九州への家族旅行で行くべきおすすめ観光スポット10選

九州は観光地としても人気があります。大自然を満喫したり、動物と触れ合ったり、テーマパークで遊んだり、歴史や文化に触れたり、ご当地グルメを味わったり…。たくさんの楽しみ方があり、旅行の計画を立てようと思っても、どこへ行ったらいいか迷ってしまうという人も多いと思います。
そこで今回は、九州への家族旅行で行くべきおすすめ観光スポットを紹介します。子供には旅行で、普段の日常では味わうことができないたくさんの体験をさせてあげたいですよね。そんな体験を楽しむことができるスポットを集めました。
ぜひ参考にして家族旅行に出かけて下さい。家族の素敵な思い出になりますよ。
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1マリンワールド海の中道
- おすすめポイント!
- 熱帯から温帯・寒帯の海にいる代表的な生物たち450種30,000点が展示されています。迫力満点のイルカ・アシカショーやラッコプール、パノラマ大水槽なども人気の親子で楽しむことができる水族館です。

- 動物・自然とふれ合う
- 福岡 福岡市 福岡市 東区
「対馬暖流」をテーマに熱帯から温帯、艦隊の魚を自然のままの姿で展示している水族館。魚類のほかイルカヤアザラシ、ラッコも展示されています。館内の展示をじっくり見るのはもちろん、イルカショーやアクアライブショー、食事タイムの公開、マリンサイエンスラボでの実験コーナーなどイベントが盛りだくさん。授乳室や多目的トイレが各所に配置されているので小さな子ども連れも安心です。福岡市内にありながら都会の喧騒から離れた静かな水族館で、癒されに行ってみてはいかがでしょうか。
- 親も童心に戻れる
- 何度行っても楽しめる
- 自由研究のネタに
- 室内・屋内
- 雨の日でも大丈夫
- 行った
- 75
- 行きたい
- 69
マリンワールド海の中道の口コミ
Aki Taharaさんの投稿
小さな子供がいても、自由にあちこち行かせられるし、悪天候でも関係ない。絨毯が引いてあって転んでも安心。生き物が大好きなうちの子には最高です。
Ema Umedaさんの投稿
子どもにとっては海の動物に触れ合う良い機会になります。年間パスポートも安いです。うちの子どもはイルカショーにハマってます。
マリンワールド海の中道の詳細情報
施設名 | マリンワールド海の中道 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 大人:2,300円(シニア1,840円)
高校生:2,300円 中学生:1,200円 小学生:1,000円 幼児:600円 |
営業時間 | 3月~11月 9:30~17:30
12月~2月 10:00~17:00 GW 09:30~21:30 夏休み 09:00~21:30 クリスマス 10:00~21:00 |
定休日 | 2月第一月曜日とその翌日(連続2日間) |
アクセス | 都市高速香椎浜ランプ 車15分/博多駅 車30分 |
住所 | 福岡県 福岡市東区 西戸崎18-28 |
電話番号 | 092-603-0400 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://marine-world.jp/ |
2のこのしまアイランドパーク
- おすすめポイント!
- 博多湾に浮かぶ能古島の北端にある自然公園です。自然を満喫しながらのんびりと楽しむことができます。園内にある博多の昔の街並みを再現した「博多思い出通り」では、買い物や食事を楽しむことができます。

- アミューズメントで遊ぶ
- 福岡 福岡市 福岡市 西区・早良区
入園料大人1000円、小中学生500円、3歳以上300円。メルマガ割引や冬季割引などもありお得に入園できるシステムもあります。ベビーベッドの付いたトイレが5か所、授乳室は2か所、車いすトイレ3か所と多く、小さなお子さん連れでも安心して園内を散策できます。ベビーカーの貸し出しは300円、雨の日は傘は無料で貸し出してくれます。ウサギやヤギなどがいる小さな動物園がありエサやり体験もできます。手ぶらで楽しめるBBQやレストランもあるので1日中能古島の絶景を楽しみながら遊べます。
- 行った
- 11
- 行きたい
- 62
のこのしまアイランドパークの口コミ
Akika Nagasawaさんの投稿
自然があるところでゆっくりしたいと思い初めて行きました。ウサギにえさをあげたり、遊具で遊んだり、花を観賞したり、大人も子供ものびのび楽しめました。短時間です船に乗って島に行くので小旅行気分が味わえて、良い気分転換になります。子供は特にウサギの餌やりが楽しかったようです。また花の時期にぜひ行きたいです。
Sayaka Iwasakiさんの投稿
季節の花を見たり、自然を満喫しました!親子ともども楽しめました!
のこのしまアイランドパークの詳細情報
施設名 | のこのしまアイランドパーク |
---|---|
料金 | 【子供料金】 500円 小・中学生 3歳以上小学生未満300円 【大人料金】 1,000円 |
営業時間 | 09:00 ~17:30 日祝日は18:30まで |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 姪浜駅より姪浜渡船場へ車10分、そこからフェリーで約10分 |
住所 | 福岡県 福岡市西区 能古島1624 |
電話番号 | 092-881-2494 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://nokonoshima.com/ |
3吉野ヶ里歴史公園
- おすすめポイント!
- 弥生時代の大規模な環壕集落が約100棟の復元建物で再現されています。魏志倭人伝に伝えられる邪馬台国を彷彿とさせる建物が建ち並ぶ景色は、子供はもちろん、大人も楽しめます。弥生時代の衣装、勾玉づくり、火おこしなども体験できます。

- 体を動かす
- 佐賀 佐賀・鳥栖 神埼・吉野ヶ里
弥生時代の集落を復元整備した、吉野ヶ里歴史公園。竪穴住居や物見やぐら、墓列などが復元されていて、まるで弥生時代に迷い込んだよう。火おこしや土笛作りなどを体験することができます。また、広大な芝生広場でビッグボールを転がして遊んだり、アスレチックやトランポリンなどの遊具、グランドゴルフやバーベキューなど、一日中楽しむことができます。歴史と遊びの公園に、ご家族で出掛けてみてはいかがでしょうか。
- 行った
- 25
- 行きたい
- 20
吉野ヶ里歴史公園の口コミ
Miyu Ochiaiさんの投稿
駐車場が広い。遊具が充実。特に大きなトランポリンが子供は大好き。芝生の広場もあるから持ち込んだもので遊ぶのも出来るし、冬に行ったときには無料で凧を借りれました。 また、遺跡に触れる事も出来たし勾玉作りなどはうちの子は好きでした。
てんくうたんさんの投稿
弥生時代の施設の復元や発掘物の展示があり、当時の人々の生活を肌で感じることが出来る公園です。
火おこしや勾玉作り、土笛作りの体験もする事が出来ます。
また、当時の衣装を着て記念撮影も出来るので家族の良い思い出作りになる事間違いなし!
吉野ヶ里歴史公園の詳細情報
施設名 | 吉野ヶ里歴史公園 |
---|---|
営業時間 | 09:00 ~17:00 【4月1日~5月31日】9:00~17:00;【6月1日~8月31日】9:00~18:00;【9月1日~3月31日】9:00~17:00 |
定休日 | 12月31日,1月の第3月曜日とその翌日 |
アクセス | JR吉野ヶ里公園駅 徒歩15分 |
住所 | 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町 田手1843 |
電話番号 | 0952-55-9333 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.yoshinogari.jp/ |
4ハウステンボス
- おすすめポイント!
- 異国情緒あふれるテーマパーク。園内は日常では見たことのないような文化や自然で溢れています。レストランやショップ、小さな子供から大人まで楽しむことができるアトラクションも充実しているので、1日遊んでも時間が足りないぐらいです。

- アミューズメントで遊ぶ
- 長崎 佐世保・平戸 佐世保市
長崎ハウステンボスは、一年中楽しめるアトラクション、イベントが満載の、年齢問わずに楽しめるテーマパークです。園内は徹底的に本物にこだわったヨーロッパの街並みが再現されており、散策するだけで海外にいるような錯覚にとらわれます。
- 一日中遊べる
- 夜景がきれい
- 花火スポット
- フードコートあり
- 花壇・花畑
- 行った
- 134
- 行きたい
- 71
ハウステンボスの口コミ
Yuri Takagiさんの投稿
広い施設なので子どもが走り回れるし、走り回っても混雑している時期でなければあまり邪魔にならないので親も気兼ねすることがない。
Shiho Iwataさんの投稿
ホテル名は覚えていないのですが、冬場だったので宴会場の空調で子供の座る場所を考えて下さったりと恐縮するくらいご配慮いただきました
ハウステンボスの詳細情報
施設名 | ハウステンボス |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 09:00 ~22:00※最終入場 21:00 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 長崎空港から高速船または高速バスで約50分、博多駅から特急で約1時間45分、「東そのぎIC」より車で約25分、「佐世保大塔IC」より車で約10分 |
住所 | 長崎県 佐世保市 ハウステンボス町1-1 |
電話番号 | 0570-064-110 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.huistenbosch.co.jp/ |
備考 | 有料ベビーカーレンタルあり(エアバギー型 800円 / B型 300円)。迷子連絡カードあり。 |