上野子連れにおすすめしたいお散歩コースまとめ! (2)

5ピッツァリア バル ファンタジスタ

おすすめポイント!
隠れ家みたいな空間でイタリアンはいかがですか。 こちらは石窯で焼いた本格的なピザが食べられます。ピザを作る様子が見られるのでお子様も大興奮間違いなしですね。 ソファー席があったり、ベビーカーで入店できたりと小さなお子様連れでも大丈夫です。
ピッツァリア バル ファンタジスタ
  • 食べる
  • 東京 上野・浅草・日暮里 御徒町

上野広小路駅から徒歩1分!ピッツァリアバル・ファンタジスタは、薪窯で焼き上げる本格ナポリピッツァが人気のイタリア料理店。木のぬくもりを感じるバル風の店内は、ゆっくり食事を楽しむのにぴったり。ナポリピッツァ職人選手権上位入賞者が焼き上げるピッツァは、絶妙な食感でやみつきに!他にも前菜やパスタなどのアラカルト料理も充実。豊富なワインといっしょに味わうのもおすすめ。パスタorピッツァから選べるお得なランチセットも人気!

  • JR山手線
  • 東京メトロ銀座線
  • 東京メトロ千代田線
  • ランチ
  • ディナー
行った
1
行きたい
0
  • ふたごママ

    美味しいピザ屋さん。二階にソファ席がありますが、店内にエレベーターはないので持ち上げる必要あり。ランチにお伺いしましたが、店員さんも子連れに慣れているようで、ソファ席をすすめてくれました。

口コミをもっと見る
施設名ピッツァリア バル ファンタジスタ
目的・特徴
  • ランチ
  • ディナー
営業時間ランチ11:30~14:30(L.O14:00)
平日ディナー
17:30~23:00(L.O22:00)
土・日・祝ディナー
17:00~23:00(L.O22:00)
定休日無休
アクセス上野広小路駅徒歩1分
住所東京都 文京区湯島3-40-11 オレンジビル 1・2F
電話番号03-5817-4499
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。

6国立科学博物館

おすすめポイント!
こちらは日本で最も歴史のある博物館です。地球館と日本館に分かれていて、地球と日本を科学の視点から学べます。恐竜や宇宙など男の子が好きそうなテーマがたくさんあるのでおすすめです。 常設以外にも特別展や企画展も開催されているので何度も楽しめます。
国立科学博物館
  • 知る・学ぶ
  • 東京 上野・浅草・日暮里 上野

地下3階から地上3階まで学習できる博物館です。科学の事はもちろんの事、小さなお子様でも楽しめる恐竜の骨格標本や、動物剥製、科学など見て・聞いて・体験するといった実践型学習博物館です。大人も子供のように童心に戻れること間違い無し。家族で歴史や科学に触れてみよう。

  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 恐竜がいる
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
行った
138
行きたい
284
  • Shinya Oonishi

    生物のことから科学的なことまで、いろんなことを子供に体験させることができる。

  • Rio Kawabata

    色々な実験を体験できたり、普段見られないものを見る事が出来る。 屋内なので、気温や天候を気にせず過ごせる。入館料も安い。

口コミをもっと見る
施設名国立科学博物館
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 恐竜がいる
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
料金【子供料金】
無料(高校生以下)

【大人料金】
620円
営業時間9:00 ~17:00(入館は16:30 まで)
金曜日のみ9:00 ~20:00(入館は19:30 まで)
定休日毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)
年末年始
アクセス電車:JR「上野」駅公園口から徒歩5分
住所東京都台東区上野公園7-20
電話番号03-5777-8600
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.kahaku.go.jp/

7上野駅 新幹線ホーム

おすすめポイント!
新幹線好きのお子様には、せっかく上野にきたなら本物の新幹線を見せてあげたいですよね。 新幹線の利用をしなくても入場料を払えばホームに行くことができます。 特に上りのホームは比較的空いているので、子連れでも安心して見れます。 また、屋内なので季節や天候関係なく楽しめますよ。
上野駅 新幹線ホーム
  • 家族旅行に行く
  • 東京 上野・浅草・日暮里 上野

上野駅地下の新幹線ホームは、東北・上越・長野新幹線の運行を見られるだけではなく、回送電車が停車して車内清掃していることが多いです。間近に新幹線を見られ、ベストショットの写真を撮れる穴場。電車好きの子供もゆっくり電車を見られるのでご機嫌です。駅弁を買ってプチ旅行気分を楽しむのもいいかも。

  • 電車がある・見える
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
行った
1
行きたい
2
施設名上野駅 新幹線ホーム
目的・特徴
  • 電車がある・見える
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
料金子ども 70円
大人 140円
新幹線改札から入場券の料金です。
営業時間始発~終電まで
定休日無休
アクセス上野駅地下
住所東京都 台東区上野7
電話番号050-2016-1600
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。

8東京国立博物館

おすすめポイント!
国宝の名品など日本古代から中世やアジアの展示物など幅広く展示しています。 コインロッカーも多くあるので荷物が多くても身軽に動けます。 様々な場所にベンチがあるので、休みながらこちらのペースで回れるのもいいですね。小学生が楽しめるミニ体験コーナーなどもあり家族で楽しめます。
東京国立博物館
  • 知る・学ぶ
  • 東京 上野・浅草・日暮里 上野

特別展の開催が多く、いつ訪れても新鮮な驚きを感じることの出来る博物館。高校生以下の入館料が無料なのと、子ども連れだと割引が適用されるので気軽に鑑賞できます。じっくり芸術と向き合いたい場合は託児サービスを受けることができます(要予約)。小学生以上の子どもがいる家族向けのワークショップも行われており、夏休みは子どもたちでにぎわっているようです。本館は重要文化財に指定される歴史のある建物で、ぐるりと敷地をお散歩するのも楽しいですよ。

  • 自由研究のネタに
  • JR山手線
  • 東京メトロ銀座線
  • 東京メトロ千代田線
  • 室内・屋内
  • 親子で楽しむ
  • 雨の日でも大丈夫
行った
9
行きたい
73
  • Reo Hoshi

    毎年必ず行っているのですが、子どもにはとても興味深い展示などがあります。

  • Akina Yasuda

    小学生の子どもたちの興味がある催しだっので利用しました。毎年夏は東京の実家に帰省している際は必ず博物館を利用しています。特に恐竜関連はとても面白いようです。

口コミをもっと見る
施設名東京国立博物館
目的・特徴
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
  • 親子で楽しむ
  • 雨の日でも大丈夫
料金【子供料金】
高校生以下および満18歳未満 / 満70歳以上の方:無料

【大人料金】
一般:620円,大学生:410円
子どもといっしょ割引
子ども(高校生以下および満18歳未満)と一緒に来館した入館者(子ども1名につき同伴者2名まで)は、団体料金(520円)で総合文化展を観覧可能
営業時間9:30~17:00(入館は16:30まで)
(注)入館は閉館の30分前まで。時期により変動あり。
定休日月曜日(ただし月曜日が祝日または休日の場合は開館し、翌火曜日に休館),年末年始,ゴールデンウィーク期間とお盆期間中(8月13日~8月15日)は原則無休
アクセスJR上野駅 公園口、または鶯谷駅 南口 下車徒歩10分
東京メトロ 銀座線・日比谷線 上野駅、または千代田線 根津駅 下車徒歩15分
京成電鉄 京成上野駅 下車徒歩15分
住所東京都台東区上野公園13-9
電話番号03-5777-8600
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.tnm.jp/