福岡県の子連れで行きたいおすすめ科学館&博物館10選 (3)
9福岡市埋蔵文化財センター
- おすすめポイント!
- 福岡市で考古学情報の発信基地となっている博物館です。 「弥生以来の海外交易の拠点都市」をテーマとして、様々な考古資料を展示してあります。 福岡市にある950ヶ所を超える遺跡からの出土品や、遺跡の発見、発掘方法、研究方法まで、角度を変えて古代の世界に近づくことができます。 本物の土器などから時代を再現したレプリカまでかなり見ごたえがありますよ! 長期休みには子供たちが体験できる銅鏡作りなどのイベントも開催されるので家族で出かけてみてはいかがでしょうか?
- 知る・学ぶ
- 福岡 太宰府・宗像・糟屋郡 太宰府・大野城周辺
福岡市内で出土した木製品や金属器を中心に、様々な考古学資料を展示している施設。1階には展示室があり、そちらで遺跡の発掘調査に関する資料が現物やパネル展示で紹介されています。さほど広くはありませんが、情報量が多く見ごたえ抜群。2階には図書室があり、考古学関係の書籍が数多く並べられています。子どもの夏休みの自由研究の題材にも最適な場所です。太古の歴史ロマンを感じるため、親子で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
- 雨の日でも大丈夫
- 室内・屋内
- 行った
- 0
- 行きたい
- 0
福岡市埋蔵文化財センターの詳細情報
施設名 | 福岡市埋蔵文化財センター |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 |
営業時間 | 9:00~17:00 (最終入館16:30) |
定休日 | 月曜日、年末年始(12月28日~1月4日) |
アクセス | 雑餉隈駅 徒歩15分 |
住所 | 福岡県 福岡市博多区井相田2-1-94 |
電話番号 | 092-571-2921 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.city.fukuoka.lg.jp/maibun/html/ |
10宗像ユリックス
- おすすめポイント!
- 本が読みたくなったら図書館。ロマンチックに浸りたいならプラネタリウム。 2つのホールではコンサートや演劇、映画、講演会からスポーツまで多彩なイベントが楽しめます。 宗像ユリックスにはちょっと欲張りなくらいに、いろんな楽しいことが待っています。 知性や感性を磨く場所もあります。旺盛な好奇心にも、しっかり応えてくれます!
- 知る・学ぶ
- 福岡 太宰府・宗像・糟屋郡 宗像・福津・古賀
福岡県にある総合複合施設です。館内は様々なジャンルを体験することができ、図書館や音楽イベントなどの芸術から、プラネタリウムなどの科学、プールや屋外施設でのフィットネスなど、その用途は多岐にわたります。大人からこどもまで楽しめる要素が満載です。特にアクアドームは温水プールで通年楽しめるとあり、老若問わず様々な人が訪れ、スイミングや健康づくりを楽しんでいます。最近健康が気になるパパママはこどもを連れて行けば、自身の健康づくりにもなりますし子どもも喜ぶこと間違いありません。
- 室内・屋内
- 行った
- 17
- 行きたい
- 5
宗像ユリックスの口コミ
Sae Obaraさんの投稿
公園、プール、室内プール、図書館と気軽に行けて天候に合わせて楽しめる。
Hanari Kobayashiさんの投稿
サッカー、バスケ、陸上のトラック、一輪車用の歩道、プールなどがあります。特にプールがおすすめで流水プールとスライダープール、小さな子供向けの浅いプールがあり、どの年代の子供でも楽しく遊べます。
宗像ユリックスの詳細情報
施設名 | 宗像ユリックス |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 各施設によって異なりますので、お問い合わせください。 |
営業時間 | 09:00 ~22:00 ●本館9:00~22:00(図書館10:00~18:00) ※プラネタリウムは季節、平日、土日祝日によって投影時間が異なるますので、別途お問い合わせください。 ●アクアドーム(室内温水プール)10:00~21:30 ●パットゴルフ場10:00~17:00 ●テニスコート9:00~22:00(8面、夜間照明あり) |
定休日 | 月曜日 / 月曜日は休日の場合は翌平日。 ※本館、プラネタリウム、アクアドーム、パットゴルフ同じ。 |
アクセス | JR東郷駅 車5分 |
住所 | 福岡県宗像市久原400 |
電話番号 | 0940-37-1311 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://yurix.munakata.com/ |