東北の子連れで行きたい!おすすめテーマパーク10選 (2)
5リカちゃんキャッスル
- おすすめポイント!
- 女の子の大好きなリカちゃん人形。おもちゃ売り場に並ぶ姿は見たことがあるものの、その歴史や製造過程を見る機会はなかなかないのではないでしょうか。 リカちゃんキャッスルでは、歴代のリカちゃんが展示されているミュージアムや実際に人形が作られる工場を見学することができます。 「なりきりリカちゃん」では、ドレスをレンタルしリカちゃんになりきってフォトスポットで写真撮影も! お城のような外観や中庭も雰囲気があり素敵です。 トミカ・プラレールで遊べるコーナーもあるので、男の子の兄弟も楽しむ事ができますね。

- 知る・学ぶ
- 福島 郡山・三春 三春・田村・小野
【予約】日本で唯一となる、リカちゃん人形の一貫生産オープンファクトリー。リカちゃんの生産工程を見学することができます。 施設内には、リカちゃんグッズが購入できるショップの他、ままごとグッズの揃ったコーナーや、リカちゃんになりきることのできるドレスのレンタルコーナーもあります。また、男の子も楽しめるトミカ・プラレールコーナーもあるのが、タカラトミーならでは。ママがかつて遊んだリカちゃん人形にも、出会えるかもしれませんよ。
- 親子で楽しむ
- 室内・屋内
- 子どもの誕生日に
- ママと娘で
- 雨の日でも大丈夫
- 行った
- 7
- 行きたい
- 20
リカちゃんキャッスルの口コミ
Yomoさんの投稿
入ってすぐにレンタルドレス(無料)がありますが、エプロンタイプなので服の上からはおるだけで着られます!お人形教室ではリカちゃんの髪型、色、ドレス、靴、小物など好きなものを選べるので、他でリカちゃん人形を買うよりここで好きなものを選ばせるのをお勧めします☆
sa1989さんの投稿
男の子もトミカで遊べて、女の子はドレスを着たりですごく楽しそうだった。
リカちゃんキャッスルの詳細情報
施設名 | リカちゃんキャッスル |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 10:00 ~16:00 (最終入館15:30) |
定休日 | 月曜日 |
アクセス | 小野新町駅 徒歩10分 |
住所 | 福島県田村郡小野町大字小野新町字中通51-3 |
電話番号 | 0247-72-6364 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.liccacastle.co.jp/ |
6新千歳空港ターミナルビル
- おすすめポイント!
- 新千歳空港に隣接しているビル。様々なジャンルのショップが入っています。 お子様連れにおすすめなのは、「ドラえもんわくわくスカイパーク」と「大空ミュージアム」。 ドラえもんの世界観がそのままの遊具がある広場や、撮影スポット、ドラえもんのグッズがそろったショップなどもあります。 大空ミュージアムでは、パイロットとキャビンアテンダントの制服をお子様が着て記念撮影を撮る事が出来ます。 他にもフライトシュミレーターや実際に空港で使われている道具を映像や音声で学べる場所もあり、楽しみながら飛行機について学ぶことができますよ。

- 知る・学ぶ
- 北海道 千歳・石狩地域 千歳
札幌から車で1時間、苫小牧からは車で30分のとこにある空港です。空港内にはショッピングができる他、空港を見学できるエリアとして展望デッキや大空ミュージアム、エアポートヒストリーミュージアム、新千歳空港内アート、アイヌ文化展示コーナーがあります。また国内初の新千歳空港内エアポートシアターや露天風呂付きの23時間営業の温泉があり、11室の客室も完備されているため早朝便を利用の際にはとても便利です。
- 室内・屋内
- 行った
- 25
- 行きたい
- 14
新千歳空港ターミナルビルの口コミ
Aruna Sakaiさんの投稿
空港では飛行機が見れ、ターミナルビルではドラえもんわくわくスカイパークの無料ゾーンで自由に遊べる。
Nagoさんの投稿
空港は飛行機に乗るために行く所…というイメージが一新しました。レジャー感覚で遊びに行っても充分楽しめます。子供が無料で遊べる場所や、トイレに必ずオムツ台があったり、飲食店も豊富ですしベビーカートの貸し出しもありますので安心です☆
オススメはシュタイフネイチャーワールドのキッズスペース!家には置けないような大っきなぬいぐるみが沢山あって子供も大喜びでした!
新千歳空港ターミナルビルの詳細情報
施設名 | 新千歳空港ターミナルビル |
---|---|
目的・特徴 |
|
アクセス | 苫小牧 車30分 |
住所 | 北海道千歳市美々新千歳空港国内線ターミナルビル |
電話番号 | 0123-23-0111 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.new-chitose-airport.jp/ja/ |
備考 | ※エアポートキッズアスレチックは2015年10月12日に閉館 |
7会津喜多方ラーメン館 本館
- おすすめポイント!
- 大人から子供まで大好きならーめん。喜多方らーめんは北海道を代表する人気グルメです。 こちらでは喜多方らーめんの製造工程を見学出来たり、屋台風のお店で試食をすることができるため年齢を問わず人気の観光スポットです。 40種類以上のらーめんが揃っているラーメン館ではお土産はもちろん、自宅用にもたくさん購入してしまいそう。 喜多方周辺には120軒を超すらーめん店があるので、食べ歩きしてみるのも楽しいですね。

- 知る・学ぶ
- 福島 会津若松・喜多方 喜多方・西会津
午前10時からオープンしている、喜多方ラーメン関連商品が色々買えるお店です。屋台もあって、ラーメンの試食をすることもできるという、楽しい場所。ラーメンのミニ工場もあるので、ラーメンを作っているところを見学することもできます。子どもも大人も、ラーメン好きならみんなが大興奮のこの場所へ、是非遊びに来てください。なんと40種類以上のラーメンが販売されているという、素晴らしくて美味しい場所となっています。
- 室内・屋内
- 雨の日でも大丈夫
- 行った
- 0
- 行きたい
- 1
会津喜多方ラーメン館 本館の詳細情報
施設名 | 会津喜多方ラーメン館 本館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 10:00~17:30 |
定休日 | 12月31日・1月1日 |
アクセス | 喜多方駅 徒歩15分 |
住所 | 福島県 喜多方市梅竹1 |
電話番号 | 0241-21-1414 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://kawakyo.co.jp/shop01/ |
備考 | ラーメンミニ工場見学は要予約 |
8北海道グリーンランド
- おすすめポイント!
- 札幌からアクセスしやすい場所にある、ファミリー向けの遊園地です。 アトラクションは保護者同伴であれば小さなお子様も遊べるものばかり。 家族連れにぴったりのスポットです。 人気のキャラクターショーも開催されています。 観覧車は北海道内最大級で、街が見渡せる絶景ポイントです。 ジェットコースターや急流すべりなどスリルのある乗り物もあるので、小学生のお子様も楽しむ事ができますよ。

- アミューズメントで遊ぶ
- 北海道 岩見沢・胆振・空知地域 岩見沢
いわみざわ公園内にあるオールシーズン楽しむことができる施設。4月上旬~10月中旬はグリーンランド遊園地として営業し、その他の期間はスキー場として営業しています。遊園地には小さな子どもから大人まで楽しめるアトラクションがたくさん設置されていて、一日中飽きることなく遊ぶことができます。スキー場には初級向から上級向のコースが設置されています。スキー初心者の方にもお楽しみいただけるよう講習会も行われていますので、ぜひ一度足を運ばれてはいかがでしょうか。
- 行った
- 33
- 行きたい
- 24
北海道グリーンランドの口コミ
Ayano Iwasakiさんの投稿
3歳以下の小さな子供でも遊べるアトラクションが豊富。 広すぎないので移動がラクな点がオススメ。
3B.mamさんの投稿
イベントをやっていないときはあまり混雑していないので待ち時間がなく、子どもたちは何度も何度も同じアトラクション乗っていました。
小学生以上ならほとんどのアトラクションに乗れるので、十二分にフリーパスの元も取れるし一日中遊べると思います。
北海道グリーンランドの詳細情報
施設名 | 北海道グリーンランド |
---|---|
料金 | 【子供料金】 子供(3才~中学生) ○入園券料金900円 ○フリーパス(乗り放題券)2,100円 ○入園+フリーパスのセット券3,000円 【大人料金】 大人(高校生以上) ○入園券料金1,500円 ○フリーパス(乗り放題券)3,100円 ○入園+フリーパスのセット券4,600円 |
営業時間 | 09:00 ~17:00 季節により営業時間を変更する場合があります。 |
定休日 | 10月下旬~4月下旬は冬季休業 |
アクセス | 車:札幌から道央自動車道岩見沢I.C.まで30分。旭川鷹栖I.C.から1時間。苫小牧から、国道36号線→国道274→国道234経由で1時間40分 |
住所 | 北海道 岩見沢 市 志文町1015 |
電話番号 | 0126-22-2121 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.h-greenland.com/ |