青森県八戸子連れで楽しむ屋内遊び場おすすめ10選 (2)

5八戸市博物館

おすすめポイント!
縄文時代の生活様式や八戸の系譜、文化などを展示している博物館です。烏帽子作り・郷土玩具作り・姫かざり作り・桜染め体験などの様々な体験プログラムに参加することもできます。、歴史や文化を楽しみながら学ぶことができますよ。
八戸市博物館
  • 知る・学ぶ
  • 青森 八戸・三戸・三沢

市内の小中学生は無料で入館することができる博物館です。縄文の文化を体感することができる縄文の部屋などの常設展もあるので、子どもたちも大満足の場所。特別展示室では、その時々に特別なものを展示していますので、是非お立ち寄りください。昔を振り返る歴史を展示する博物館で歴史を学ぶことで、学校で学ぶ内容がより理解しやすくなります。是非家族で一緒に歴史を学んでみましょう。この敷地内には重要な史跡も残っています。

  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
行った
0
行きたい
2
施設名八戸市博物館
目的・特徴
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
料金一般 250円 / 高・大学生 150円 / 小・中学生 50円
営業時間9:00~17:00 (最終入館16:30)
定休日 月曜日 ※第1月曜・祝日の場合開館
祝日の翌日 ※土日は開館
年末年始(12月27日~1月4日)
※その他館内整理のため月末休館の場合あり
アクセス長苗代駅 車約5分
住所青森県 八戸市大字根城字東構35-1
電話番号0178-44-8111
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.hachinohe.ed.jp/haku/index.html

6フォーラム八戸

おすすめポイント!
年間300本程の映画を上映している映画館です。座席数が少なく、こじんまりとしていますが、その分、子供連れでも落ち着いて映画鑑賞を楽しめます。9つのスクリーンそれぞれに最新の音響システムを搭載しており、クリアで迫力と臨場感に満ち溢れるデジタルサウンドを楽しむことができます。
フォーラム八戸
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 青森 八戸・三戸・三沢

本八戸駅から徒歩14分の場所にあるフォーラム八戸は、アットホームな空間で映画を楽しめるスポット。「チーノはちのへ」5階にある館内には9つのスクリーンがあり、各スクリーンは58~95席と少なめなので、映画に集中できます。スクリーンはスタジアム方式なので、どの席からも観やすくて◎。館内ではロードショー作品からアート作品まで、幅広いジャンルの作品を年間300本以上上映しています。映画好きの方にもおすすめ。

  • 室内・屋内
  • 親子で楽しむ
  • 雨の日でも大丈夫
行った
0
行きたい
1
施設名フォーラム八戸
目的・特徴
  • 室内・屋内
  • 親子で楽しむ
  • 雨の日でも大丈夫
料金一般 1,700円 / 学生 1,400円
小中高生 1,000円 / 幼児(3歳~) 1,000円
営業時間日により異なる
定休日無休
アクセス本八戸駅 徒歩16分
住所青森県 八戸市十三日町16番地 チーノはちのへ 5F
電話番号0178-38-0035
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://forum-movie.net/hachinohe/
備考ベビーカーは劇場内空いているスペースに置くかたちになります
建物2・5・6階にベビーベッドあり
建物6階に授乳室あり
提携している駐車場あり

7八戸市視聴覚センター・児童科学館

おすすめポイント!
入場無料の科学館です。プラネタリウム、恐竜の骨格など、親子で楽しく科学にふれることができる展示が満載のスポットです。傘ぶくろを膨らませ、紙で羽を付けて飛ばして遊ぶかさ袋ロケット作りなどがあります。幼児から参加できる工作体験プログラムも豊富に開催されています。
八戸市視聴覚センター・児童科学館
  • 知る・学ぶ
  • 青森 八戸・三戸・三沢

入館料無料の施設です。キッズ工房やプラネタリウムがあります。キッズ工房では材料費がかかりますが、ペーパークラフトやプラバン工作といった工作体験ができます。幼児から体験できるものもあるので、是非一度体験してみてください。プラネタリウムは中学生以上だと観覧料がかかりますそれ以下は無料です。プラネタリウムをみて色々な星座やその物語を覚えることができ、子どもは楽しめます。その他イベントやお楽しみ劇場など、様々な催しも行われているので、一日ゆっくりと楽しむことができます。

  • 室内・屋内
行った
2
行きたい
4
  • Arei Ishihara

    プラネタリウムあり遊び体験コーナーあり駐車場も無料なので親子で楽しめるスポットです。季節ごとの星座の話や映画を見るときに利用しました。

  • Eimi Furuta

    市内にある子供向け学習施設です。プラネタリウムもあり、3歳の息子は大好きで月に3回は遊びに行く場所です。小学生くらいになると物足りないかもしれませんが、幼児が楽しみながら理科に触れることのできる場所だと思います。電車の模型、実験道具なんかもお気に入りです。

口コミをもっと見る
施設名八戸市視聴覚センター・児童科学館
目的・特徴
  • 室内・屋内
料金無料
営業時間通常 9:00~16:00
定休日毎週月曜/年末年始
アクセス小中野駅 車約5分
住所青森県 八戸市類家4-3-1
電話番号0178-45-8131
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.kagakukan-8.com/
備考多目的トイレ鍵付きなので授乳もできる

8テクノルアイスパーク八戸 (新井田インドアリンク)

おすすめポイント!
公園内にある屋内スケート場です。アイスホッ ケーやフィギュアスケートの大会や選手育成の場としても活用されています。子供向けのアイスホッケー教室やフィギュアスケート教室も開かれています。上達を目指して参加してみるのもおすすめです。
テクノルアイスパーク八戸 (新井田インドアリンク)
  • 体を動かす
  • 青森 八戸・三戸・三沢

国際規格の屋内スケートリンクです。新井田公園内にあり、アイスホッケーチームのフリーブレイズの本拠地なので実際の試合を観戦することもできます。フィギュアスケートにアイスホッケーの子供向けの教室も開かれていたりと地元との密着さも伺えます。基礎から丁寧に教えてくれて、頭を打たないようにリンクに寝てみたりと工夫がされています。また選手を養成する場所としての役割も備えていて、近隣の市村町からも足を運ぶ人がいるくらいです。

  • 室内・屋内
  • 親子で楽しむ
  • 雨の日でも大丈夫
  • 冬におすすめ
行った
0
行きたい
0
施設名テクノルアイスパーク八戸 (新井田インドアリンク)
目的・特徴
  • 室内・屋内
  • 親子で楽しむ
  • 雨の日でも大丈夫
  • 冬におすすめ
料金一般・大学生 570円 / 高校生 360円
中学生 250円 / 小学生以下 150円
貸しスケート利用料金 一足300円
営業時間利用期間:9月上旬~翌年4月末日
利用時間:9:00~17:45
定休日木曜日 ※祝日の場合その翌日
年末年始 (12/30~翌年1/1)
アクセス小中野駅 車約10分
住所青森県 八戸市新井田西四丁目1-1
電話番号0178-25-5655
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.city.hachinohe.aomori.jp/index.cfm/10,5213,101,1,html