八王子の子連れで行ける室内遊びスポット9選 (2)
5高尾山トリックアート美術館
- おすすめポイント!
- 高尾山のふもとにあるトリックアート美術館では、不思議なアートの世界を体験することが出来ます。 立体的に見えるのに実は壁に描かれた平面の絵という、視覚を利用した不思議なアートがいっぱいです。 そして自分もアートの一部になり、写真を撮る事が出来るのも楽しいポイント♪ たとえば魚が壁から飛び出して見える絵などは、手を添えて写真をとればまるで魚を触っているかのような仕上がりに♪ お子さまも楽しみながらアートに触れることが出来ますね♪

- 文化・芸術にふれる
- 東京 立川・八王子 八王子
京王線の高尾山口駅から徒歩1分の所にある「トリックアート美術館」は、トリックアートの粋を結集して面白さが体感出来る美術館で1996年にオープンしました。これまでに多くのメディアに取り上げられています。だまし絵をもとに創造されたトリックアートで「だまされる快感」を体感できるはずです。楽しい写真が撮れるので、カメラは必須です。3歳以下は無料なのでお財布に優しいです。
- 室内・屋内
- 雨の日でも大丈夫
- 行った
- 21
- 行きたい
- 97
高尾山トリックアート美術館の口コミ
Nanan Nozawaさんの投稿
目の錯覚を利用して、崖から落ちそうに見えたり、動物に食べられそうに見えたり、身長が変化したりと、不思議で面白くて、子供も大人も本当に楽しめました。
さちさんの投稿
その場でも楽しめ、写真を撮って帰宅してからも楽しめるトリックアート。会話も弾み楽しい時間が過ごせました。
高尾山の近くなので、帰りには麓で美味しいお蕎麦も食べられて…
小学生の息子は大満足の様子でした。
高尾山トリックアート美術館の詳細情報
施設名 | 高尾山トリックアート美術館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 中高生 1000円 小学生 700円 幼児500円 【大人料金】 1300円 |
営業時間 | 4月~11月 10:00~19:00 12月~3月 10:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 車の場合:中央高速八王子第2ICより16号、20号経由で15分電車の場合:京王高尾線高尾山口駅前 徒歩1分 |
住所 | 東京都八王子市高尾町1786 |
電話番号 | 042-667-1081 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.trickart.jp/ |
6三井アウトレットパーク 多摩南大沢
- おすすめポイント!
- 有名ブランドから人気の服飾雑貨まで、120店舗ものお店が立ち並ぶアウトレットモールです。 子供服やレゴなどファミリー向けの店舗もあります。 ここでしか手に入らないアウトレット商品をお得に購入できますよ♪ ショッピング中、子供は飽きてしまいがちですが、汽車の形の滑り台やキッズ向けのカラフルな遊具など 子どもが楽しめるスポットがたくさんあるので助かりますね♪ 授乳室やおむつ替え可能なトイレもあるので、小さなお子様とも安心してお出かけできます。

- 一緒に買い物に行く
- 東京 立川・八王子 八王子
南大沢駅徒歩2分の好立地にある巨大ショッピングモール。ファッションや雑貨、インテリアなど品揃えが豊富なのに加え、リーズナブルに手に入るのが魅力。小さなお子様連れの方向けに、ベビーカーの貸し出しや授乳やオムツ替えスペース、キッズルームなどが用意されているので、気兼ねなくゆっくりと買い物が楽しめますね。また、イベントスペースで行われる催し物や、季節ごとに変わる飾りつけを目当てに訪れるのもお勧め。
- 何度行っても楽しめる
- 京王線
- キッズスペースあり
- ベビーカーレンタル
- 室内・屋内
- 行った
- 59
- 行きたい
- 42
三井アウトレットパーク 多摩南大沢の口コミ
Yui Nakataさんの投稿
遊具がある。ベビーカーで買い物をしている人も多い。大人から子供の服までそろえてある。
Atsuka Kikuchiさんの投稿
アウトレットの要所要所に滑り台やちょっとした遊び場があるから、子供を遊ばせつつ、買い物も楽しめる
三井アウトレットパーク 多摩南大沢の詳細情報
施設名 | 三井アウトレットパーク 多摩南大沢 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | ショップ10時~20時 レストラン11時~22時 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 中央自動車道 国立府中ICから車で3分、南大沢駅改札を出て右手に徒歩2分 |
住所 | 東京都八王子市南大沢1-600 |
電話番号 | 042-670-5777 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.31op.com/tama/index.html |
7八王子市夢美術館
- おすすめポイント!
- JR八王子駅からすぐの美術館です。市民が気軽に親しめる「くらしの中の美術館」をコンセプトにしています。 国内外の美術作品を紹介する特別展や、日本の絵画作品を中心に、写真やアニメーションなど様々な展覧会を開催しています。 企画展の「こえだちゃんの世界展」は、お子様に人気のおもちゃ「こえだちゃん」の世界を楽しめる展覧会です。 お子さまも楽しくアートを観れる良い機会になるのではないでしょうか。

- 文化・芸術にふれる
- 東京 立川・八王子 八王子
東京八王子市にある美術館。市民が気軽に親しめるよう平成15年にビュータワー八王子の2階に開館しました。それほど大きな施設ではありませんが、年に6回ほど特別展を開催し企画展示をしています。また年間を通し収蔵品の展示も行っています。ワークショップや講演会も行われており、学習の機会もあります。豊かな感性が育めるよう工夫されているので、家族で出かけて、たくさんの美術品とふれあってみてはいかかでしょうか。
- JR横浜線
- JR中央本線
- 室内・屋内
- 雨の日でも大丈夫
- 行った
- 2
- 行きたい
- 1
八王子市夢美術館の口コミ
jiroさんの投稿
子連れで行きました。ベビーカーはエレベーターから入れます。
美術館なのでやはり少しうるさいと注意されます。いつもそれほど混んでないので、ゆっくり見られます。
八王子市夢美術館の詳細情報
施設名 | 八王子市夢美術館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 常設展 小学生以上100円
その他展示内容により異なる |
営業時間 | 10:00〜19:00 (最終入館18:30)
※変動あり 喫茶は10:00〜17:00 (L.O.16:30) |
定休日 | 月曜日 ※祝日、振替休日の場合開館・翌平日休館
年末年始 (12/29〜1/3) 展示替期間 |
アクセス | 八王子駅 徒歩14分 |
住所 | 東京都 八王子市八日町8-1 ビュータワー八王子2F |
電話番号 | 042-621-6777 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.yumebi.com/ |
備考 | ベビーカーで入館可能だが混雑状況によりお預かりする場合もあり
駐車場利用は有料 |
8大学セミナーハウス
- おすすめポイント!
- 自然豊かな多摩丘陵にある教育研修施設「大学セミナーハウス」です。 学生や教職員はもちろん、一般の人も利用することが出来る20のセミナー室があります。 子ども向けのワークショップが開催されることもあり、「読み聞かせ体験」や「こけし鉛筆づくり」など 楽しく学ぶことが出来ます。 アートのような美しい形の建物は、「日本におけるDOCOMOMO100選」に選ばれたモダンな建物です。

- 家族旅行に行く
- 東京 立川・八王子 八王子
東京八王子、都心から1時間ほどのところにある自然豊かな多摩丘陵にある教育研修施設です。人格的な接触をはかりながら人生経験を持つことを目的として設立された宿泊施設のついたセミナー施設です。学生・教職員、社会人も利用が可能。インターネット環境も整っています。複数の大学や企業、研究会などが多数セミナーに使用しています。さまざまな宿泊プランも企画されているので、ニーズに合わせて利用してみてはいかがですか。
- 行った
- 0
- 行きたい
- 1
大学セミナーハウスの詳細情報
施設名 | 大学セミナーハウス |
---|---|
営業時間 | チェックイン 15時
チェックアウト 10時 |
定休日 | 年末年始 |
アクセス | 長沼駅 車約5分 |
住所 | 東京都 八王子市下柚木1987-1 |
電話番号 | 042-676-8511 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://iush.jp/ |
9高尾599ミュージアム
- おすすめポイント!
- 高尾山が誇る豊かな生態系・歴史・文化などを、魅力的な映像や展示を通じて発信している体験型ミュージアムです。 入館料は無料で、どなたでも見学することが出来ます。 カフェやキッズスペースもあり、広々として清潔な建物内は子どもも居心地がいいつくりになっています。 お天気の日には目の前に広がる芝生や、じゃぶじゃぶ池で遊ぶのもいいですね♪ また、「世界のふしぎな虫展」や「森のようちえん」など、子供も楽しめるイベントも開催しています。

- 文化・芸術にふれる
- 東京 立川・八王子 八王子
高尾山599では美しく展示された高尾山の生物を観察したり、プロジェクトマッピングのような映像で四季の移り変わりを疑似体験したり、モニターを通じて学習ができたりします。また、1歳から登山できる小さな山の遊び場で気軽に高尾山を体験することもできます。授乳室もあり、カフェもついているので高尾に行った時に気軽に寄ってみてはいかがでしょうか。
- 自由研究のネタに
- 京王線
- 行った
- 5
- 行きたい
- 22
高尾599ミュージアムの口コミ
Tsuji Hitomiさんの投稿
おしゃれcafe、授乳室、キッズスペース、芝生、水場
さらに良い空気と、子連れには最高の場所です。
展示物もステキだし、山の本も読めます
動物園嫌いな大人には、ぜひ動物のはく製で
子供と楽しんでくださいMihoko Mizukoshiさんの投稿
草花や昆虫の展示を見て2歳の息子は大興奮していました。特にプロジェクションマッピングを見ている時は「おー、おー!!」と声をあげていました(笑)外の芝生も綺麗に整備されていて、ジャブジャブ池もありました。駐車場が無いので★4
高尾599ミュージアムの詳細情報
施設名 | 高尾599ミュージアム |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料(イベントにより異なる場合がある) |
営業時間 | 8:00~17:00 (4月~11月)(最終入館 16:30)、8:00~16:00 (12月~3月)(最終入館 15:30) |
定休日 | 無休 |
アクセス | 高尾山口駅 徒歩4分 |
住所 | 東京都八王子市高尾町2435番3 |
電話番号 | 042-665-6688 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.takao599museum.jp/ |
備考 | 貸し出しベビーカーが1台だけある |