日光の子連れで行ける室内遊びスポットおすすめ7選
関東地方の定番観光スポットの一つ、日光。日本三大名瀑「華厳の滝」や日本一高い位置にある湖の「中禅寺湖」、徳川家康を祀り世界遺産にも認定されている「日光東照宮」など、季節ごとに彩る自然と歴史を感じる建造物が人気の理由。
豊かな自然を子ども達に見せてあげたいけれど、屋外にある観光スポットは雨の日にはちょっと行きづらいのが難点。特に小さな子ども達のいるファミリーは、雨を気にせず過ごせる場所がいいですよね。
ここでは天候に関係なく行けて大人も子どもも楽しめる日光の観光スポットを集めてみました。天気に恵まれなかった場合に慌てないためにも、日光方面の旅行の計画を立てる時はこれらの施設もチェックしておいてくださいね。
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1とりっくあーとぴあ日光クーポンあり
- おすすめポイント!
- 平面の絵が立体的に見えたり、見る角度によって見え方が変わったりするトリックアートがたくさん展示されている美術館です。普通の美術館では子どもが絵に触らないかと気になりがちですが、ここの絵はすべて触っても大丈夫。写真撮影もOKなので、不思議な記念写真をいっぱい撮ってくださいね。
- 文化・芸術にふれる
- 栃木 日光・鬼怒川
目の錯覚を利用したトリックアートの美術館。見る角度によって作品の印象が変わる、不思議なトリックアート。平面なのに立体に見える?そこにあるはずなのにないの?不思議な世界は大人から子供まで、みんなが楽しめます。館内の作品はすべて自由にさわることができるので、ぜひ手で触れて確かめてみたいですね!世界の名画や、彫刻と記念写真を撮るのもおすすめです。
- 行った
- 1
- 行きたい
- 10
とりっくあーとぴあ日光の口コミ
ににさんの投稿
家族旅行で行きました。目の錯覚で立体に見えたりするので、娘も喜んでいました!沢山写真を撮りいい思い出になりました!
とりっくあーとぴあ日光の詳細情報
施設名 | とりっくあーとぴあ日光 |
---|---|
料金 | 【子供料金】
1,100円 ※3歳以上 ※美術館入館のお客様は、ホログラフィー館を300円でご利用いただけます。 【大人料金】 1,900円 ※中学生以上 ※美術館入館のお客様は、ホログラフィー館を300円でご利用いただけます。 |
営業時間 | 09:30 ~17:00
■夏季(7月中旬~8/31まで)9:00~17:30 |
アクセス | 東北自動車道宇都宮I.C20分 |
住所 | 栃木県日光市小佐越1-4 |
電話番号 | 0288-77-3565 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://trickart-pia.com/ |
2栃木県立日光自然博物館
- おすすめポイント!
- 日光自然博物館は、奥日光の自然と歴史、最新の観光情報を知ることができる施設です。自然系展示室には中禅寺湖畔の森を再現したジオラマやさわれるはく製など、体験型の展示が多いので小さな子でも楽しく見学できそう。イラストがかわいい熊よけ鈴などのオリジナルグッズが手に入るミュージアムショップも要チェックです。
- 知る・学ぶ
- 栃木 日光・鬼怒川
奥日光の自然情報や観光情報などの案内をしている博物館です。ジオラマや戦場ヶ原の植物の展示で奥日光の自然や歴史を楽しく学ぶことができます。奥日光を散策する等の自然体験イベントも行っていて、実際に奥日光の自然にふれあえます。中禅寺湖周辺の観光の時は立ち寄ってみるといい情報が手に入るかもしれませんね。
- 室内・屋内
- 行った
- 0
- 行きたい
- 12
栃木県立日光自然博物館の詳細情報
施設名 | 栃木県立日光自然博物館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 大人(高校生以上) 510円、小人(4才~中学生)250円 |
営業時間 | 4月~11月10日 9:00~17:00、11月11日~3月31日 10:00~16:00 |
定休日 | 6~10月無休、11~5月 月曜日(祝日の場合翌日以降に振り替え) 、12月29日~1月3日 |
アクセス | 日光駅 車30分 |
住所 | 栃木県 日光市中宮祠2480-1 |
電話番号 | 0288-55-0880 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.nikko-nsm.co.jp/ |
3さかなと森の観察園
- おすすめポイント!
- 中禅寺湖のほとりにある国立の水産研究施設の中にある「さかなと森の観察園」は、河川や湖沼の自然について学ぶことのできる施設です。屋外の展示が多いのですが、泳ぐ魚に直接ふれられる屋根付きのタッチプール、おさかな情報館のおさかなパズルや読書コーナー、ぬりえなど、天候に関係なく小さな子でも楽しめる展示もありますよ。
- 動物・自然とふれ合う
- 栃木 日光・鬼怒川
さかなと森の観察園は中禅寺湖のほとりにある水産総合研究センターの広報施設で、さかなのことを学びふれあい体験などができるスポット。まず観ておきたいのは「おさかな情報館」。はく製や標本、水産業の歴史や研究など、さまざまなことを楽しく学べます。園内には魚にふれられるタッチプールや展示水槽、飼育池などがあり、魚の様子を観察したりえさをあげたりできるので、お魚好きにはたまりません。幻のさかなといわれるイトウや、中禅寺湖にしかいないレイクトラウトなども見どころ。
- 室内・屋内
- 行った
- 1
- 行きたい
- 13
さかなと森の観察園の口コミ
Masami Akiyamaさんの投稿
昨年の秋に奥日光にキャンプに行った際、キャンプ場から歩いて行った。とても大きなマス類の魚が多数おり、餌をやることができ、ガラス張りの壁から魚が餌を食べる様子が見られる。小学生以下は無料で、広い園内を子どもが走り回れるし地面が落ち葉などでフカフカなので転んでも痛くない。
さかなと森の観察園の詳細情報
施設名 | さかなと森の観察園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 100円 未就学児無料 【大人料金】 300円 |
営業時間 | 3月20日から10月31日まで 9:00~17:00 11月1日から11月30日まで 9:00~16:00 |
定休日 | 冬季休業。天候によって前後する場合がありますので、詳細は直接お問い合わせください。 |
アクセス | 日光駅または東武日光駅よりバスで約1時間 |
住所 | 栃木県日光市中宮祠2482−3 |
電話番号 | 0288-55-0055 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://www.fra.affrc.go.jp/nikko/ |
43D宇宙・恐竜館
- おすすめポイント!
- 宇宙と恐竜について、3D映像や標本、模型を使って楽しみながら学べる施設です。外壁にはかわいい恐竜のイラストが描いてありますが、館内に入ると迫力満点!全長7メートルもあるティラノサウルスの動く模型や、全長9メートルの全身骨格標本など、実際の大きさや迫力を体で感じる展示がたくさんあります。
- アミューズメントで遊ぶ
- 栃木 日光・鬼怒川
「遊び感覚で恐竜を学ぶ」をテーマにした施設。愛・地球博でも上映されたフル3DCGムービー「TREE ROBO」や、2014年に完成した新作フル3DCGムービーの鑑賞ができます。その他にも、ティラノサウルスの実物大の頭骨や、恐竜の生の迫力を体感できる展示やアトラクションが盛りだくさんです。恐竜好きの子供なら、きっと満足してくれるでしょう。
- 数時間つぶすのに最適
- 恐竜がいる
- 行った
- 1
- 行きたい
- 34
3D宇宙・恐竜館の口コミ
harerunさんの投稿
恐竜好きの息子が逆に怖がる程の迫力でした。
等身大の化石の標本や、
大きなスクリーンで恐竜の歴史に付いてのミニシアターを見れたりと、
大人もなかなか楽しめます。
お土産コーナもあって恐竜に関するものは勿論、
日光の名物なども置いてあります。
近くには日光のお土産名物、たまり漬屋さんや
チーズたまごのお店もありますので
大人も子供も楽しめると思います!
3D宇宙・恐竜館の詳細情報
施設名 | 3D宇宙・恐竜館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】
800円 子供料金は3歳以上 【大人料金】 1,400円 |
営業時間 | 10:00 ~17:30
最終入場受付 17:00 |
定休日 | 無休 (たまに火曜休) |
アクセス | 日光宇都宮有料道路「今市I.C」車 20分 |
住所 | 栃木県日光市小佐越1-83 |
電話番号 | 0288-70-1066 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://3d-nikko.com/index.html |