京都町家周辺子連れで行きたいおすすめスポット10選 (2)

5あかりデザイン工房クーポンあり

おすすめポイント!
和紙照明の手作り体験ができ、自分だけのオリジナルの明かりを作成することができるこちらのスポット。本格的なスタンダードコースが約3時間程。シンプルなライトコースが2時間程度で作成できます。おじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントとしても喜ばれそうですね。家族で体験してみてはいかがでしょうか。
あかりデザイン工房
  • 知る・学ぶ
  • 京都 金閣寺・北野天満宮周辺

照明作家さんの照明器具を購入することができる工房です。この工房に行けば、ステキなオリジナルの照明を見つけることができて、とってもオススメ!和紙を使って照明器具を作っているので、柔らかい灯りを取り入れることができます。落ち着いた雰囲気が好きな方は、是非この工房を訪れてみてください。今まで探していたような和の雰囲気の優しい灯りがたくさんあって、ほっとする気持ちを味わうことができること間違いなしです。和紙照明の手作り体験もできるので、子どもと一緒にトライしてみるのもグッドです。

  • 要予約
  • 自由研究のネタに
  • 親子で楽しむ
  • 夏休み
  • 雨の日でも大丈夫
行った
0
行きたい
1
施設名あかりデザイン工房
目的・特徴
  • 要予約
  • 自由研究のネタに
  • 親子で楽しむ
  • 夏休み
  • 雨の日でも大丈夫
営業時間10:00~18:00
定休日不定休
アクセス京都市営地下鉄丸太町駅 徒歩15分
京都市バス「丸太町御前」下車すぐ目前
住所京都府 京都市上京区下之町422
電話番号075-496-8835
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.kyoto-akari.com/
備考体験スペースは2階(畳敷き)

6ARTCOMPLEX1928

おすすめポイント!
ART COMPLEX 1928でロングラン上映されているギア専用劇場。大人も子供も夢中になれると人気のパフォーマンス公演です。海外で注目をあつめた「ノンバーバル(=言葉に頼らない)パーフォーマンス」で構成されているので世代を超えて楽しむことができます。パフォーマーはみなさん世界大会の優勝経験者や日本記録保持者など凄腕の人ばかり!
ARTCOMPLEX1928
  • その他
  • 京都 河原町・木屋町・先斗町

多目的ホール。ダンス、演劇、ショー、ワークショップ、展覧会など、様々なアートに関するイベントが開催されています。小さな子どもでも参加できるイベントが多いので、親子でアートを体感できる場所です。公演スケジュールは公式ホームページで確認することができます。チケットは前売りと当日があり、イベントごとに購入方法が変わる場合があるので、参加を希望される場合は都度ご確認を。京都の街並みになじむレトロな空間を満喫されてはいかがでしょうか。

  • 何度行っても楽しめる
  • 親子で楽しむ
  • 3世代で一緒に
  • パパと息子で
  • ママと娘で
  • 親も童心に戻れる
  • 夏休み
  • 雨の日でも大丈夫
行った
0
行きたい
0
施設名ARTCOMPLEX1928
目的・特徴
  • 何度行っても楽しめる
  • 親子で楽しむ
  • 3世代で一緒に
  • パパと息子で
  • ママと娘で
  • 親も童心に戻れる
  • 夏休み
  • 雨の日でも大丈夫
営業時間平日10:00~19:00 土日祝9:00~19:00
定休日開催公演による
アクセス阪急電車 河原町駅 9 番出口 北へ徒歩8分
京阪電車 三条駅 6 番出口 西へ徒歩8分
地下鉄東西線 烏丸線 烏丸御池駅 5 番出口 東へ徒歩10分
市バス 4・5・17・205 系統 河原町三条下車 西へ徒歩3分
住所京都府京都市中京区弁慶石町56  三条通り御幸町東南角1928ビル3F
電話番号075-254-6520
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.artcomplex.net/
備考ベビーカーはロビーで預かり可

7OINAINA KYOTO

おすすめポイント!
日本の文化体験プランもあれば、おみやげづくり体験など、さまざまな京都のいいものを楽しむことができます。練りお香や「君の名は。」で有名になった組紐作りなど他では中々できないクラフト体験ができます。工作が好きな子どもには特におすすめ!
OINAINA KYOTO
  • 文化・芸術にふれる
  • 京都 壬生・二条城周辺

二条城前駅から徒歩5分~10分!OINAINA KYOTOは、日常では体験できない文化体験や、和と洋を融合させたおみやげづくり体験ができるスポット。こちらでは作の体験や書の体験、香の体験、茶の体験、扇の体験、音の体験があり、「かわいい」と「京都らしい」を合わせた奥深いのにとっつきやすい京都を感じられるものばかり。また、店内ではスタッフてづくりのアクセサリーなどの和グッズの購入もできるので、お土産にもおすすめ。京都観光の記念にいかがでしょうか。

  • 要予約
行った
0
行きたい
0
施設名OINAINA KYOTO
目的・特徴
  • 要予約
営業時間営業時間11:00~17:00 体験時間11:00~15:00
定休日予約制・不定休
アクセス二条城前駅徒歩8分
住所京都府 京都市中京区宮木町471-2
電話番号075-255-1686
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://kyoto-experience-kyogokoro.jimdo.com/
備考授乳おむつ替えは職員に申し出れば対応可

8京都万華鏡ミュージアム

おすすめポイント!
国内外から集めた万華鏡の数々を展示しているミュージアムです。自分たちがイメージしている筒状になっている万華鏡をくるくる回して中を覗くものだけではなく、小さな万華鏡から、特大の万華鏡まで見たことのない万華鏡が数多く展示されています。オリジナルの万華鏡を作る体験もできますよ。
京都万華鏡ミュージアム
  • 知る・学ぶ
  • 京都 河原町・木屋町・先斗町

烏丸御池駅から歩いて約3分のところにある、万華鏡だけを展示しているミュージアムです。小学生未満は無料で展示が見られます。小学生以上は万華鏡展示ルームのみ有料になっています。その他のアートギャラリー、カフェテリアスペースは自由に出入りできます。駐車場は14台ありますが有料になっていますが、祝祭日は使えません。子どもの参加できる体験教室は約30分で世界にたったひとつのオリジナルの万華鏡を作れます。

  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
行った
2
行きたい
10
  • Rikei Ooishi

    珍しい万華鏡が沢山あり、自分でオリジナルの万華鏡が作れます。

  • ひな

    まだ、娘が5ヶ月くらいの時に行きました。
    万華鏡なので、自分で覗けるようになってからの方が楽しめると思います。
    子どもが飽きてきたので帰ろうとした時に「少し早いですが赤ちゃんにも見てもらって下さい」と1時間に1回部屋全体を万華鏡の中のように投影されるのですが私たちの為に時間をズラして頂きました。
    子どもも笑顔になって、スタッフの方には感謝です!!

口コミをもっと見る
施設名京都万華鏡ミュージアム
目的・特徴
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
料金【子供料金】
200円
料金は小学生以上~。乳幼児は無料。

【大人料金】
300円
営業時間10:00 ~ 18:00 (最終入館 17:30)
定休日毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日閉館)、年末年始
アクセス烏丸御池駅 徒歩3分 
住所京都府京都市中京区曇華院前町706-3
電話番号075-254-7902
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://k-kaleido.org/