銀座の雨の日に子連れで行ける遊び場おすすめ8選

comolib 編集部

世界クラスのラグジュアリーモール「GINZA SIX」がオープンするなど、話題の銀座で、雨の日に子連れで行ける遊び場を紹介したいと思います。

銀座というと、ショッピングの街、大人の街のイメージがありますが、休日は大通りが歩行者天国になるので歩きやすく、子連れにも人気の街なんですよ。銀座はショールームが多く、無料で入れて体験できる、お子さんも一緒に楽しめる場所もあるんです。

梅雨の季節、雨の日は外に出ることが減り、元気が有り余っている子どもは、遊びまわりたくてフラストレーションが溜まってしまうかもしれません。お母さんもおもいっきり遊ばせたいとは思っても、家の中では限度がありますよね。そんな時に、銀座まで足を伸ばして遊びに出かけてみてはいかがですか。これからの暑い夏、日差しが強い日にも室内の遊び場はオススメですよ。

※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

1教文館 子どもの本のみせ ナルニア国

おすすめポイント!
15000冊以上の子ども向け絵本があるので、どれにしようか探しているだけで楽しい時間が過ごせます。新刊コーナーには机と椅子もあるので、じっくり探すことができますよ。また第2、第4土曜日の午後2時と3時から「おはなし会」が開催されています。絵本の読み聞かせと手遊びなど30分程度のプログラムなので、子どもも飽きることなく楽しめると思います。参加費は無料で予約の必要もないので、気軽に参加しやすいですよね。
教文館 子どもの本のみせ ナルニア国
  • 一緒に買い物に行く
  • 東京 銀座・有楽町・築地 銀座

銀座にある教文館。その6階にある児童書専門のフロアがナルニア国です。とても多くの品揃えで12000冊もの本が並んでいます。親子で好きな本を探せるようにくつろげる空間になっています。お話会のイベントやブックトーク会、様々な企画展、絵本作家さんによる講演会なども行われています。心に残る絵本を探しに、絵本作家さんのお話を聞きに親子でお出かけしてみてはいかがでしょうか。

  • ランチ
行った
4
行きたい
25
  • caa21890

    良書がたくさん。
    英語の絵本もあります。
    混雑していないので、ゆっくり探せます。
    エレベーターは、銀座中央通りに面していません。建物正面向かって右です。入口に階段が2段くらいありますが、ベビーカーでも上がれる程度です。

  • Shoichi  Iida

    子供用絵本、書籍の専門店。見ているだけで楽しくなります。たまに催事もやってます。

口コミをもっと見る
施設名教文館 子どもの本のみせ ナルニア国
目的・特徴
  • ランチ
営業時間10:00~20:00
定休日1月1日のみ
アクセス銀座駅 徒歩1分
住所東京都 中央区銀座4-5-1
電話番号03-3563-0730
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.kyobunkwan.co.jp/

2キヤノンデジタルハウス銀座

おすすめポイント!
キャノンの最新技術を体験できるワークショップが開催され、キーホルダーや、カレンダー、シールなどを作ることができます。お子さんが喜ぶものばかりですね。お子さんのオリジナルの作品は、自由研究にもオススメですよ。お父さんお母さんは、お子さんの写真の上手な撮り方を学んで、たくさん写真を撮ってくださいね。
キヤノンデジタルハウス銀座
  • その他
  • 東京 銀座・有楽町・築地 銀座

銀座駅から徒歩3分!キヤノンデジタルハウス銀座は、最新のキャノンのパーソナル商品の展示やワークショップスペースのあるスポット。館内にはコンパクトデジタルカメラやビデオカメラコーナーや、プリンターコーナー、電子辞書・計算機コーナー、レンズ・カメラアクセサリー・双眼鏡コーナーなど、さまざまな商品を見学できます。また、カメラやプリンターの使い方や楽しみ方を学べるワークショップもあるので、新たな発見があるかも!?

  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
行った
0
行きたい
0
施設名キヤノンデジタルハウス銀座
目的・特徴
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
営業時間10時30分~18時30分(写真展最終日 15時まで)
定休日日・祝日と弊社休業日
アクセス都営地下鉄 東銀座A7、A8出口 徒歩2分
東銀座駅(日比谷線)A2出口 徒歩3分
銀座駅(銀座線・丸ノ内線・日比谷線)A12出口 徒歩3分
住所東京都中央区銀座3-9-7 トレランス銀座ビルディング1F
電話番号03-3542-1801
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://canon.jp/

3博品館TOY PARK銀座本店

おすすめポイント!
老舗のおもちゃ専門店で、地下1階から4階まで約5万点のおもちゃが並んでいます。おもちゃでいっぱいの空間にお子さんはきっと大喜びだと思いますよ。日本のおもちゃから外国のおもちゃ、珍しいおもちゃなど、子どもから大人まで楽しめます。授乳コーナー、オムツ交換台もあすので、小さなお子さん連れでも安心です。
博品館TOY PARK銀座本店
  • 一緒に買い物に行く
  • 東京 新橋・浜松町・田町 新橋

子供も大人もワクワクする夢の国おもちゃ屋さんが、お洒落な銀座の一角にあります。地下1Fから4Fまで最新のおもちゃから世界のおもちゃまで置いてあり、見てるだけでも時を忘れてしまいそう。その中でも3Fおもちゃ売場は、小さなお子様も喜ぶプラレールコーナーやレゴコーナーがあり、日本一の品揃えを誇るBRIO PARKではBRIOの魅力を余すことなく体感して頂けます。目をキラキラさせること間違いなし。大人も童心に帰って楽しんでみませんか。

  • 東京メトロ銀座線
  • 雨の日でも大丈夫
  • comolib人気施設
  • 何度行っても楽しめる
  • 子どもの誕生日に
行った
28
行きたい
136
  • Yukika Seto

    一つのビルがおもちゃだらけ。BRIOの大きなジオラマもあってとても可愛い。雨の日の時間つぶしに良い。

  • Niki Fujii

    銀座に行くと、定番コースに入ってるお店です。幼児遊具コーナーにある大きなレールがある汽車のおもちゃは、夢中になってなかなか帰れません。 抱っこひもなどの雑貨もあり、うちはここで買いました。 授乳コーナーもあり、小さなお子さん連れも安心です。

口コミをもっと見る
施設名博品館TOY PARK銀座本店
目的・特徴
  • 雨の日でも大丈夫
  • comolib人気施設
  • 何度行っても楽しめる
  • 子どもの誕生日に
営業時間11:00~20:00
定休日年中無休
アクセス車の場合:公共交通機関を利用電車の場合:JR山手線ほか新橋駅より徒歩約3分、東京メトロ銀座線ほか銀座駅より徒歩約5分
住所東京都中央区銀座8-8-11
電話番号03-3571-8008
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.hakuhinkan.co.jp/

4銀座三越

おすすめポイント!
親子休憩室は広々としていて、給湯器にレンジ、赤ちゃん用の椅子もあるので、離乳食を食べさせることもできますよ。また、プレイマットが敷いてあるスペースもあるので、赤ちゃんはハイハイして遊べます。オムツ交換台や授乳室もあり、安心ですね。
銀座三越
  • 一緒に買い物に行く
  • 東京 銀座・有楽町・築地 銀座

授乳室やオムツ交換室はもちろん、プレイルームで遊んだり、飲食ができる親子休憩室やキッズスクエアという託児室があり、銀座での買い物や食事に子ども連れでも便利で安心です。また、銀座テラスではウッドデッキの椅子とテーブルで飲食可能。芝生スペースもあるので子どもと一緒にピクニックのように過ごせ、銀座でのお買い物の途中にリフレッシュでき快適に過ごせます。

  • キッズスペースあり
  • 室内・屋内
  • 何度行っても楽しめる
行った
65
行きたい
59
  • Futaba Shinoda

    テラスもあり、おもちゃの家や滑り台などもあり、子供が楽しそうでした。デパート内なので、子供に便利な設備も整っているので、ゆったり過ごすことができました。

  • Sakumi Nishimura

    デパートなので、授乳室もオムツがえ台もあるし、とても整備されててきれいな空間なので、子連れにおすすめです

口コミをもっと見る
施設名銀座三越
目的・特徴
  • キッズスペースあり
  • 室内・屋内
  • 何度行っても楽しめる
営業時間10:00-20:00
9階・11階・12階のレストラン・カフェ 11:00-23:00
定休日不定休
ホームページでご確認ください
アクセス●東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」 ●東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」(9番出口)より徒歩5分 ●都営浅草線・東京メトロ日比谷線「東銀座駅」銀座駅方面地下通路経由徒歩2分 ●JR「有楽町駅」(中央口・銀座口)より徒歩9分
住所東京都中央区銀座4-6-16
電話番号03-3562-1111
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttps://www.mitsukoshi.mistore.jp/ginza.html