札幌中央区の子連れで楽しめるおすすめスポット6選
札幌市のほぼ真ん中にある中央区。道庁や企業の本社などがあったり有名な観光スポットが多数あり、旅行先として選ぶ人も多いと思います。そんな中央区ですが、どうせ行くなら親子で楽しめるスポットがいいですよね。
そこで今回は、子連れでも楽しめる札幌市中央区のスポットをご紹介します。
パパやママにとっては嬉しい無料で遊べるスポットや大きな公園で思いっきり体を動かしたり、時には動物と触れ合ったりと都心部ならではの楽しみ方ができます。また、買い物ついでに遊べるような気軽に行けるスポットやあの有名なお祭りが開催される公園もあります。
是非この機会に、札幌市中央区に行ってみましょう。
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1札幌オリンピックミュージアム
- おすすめポイント!
- オリンピックの歴史や選手の偉業を称えるコーナーがあったりと目で見てオリンピックを感じることができます。また、クロスカントリーやスキージャンプなどの擬似体験ができるので、スポーツが好きなお子様におすすめです。
- 知る・学ぶ
- 北海道 円山公園周辺
オリンピックの歴史やオリンピック・パラリンピックの素晴らしさを伝えていくことを目的としている施設です。1972年に札幌で冬季オリンピックが行われた際の展示があったり、オリンピックの感動を伝えるパノラマシアターがあったりと、見応えのある展示が数多くあります。オリンピックやパラリンピックに興味がある方は、是非子どもと一緒に訪れて、その歴史や素晴らしさについて伝えてあげてください。より多くの方にオリンピックやパラリンピックについて知ってもらいましょう。
- 室内・屋内
- 親子で楽しむ
- 雨の日でも大丈夫
- 行った
- 3
- 行きたい
- 0
札幌オリンピックミュージアムの口コミ
pencoroさんの投稿
ウインタースポーツを映像で疑似体験できる遊びがたくさん。アスリートの素晴らしさを実感できる施設。
札幌オリンピックミュージアムの詳細情報
施設名 | 札幌オリンピックミュージアム |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 大人 600円 / 中学生以下 無料 / 65歳以上 450円 |
営業時間 | 4月29日~11月3日:9:00〜18:00
11月4日~4月28日:9:30〜17:00 ※入館は営業終了の30分前まで |
定休日 | 無休 |
アクセス | 円山公園駅 車約10分 |
住所 | 北海道 札幌市中央区宮の森1274番地 大倉山ジャンプ競技場内 |
電話番号 | 011-641-8585 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://sapporo-olympicmuseum.jp/ |
備考 | お手洗いにおむつ替え施設あり
授乳の際は空いているお部屋をお貸しできる場合があるのでお声がけください |
2円山動物園
- おすすめポイント!
- 動物と触れ合うことができる上に、大型遊具があるので体を動かして遊ぶこともできるというスポットです。入園料もリーズナブルですし、軽食コーナーやお土産が買えるお店もあるので1日いても十分遊べておすすめです。
- 動物・自然とふれ合う
- 北海道 円山公園周辺
札幌の中心部近くにも関わらず自然が豊かで、四季を通じて動物に触れ合うことのできる、円山動物園。シロクマやレッサーパンダ、カワウソなど、多くの赤ちゃんに出会うことができると評判です。「みんなのドキドキ体験」では、トビやフクロウの飛翔やカバの大きな口の中を間近で見たり、色々な動物がエサを食べるところを観察することができます。季節によって様々なイベントが開催されているので、チェックしましょう。
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- 自由研究のネタに
- ベビーカーレンタル
- 行った
- 161
- 行きたい
- 60
円山動物園の口コミ
Maya Inadaさんの投稿
動物を間近で見ることができるだけでなく、授乳スペースやハイハイスペース、定期的に子育てサロンも行われていて、小さな子供連れでも安心して楽しめる。
ぺこさんの投稿
子供とよく行きます。年間パスポートがお得です。2回行けば元が取れます。朝早めに行くと、虎やライオンなどの動物が活発に活動しています。授乳室もあり、子供連れには良い所です。
円山動物園の詳細情報
施設名 | 円山動物園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 無料(中学生以下) 【大人料金】 600円 (札幌市内に居住の65歳以上の方は無料です) |
営業時間 | 2月1日~10月31日 9時~17時 11月1日~1月31日 9時~16時 |
定休日 | 12月29日、30日、31日 1月1日~12月28日の期間中無休 |
アクセス | 円山公園駅 徒歩15分 |
住所 | 北海道札幌市中央区宮ヶ丘3-1 |
電話番号 | 011-621-1426 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.city.sapporo.jp/zoo/ |
3札幌市水道記念館
- おすすめポイント!
- 毎年11月中旬から4月上旬までの冬季期間は閉鎖していますが、入館料が無料なのでとてもおすすめです。館内には、幼児専用のキッズルームやボルダリング、水遊びができる場所があったり飲食スペースもあるので子連れにぴったりです。
- 知る・学ぶ
- 北海道 山鼻西線沿線
札幌市内にある体験型の施設です。私たちが普段何気なく使っている水はどこからくるのか?そんな疑問に資料や映像、展示を用いてわかりやすく解説をしています。浄水場見学ツアーなどのイベントも開催されており、休日のお出かけスポットとしてだけでなく、こどもたちの夏休みの自由研究に困った時手助けしてくれること間違いなしの施設です。小さなこどもにはボールプールやおもちゃなどのあるキッズスペースや授乳室もあるので安心です。
- 自由研究のネタに
- 室内・屋内
- 行った
- 45
- 行きたい
- 30
札幌市水道記念館の口コミ
Tomoyo Nagashimaさんの投稿
外の水遊び場がオススメ!館内は水道の歴史などがわかる科学館のような作りになっておりトイレや休憩、授乳できるので乳幼児連れから小中学生まで幅広く遊べる。
ringoさんの投稿
夏は外に地面から沢山の噴水がでてて、子供達がそこを走り回って遊んでいます。
室内は、大きなシャボン玉を作り遊んだり、アスレチックで遊んだりと、子供は喜んでいました。
あまり時間は持ちませんが、無料なので、たまに行きます。
札幌市水道記念館の詳細情報
施設名 | 札幌市水道記念館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 |
営業時間 | 09:30 ~16:30 |
定休日 | 月曜日 / ただし、月曜日が休日の場合は翌日
※開館期間は4月第2土曜日から11月15日です。 |
アクセス | 札幌駅 車30分 |
住所 | 北海道札幌市中央区伏見4 |
電話番号 | 011-561-8928 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.swsa.jp/museum/ |
4中島公園
- おすすめポイント!
- 日本の年公園100選に選ばれている公園で札幌市のほぼ中心に位置しますが、緑が豊かな公園です。広い敷地内には、国の重要文化財である「八窓庵」や「豊平館」もあったり、池ではボートにも乗れるのでおすすめです。
- 体を動かす
- 北海道 山鼻西線沿線
とても広い公園で、銅像や石像などのオブジェが沢山置かれていて、一つひとつ見て歩くも楽しく、勉強になります。冬になると「歩くスキーコース」ができ、無料でスキーもレンタルしてくれるのでちょっとした運動にも最適です。もちろん、子ども向けもあります。春には桜、夏にはボートなど季節を肌で感じられる公園です。地下鉄中島公園駅のすぐそばにある「ちびっ子広場」は遊具があり、小さな子どもも思い切り体を動かして遊べます。
- ボート
- 紅葉スポット
- お花見スポット
- 春におすすめ
- 夏におすすめ
- 冬におすすめ
- 行った
- 14
- 行きたい
- 8
中島公園の口コミ
Masami Maedaさんの投稿
池などがある大きな公園で、のびのびと自由に探検させてあげれます。近くに交番もあるので安心です。
lunahanaさんの投稿
春~秋の週末にはフリマや6月にはお祭りの屋台も出て賑わいます。
それ以外の日は人も少なく自然がいっぱいでゆっくりお散歩するには最適です。
中島公園の詳細情報
施設名 | 中島公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
アクセス | 地下鉄南北線 中島公園駅 徒歩8分 |
住所 | 北海道札幌市中央区中島公園1 |
電話番号 | 011-511-3924 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.sapporo-park.or.jp/nakajima/ |