線軽井沢駅南口から徒歩3分。長野新幹線で東京-軽井沢が約1時間。
住所長野県 北佐久郡軽井沢町 軽井沢
電話番号0267-42-5211
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.karuizawa-psp.jp/page/

3軽井沢風越公園

おすすめポイント!
軽井沢風越公園内にある軽井沢アイスパークは、1年中カーリングが楽しめる施設。国際大会なども行われる一方で、初心者向けのカーリング体験教室を実施していて、子どもがカーリングに挑戦することができます。教室は5歳から参加することができ、小学4年生以下の子どもは親子でレッスンを受けることになります。なお、風越公園内にあるアイスアリーナでは、1年中スケートが楽しめます。
軽井沢風越公園
  • 体を動かす
  • 長野 軽井沢・佐久 軽井沢

「軽井沢風越公園」は、長野県北佐久郡・軽井沢にある総合スポーツ施設となっています。施設内には、カーリングやアイスホッケー、テニスや野球ができる屋が施設のほか、トレーニング施設や合宿施設なども備えています。テニスコートは夜間照明も設備されているので、夜でも利用することができます。フリーマーケットやカーリング体験などのイベントも開催されており、詳細はホームページで確認することができます。総合体育館では、「こども体育塾」や「合気道・護身教室」なども行われています。

  • 一日中遊べる
  • 親子で楽しむ
  • テニスコート
行った
0
行きたい
0
施設名軽井沢風越公園
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 親子で楽しむ
  • テニスコート
営業時間9:00~21:00
定休日月曜日 祝日の翌日
アクセス軽井沢駅車約15分
住所長野県 北佐久郡軽井沢町大字発地1157-6
電話番号0267-48-2145
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.kazakoshi-park.jp/index.html

4軽井沢タリアセン

おすすめポイント!
園内には公園やゴーカート、サイクルモノレールなど、小さな子ども向けのアトラクションが充実しています。また子どもでも楽しめるファミリーゴルフやボート、焼き物への絵付け体験もあるので、小学生ぐらいの子供も楽しめますよ。園内はすがすがしい森の中で、のんびりとお散歩することができます。
軽井沢タリアセン
  • 一緒に買い物に行く
  • 長野 軽井沢・佐久 軽井沢

塩沢湖を中心として、レストラン、美術館、ショップなどが集まった総合的リゾート施設です。ボート、ファミリーゴルフ、スプラッシュバルーン、ボルダリングなど、たくさんの遊具やアクティビティがあって、楽しく過ごせること間違いなし。ちびっこ広場があるので、小さい子どもでも安心して遊ぶことができます。レストランではバーベキューも可能。大自然の中、家族で楽しい思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

  • 一日中遊べる
  • 室内・屋内
  • ボート
  • 花壇・花畑
行った
10
行きたい
23
  • Shimizu Oonishi

    大きくもなく小さくもない、子供が遊べる広場があってオススメ。

  • nonorumi

    お盆に行きました。10時くらいに到着。駐車場は結構空いてましたが、その後満車になりました。

口コミをもっと見る
施設名軽井沢タリアセン
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 室内・屋内
  • ボート
  • 花壇・花畑
営業時間9:00~17:00
定休日無休
アクセス車:上信越自動車道碓氷軽井沢ICより車で約10分、電車:JR長野新幹線軽井沢駅からタクシーで8分
住所長野県 北佐久郡軽井沢町 塩沢湖217
電話番号0267-46-6161
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.karuizawataliesin.com/
備考レストラン内トイレにオムツ替えあり、授乳はスタッフに声かけると用意してくれる