兵庫県の子連れで楽しむ屋内テーマパーク&遊び場おすすめ10選 (2)

5神戸どうぶつ王国(旧:神戸花鳥園)

おすすめポイント!
花鳥園が再建されて神戸動物王国として生まれ変わったため、館内には動物の他に色とりどりの花や、大小さまざまな鳥たちがいます。動物も鳥も基本的に園内の各エリアで放し飼いなので、鳥を手に乗せてエサをあげたり、カピバラを間近で見られたり、陸ガメが通路をのそのそと歩いていたりと普通の動物園よりも動物との距離が近いのが特徴です。館内はフラットになっているのでベビーカーでも快適ですよ。
神戸どうぶつ王国(旧:神戸花鳥園)
  • 動物・自然とふれ合う
  • 兵庫 神戸市 ポートアイランド

花と動物と人との共生をテーマに2014年夏に神戸花鳥園から神戸どうぶつ王国に生まれ変わりました。ポートライナーの京コンピュータ前からすぐで近隣にも駐車場がありアクセスもしやすいです。また、おおはし・カピパラ・アルパカなどあまり他では触れ合えない動物とも触れ合えるのも楽しみの一つです。そして動かない鳥としても有名なハシビロコウも関西初上陸しています。園内にはお花も沢山あり子どもから大人まで楽しめる施設になっています。

  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 雨の日でも大丈夫
  • 自由研究のネタに
  • フードコートあり
  • 室内・屋内
行った
82
行きたい
132
  • Mirei Ninomiya

    とにかくフクロウのショーが必見。子供も大人も思わず見入ってしまうほど興味深い。花や緑も綺麗で、家族でのんびり楽しめる場所。

  • まるみ

    動物や鳥が間近に見れたりふれあえたりできます。

口コミをもっと見る
施設名神戸どうぶつ王国(旧:神戸花鳥園)
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 雨の日でも大丈夫
  • 自由研究のネタに
  • フードコートあり
  • 室内・屋内
営業時間10:00~17:00(入園締切16:30)
土日祝 10:00~17:30(入園締切17:00)
定休日木曜日 / ※但し、春休み期間、GW、夏休み期間、年末年始は休まず営業いたします。
アクセスポートライナー空港線「京コンピュータ前(神戸どうぶつ王国)」駅下車すぐ
住所兵庫県 神戸市中央区 港島南町7-1-9
電話番号078-302-8899
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.kobe-oukoku.com/

6神戸市総合児童センター こべっこランド

おすすめポイント!
ハーバーランドのすぐ近くにある大型児童センターです。館内は広々としており、プレイルームでは空中トンネルやゴンドラ、ローラーすべり台など大型の遊具があります。他にもいろいろな材料を使って創作活動ができる造形スタジオや楽器が多数置かれている音楽スタジオ、料理教室などがあり、乳幼児から小中学生まで幅広い年齢の子どもが楽しめるようになっています。カーテンで個室に仕切れる授乳・おむつ替えコーナーもあります。
神戸市総合児童センター こべっこランド
  • 知る・学ぶ
  • 兵庫 神戸市 元町・ハーバーランド周辺

「神戸市総合児童センター こべっこランド」は、JR神戸駅から徒歩5分程の場所にあります。空中トンネル・ゴンドラ・ローラー滑り台等があるプレイルーム、パソコンでゲームやお絵かきが出来るコンピュータープレイルーム、図書コーナー、造形スタジオ、音楽スタジオ等を備えています。授乳及びオムツ換えコーナーがあるので、小さな子供連れでも安心です。

  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 雨の日でも大丈夫
  • キッズスペースあり
  • 室内・屋内
  • ボールプール
  • 無料で遊べる
行った
60
行きたい
122
  • Aori Yanagida

    室内で授乳室、キッズトイレがありプレイルームには遊具などあり図書コンピュータ室もあるなど無料で楽しめるため近くに是非欲しい施設。

  • Riku Nishimura

    自分が子供の時からあり、子供時代によく遊びにいっていて楽しかったのを覚えている。 子供はまだ小さいので連れて行ったことはないが、もうすこし大きくなったら連れて行きたい。

口コミをもっと見る
施設名神戸市総合児童センター こべっこランド
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 雨の日でも大丈夫
  • キッズスペースあり
  • 室内・屋内
  • ボールプール
  • 無料で遊べる
料金無料
但し参加イベントによっては有料
営業時間09:30 ~17:00
定休日月曜日 / 年末年始休館
月曜が祝休日の場合は次の平日が休館
アクセスJR神戸駅 徒歩5分
住所兵庫県神戸市中央区東川崎町1-3-1
電話番号078-382-1300
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.kobekko.or.jp/

7バンドー神戸青少年科学館

おすすめポイント!
力としくみ・物質とエネルギー・情報・生命・宇宙・創造性、それらの科学を体験し学べる科学館です。どの体験も大型の作りとなっており、ダイナミックで迫力があるため大人も子供も引き込まれる面白さです。体験教室は家族や親子で参加できるものと一人で参加するものがあります。この施設の対象が小学校中学年ぐらいのからなのですが、体験教室は幼児から参加可能なものもあるので家族で行ってみても良いでしょう。
バンドー神戸青少年科学館
  • 知る・学ぶ
  • 兵庫 神戸市 ポートアイランド

科学が身近になる場所、子どもの未来が見える場所をテーマにプラネタリウムと6つの展示室からなる施設です。ポートライナーの南公園駅から徒歩3分なので駅からのアクセス良好!駐車場はないので、公共交通機関を使って行きましょう。展示は力と仕組みの科学・物質とエネルギーの科学、情報の科学、宇宙と地球、神戸の科学と技術、生命の科学、創造性の科学に分かれており、体験型展示も盛りだくさんで小さな子どもでも楽しく遊べる遊具があります。また、イベントや体験教室も豊富なので、事前にチェックしてから行くとより一層楽しめるかも!

  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
行った
22
行きたい
39
  • Yoshie Koyanagi

    内容は幼児から小学生まで網羅しているので、兄弟のいる友達親子とも一緒に楽しめる。館内で持ち込みで食事も出来るが、半券で再入館も可能なので、隣接するIKEAで昼食をとることも出来る。料金も幼児無料、小中学生は市が発行するパスポートを利用できる。

  • Yukino Matsuno

    小学生まではのびのびパスポートで無料。 小さな子から小学生高学年まで遊べる。 プラネタリウムも見れて楽しい。勉強にもなる。

口コミをもっと見る
施設名バンドー神戸青少年科学館
目的・特徴
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
料金【子供料金】
300円
小学・中学・高校生入館料
展示室:300円
プラネタリウム:200円
幼児無料

【大人料金】
600円
展示室:600円
プラネタリウム:400円
営業時間09:30 ~16:30
月~木 9:30~16:30
金・土・日・祝/ 春・夏休み9:30~19:00
※入館は閉館の30分前まで
アクセス車の場合:阪神高速京橋出入口から4km10分 電車の場合:神戸新交通(ポートライナー)南公園駅より徒歩3分
住所兵庫県 神戸市中央区 港島中町7-7-6
電話番号078-302-5177
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://kobe-kagakukan.com/

8めんたいパーク 神戸三田

おすすめポイント!
明太子の老舗かねふくが運営する明太子専門テーマパークです。工場直売店、工場ギャラリー、フードコーナーやめんたいランドなどの各スポットで明太子について学び知ることができます。めんたいランドにあるゲームコーナーやめんたいシアターは子どもだけでなく大人も楽しめますよ。試食コーナーやフードコーナーで出来立ての明太子を食べられるのも魅力的です。
めんたいパーク 神戸三田
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 兵庫 神戸市 神戸市 北区

明太子の老舗「かねふく」が運営する明太子専門テーマパークです。ご安心ください、ただめんたいこを食べるだけのスポットではありません。無料で見学できる明太子工場に直売店、楽しみながら明太子について学べる「めんたいランド」までありあます。特に操作可能カメラによる工場見学は、普通の工場見学では体験できないものなので子どもはきっと喜びますよ。全体的にかわいらしいテイストで統一されたテーマパークなので子どもを連れて家族で訪れてみてはいかがでしょうか。

  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
行った
5
行きたい
17
  • ねこの手

    最初どうなの?楽しいの?という気持ちで行きましたが、癖になる楽しさです。無料送迎バスに乗って行きました。ベビーカーはバスの奥までは乗せられないので前のほうに運転手さんが積んでくれ親切でした。ちょっとした工場見学と子供向けの有料の遊び場があり、子供は楽しそうでした。明太子チップスのお土産もありました。フードコートでランチをしましたが、タラコ、明太子の味のものばかりなので大人は美味しくいただきましたが、子供が明太子豚まんを食べて辛いと食べれず、タラコおにぎりもかなり大きいので、もう少し子供向けメニューが充実してくれたらいいと思いましたか、帰りに子供達は、まだ帰りたくないというくらい楽しかったようです。

  • wawarere

    店内は狭すぎず広すぎずで2階がありませんので、ベビーカーで小さな子供連れでも行きやすい施設です。駐車場もありますので車でも安心です。平日は比較的どの時間も空いている印象です。

口コミをもっと見る
施設名めんたいパーク 神戸三田
目的・特徴
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
料金入場料:無料(めんたいランド 大人500円/子ども300円)
営業時間9時〜18時(工場稼働時間は9時〜17時)
定休日年中無休
アクセスフラワータウン駅 車約5分
住所兵庫県 神戸市北区赤松台1-7-1
電話番号078-986-1137
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://mentai-park.com/park/kobe/