大阪子連れ室内遊びスポットおすすめ8選!駅直結の施設も (2)
5【閉店】Kodomonia!(コドモニア!)
- おすすめポイント!
- 南海電鉄なんば駅の中央口・南口からの直結で入ることが出来るなんばパークス5Fにある室内公園。育児商品ブランド「DAD WAY」がプロデュースしています。様々な素材でできている山々では、いろんな感触を楽しめたり、ボールポールやプロジェクトマッピングによる楽しい仕掛けもありますよ。普段はできない、大きな窓に絵を描けるコーナーがあります。
- アミューズメントで遊ぶ
- 大阪 難波・日本橋・道頓堀
大阪のキッズ向け室内遊具場。なんばパークス5階にある子ども用室内公園施設です。木でできた山や谷のアップダウンや、ボールプール、ボール投げやトンネル、ネットを利用したアスレチックなど、身体を存分にうごかせる遊具がそろっています。利用料金はお大人の利用料金が押さえられている点がとても親切です。お得な平日フリーパスや土日の2時間パックなどもあるので、用途にあわせて選択できるのも魅力です。
- 室内・屋内
- 行った
- 6
- 行きたい
- 33
【閉店】Kodomonia!(コドモニア!)の口コミ
maaayuchieeeeeさんの投稿
10ヶ月の子供を連れて行きました。
ベビーのスペースやボールプールがあり、楽しんでいました。
初めてだったのでフリーパスにしましたが、まだ小さいので1時間で十分でした。
授乳スペースとオムツ替えスペースもあり便利でした。
もう少し大きくなってからのほうが、楽しめると思います。hanaさんの投稿
全面ガラス張りで明るく、清潔感があります!1歳くらいの小さな子供から遊べるようなおもちゃがたくさんあります。日に何度かスタッフの方が人形を使って歌を歌ったり、手遊びをして下さいます。何度行っても子供たちは楽しそうに遊んでいます!
【閉店】Kodomonia!(コドモニア!)の詳細情報
施設名 | 【閉店】Kodomonia!(コドモニア!) |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 30分 こども600円 大人300円 |
営業時間 | 11:00-21:00 (20:00受付終了) |
定休日 | 2月15日16日 |
アクセス | 南海電鉄なんば駅 徒歩4分 |
住所 | 大阪府 大阪市浪速区難波中2-10−70 なんばパークス |
URL | http://www.halos.co.jp/kodomonia/ |
6NHK(エヌエチケイ)大阪放送局 BKプラザ
- おすすめポイント!
- 大阪市中央区大手前にあるNHK大阪放送局会館BKプラザは、放送で使用している技術を体験できたり、スタジオ収録の様子を見学できるようになっています。いくつかの画像を合成するクロマキー手法によって番組の世界入り込んだような体験ができる「わくわくスタジオ」やニュースやお天気キャスター体験ができる「なりきりスタジオ」がありますよ。
- 知る・学ぶ
- 大阪 谷町四丁目・鶴橋
大阪放送会館の中にある公開放送を行うスタジオと、放送で使用している技術などを体験できるコーナーがあります。体験できるコーナーではテレビでよく見る合成手法を体験できたり、ニュースやお天気キャスターになりきって体験した映像をDVDで持って帰ることもできるお土産付き。また、スタジオビジョンと言われるところでは実際のテレビ番組の収録の様子を見ることもできるようになっていて、運が良ければ大好きな芸能人に会えるかも!!
- 室内・屋内
- 雨の日でも大丈夫
- キッズスペースあり
- 無料で遊べる
- 行った
- 12
- 行きたい
- 35
NHK(エヌエチケイ)大阪放送局 BKプラザの口コミ
Emi Katagiriさんの投稿
どーも君とななみちゃんや、おかあさんといっしょのキャラ等NHK教育番組にでてくるキャラクターがおり、娘が大変喜んでいた。(当時2歳)
atomoさんの投稿
無料でNHKのキャラクター達と写真を撮ったり、おままごとなどのおもちゃもあったり、雨の日にいいかも。
NHK(エヌエチケイ)大阪放送局 BKプラザの詳細情報
施設名 | NHK(エヌエチケイ)大阪放送局 BKプラザ |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 |
営業時間 | 10:00~18:00(最終入館17:30) |
定休日 | 毎週火曜日、年末年始 |
アクセス | 大阪市営地下鉄谷町線・中央線 谷町四丁目駅 徒歩1分 |
住所 | 大阪府大阪市中央区大手前4-1-20 |
電話番号 | 06-6937-6020 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.nhk.or.jp/osaka/bkplaza/ |
7キッズプラザ大阪
- おすすめポイント!
- いろいろな遊びを通して、自分だけの発見(答え)を見つけることにより、学ぶ楽しみや喜びを感じることができる博物館。順路は5階からとなっていて、自然や科学・文化などについていろいろ知ることができます。4階には0~6歳までのお子さんが遊べるプレイルームやオーストリア出身のフンデルトヴァッサー氏がデザインした「こどもの街」は、壁を登ったり、つり橋を渡ったりと、思い切り身体使って遊べる遊具などがありますよ。また、3階にはデジタル体験のできるパソコン広場や創作工房やコンピューター工房があります。
- アミューズメントで遊ぶ
- 大阪 南森町・天満・天神
駅からも程近く、関西テレビが入ってる大きなビル。遊びや体験を通じて社会勉強ができる参加型施設。職業体験をすることができお店屋さんごっこすることも。郵便屋さん、テレビ局体験、キッズマートではお買いもの体験などなど様々。キッチンスペースもあり、お料理をしてできた物を食べる事も。科学的な勉強施設や巨大遊具の「こどもの街」は全てが遊具で迷路のよう。大きな滑り台がついていたり狭い道がついていたり体を動かして遊ぶこともできて1日中楽しめます。
- 一日中遊べる
- 室内・屋内
- 雨の日でも大丈夫
- 大阪市営地下鉄堺筋線
- キッズスペースあり
- 何度行っても楽しめる
- 自由研究のネタに
- 行った
- 202
- 行きたい
- 250
キッズプラザ大阪の口コミ
Tomoe Nakaharaさんの投稿
子供が遊びつくせる。ながい滑り台など身体を動かすものから、郵便やさんごっこ、お買い物ごっこなども楽しめる。
Komina Minamiさんの投稿
科学の勉強や原理、簡単な職業体験や日によってはモノづくりなど体験をすることができる。迷路みたいになっているので、年長さんくらいから楽しめる。
キッズプラザ大阪の詳細情報
施設名 | キッズプラザ大阪 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 小・中学生800円(3歳以上500円) 【大人料金】 大人(高校生以上)1400円 ※65歳以上=700円(年齢が証明できるものを必ずご持参ください) |
営業時間 | 9:30~17:00(土日祝は19:00まで) ※入館は閉館の45分前まで |
定休日 | 毎月曜(祝日の場合は翌日) 12月28日~1月2日 臨時休館(4月中旬、9月初旬、12月10日~14日) |
アクセス | 大阪市営地下鉄堺筋線 扇町駅 徒歩1分 |
住所 | 大阪府大阪市北区扇町2-1-7 |
電話番号 | 06-6311-6601 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.kidsplaza.or.jp/ |
8カップヌードルミュージアム 大阪池田
- おすすめポイント!
- チキンラーメンやカップヌードルを開発、日清食品の創業者でもある安藤百福さんの業績を記念して、池田市に建てられました。チキンラーメンの研究小屋を再現したものや、インスタントラーメン発明エピソード・その後の発展などを触ったり動かせる展示によって知ることができるようになっています。どん兵衛やカップヌードルなどの地域限定商品が買える自動販売機もあり、その場で食べたり、お土産として買って帰るのもいいですね。
- 知る・学ぶ
- 大阪 豊中・池田・高槻 池田・箕面
インスタントラーメンの発明・発見の歴史を学ぶことができる体験型の食育施設。「チキンラーメンファクトリー」ではチキンラーメンを作る工程を見学することはもちろん、予約すればチキンラーメンを自分で作ることができます。また、「マイカップヌードルファクトリー」では自分だけのカップヌードルを作ることが可能。こちらは予約は必要ありません。インスタントラーメンを通して子どもの食への興味や理解を深め、自由な発想を伸ばすことができる施設です。
- 室内・屋内
- 雨の日でも大丈夫
- 自由研究のネタに
- 行った
- 65
- 行きたい
- 101
カップヌードルミュージアム 大阪池田の口コミ
Kana Shoujiさんの投稿
小さい子供でも参加できる。 オリジナルインスタントラーメンが作れる。
Fuui Ooishiさんの投稿
自分で具を選んで パッケージにお絵描きしてカップ麺が作れる。お土産にあげるのもよい。
カップヌードルミュージアム 大阪池田の詳細情報
施設名 | カップヌードルミュージアム 大阪池田 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】
入館無料、チキンラーメンファクトリー300円(税込)マイカップヌードルファクトリー1食300円(税込) 【大人料金】 入館無料、チキンラーメンファクトリー中学生以上500円(税込)、マイカップヌードルファクトリー1食300円(税込) |
営業時間 | 9:30~16:00(入館は~15:30) |
定休日 | 火(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
アクセス | 阪急宝塚線池田駅より徒歩約5分 |
住所 | 大阪府 池田 市 満寿美町8-25 |
電話番号 | 072-752-3484 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.instantramen-museum.jp/jp/ |