大阪の子連れお出かけにおすすめ人気屋内施設9選 無料スポットも! (2)
5交野市立総合体育施設 いきいきランド交野 わくわくプール
- おすすめポイント!
- 総合体育施設「いきいきランド交野」の中にはプールも併設されています。 未就学児なら無料で利用ができるのも魅力。 子供用プールもありオムツが取れていないお子様でも、水遊びパンツを使えば遊べるのでプールデビューにも最適ですね。
- 体を動かす
- 大阪 北河内・東大阪 大東・四條畷・交野
JR学研都市線 河内磐船駅、徒歩約15分の総合体育施設「いきいきランド交野」は、アリーナ、プール、トレーニングルーム、スタジオ、市民グラウンド「星ふる広場」などを完備されており、陸上競技、フットボール、バドミントンなど、様々なスポーツを行うことができる。また、プールではフリースイミングだけでなく、「ベビー」、「幼児」、「選手育成」などのレッスンプログラムを実施している。温水プールのため1年中利用可。
- 温水プール
- 行った
- 1
- 行きたい
- 3
交野市立総合体育施設 いきいきランド交野 わくわくプールの口コミ
みんとさんの投稿
習っていたスイミングを辞めた子どもの水泳を忘れない為と、親の運動不足解消のために親子でプールに行きました。ここは遊び場のプールではなく、スポーツジムやスイミングスクールのプールという趣で、行った土曜の午後中は、レーンによっては子どものスクールが開講されていました。
大人も年配の方を中心にフィットネス目的でたくさん来ていますし、皆さんそれ用の水着を着ています。スポーツジムによくあるように、レーンごとにウォーキング用とか立ち止まりokとか25mやそれ以上用と大体の目安があるようです。ビート板なども借りることができ、うちのように子どもの練習や水慣れしてる家族もいましたよ。
ここは、郊外ということもあってか、クラブの会員にならずとも券売機で買うだけで、2時間までで都度利用ができます。何より終わった後、ジャグジーで体をほぐせるのが、よかった。
交野市立総合体育施設 いきいきランド交野 わくわくプールの詳細情報
施設名 | 交野市立総合体育施設 いきいきランド交野 わくわくプール |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 平日/土曜日 9:30~21:30 日曜/祝日 9:30~17:00 |
定休日 | 毎週火曜日・12/27~1/3 |
アクセス | JR学研都市線「河内磐船」駅 徒歩約15分 |
住所 | 大阪府 交野市向井田2-5-1 |
電話番号 | 072-894-1187 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://www.mizuno.jp/facility/osaka/katano.aspx |
備考 | ※オムツのお子様は水遊びパンツの上から水着を着用とのこと |
6キヤノンデジタルハウス梅田
- おすすめポイント!
- キャノンのカメラやプリンターなど最新の製品の展示を行っています。 使い方や楽しみ方を紹介してくれるのでお子様の上手な撮り方を学ぶこともできますね。 こちらではワークショップも開催していて、カメラやプリンターを使って作品を作ることもできます。是非親子で参加してみて下さいね。
- 知る・学ぶ
- 大阪 大阪駅・梅田・北新地
梅田駅から徒歩5分!キヤノンデジタルハウス梅田は、最新のキャノン製品の展示や、製品体験ワークショップなどを行うスポット。館内にはプリンターやデジタルカメラ、ミラーレスカメラ、カメラアクセサリー、スキャナー、電子辞書などの最新商品がずらり。他には、フォトブック作成サービスの紹介もあり。ワークショップスペースでは、カメラやプリンターの使い方や楽しみ方を学べるワークショップを開催。ちびっこ向けのキッズスペースがあるので、子ども連れでも安心して参加できますよ。
- 雨の日でも大丈夫
- 室内・屋内
- 行った
- 0
- 行きたい
- 3
キヤノンデジタルハウス梅田の詳細情報
施設名 | キヤノンデジタルハウス梅田 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 月曜日~土曜日/10時から18時 |
定休日 | 日・祝日・年末年始弊社休業日
※夏期休館日:2016年8月13日(土)~8月21日(日) |
アクセス | JR 大阪駅より徒歩4分
地下鉄四つ橋線 西梅田駅より徒歩5分 阪神 梅田駅より徒歩5分 |
住所 | 大阪府 大阪市北区 梅田3-3-10 梅田ダイビルB1 |
電話番号 | 06-4795-9101 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://canon.jp/ |
7大阪府立弥生文化博物館
- おすすめポイント!
- 米作りやクニの形成など弥生時代の文化について学ぶことができる博物館です。 展示室には全国の遺跡で見つかった土器や石器の他、実物大のジオラマが展示されています。まるで当時にタイムスリップしたみたいですね。 当時の生活を見てお子様が何を感じたかを話し合うきっかけにもなりますね。
- 知る・学ぶ
- 大阪 堺・泉南 泉北・岸和田
弥生文化に関する資料を展示している博物館。館内には実際の土器や濃厚器具などの展示をはじめ、ジオラマやパネル、動画による詳しい説明がなされており、じっくりと見て触れて弥生文化を知ることができます。野外には竪穴式住居の発掘と復元の体験ができる場所があり、小学生の子ども30人ほどで20分かかるなかなかの作業であることが分かります。体験を希望する際は事前申し込みが必要なのでご注意を。子どもの夏休みの自由研究にも最適な場所です。親子で訪れてみてはいかがでしょうか。
- 雨の日でも大丈夫
- 自由研究のネタに
- 室内・屋内
- 夏休み
- 行った
- 1
- 行きたい
- 2
大阪府立弥生文化博物館の詳細情報
施設名 | 大阪府立弥生文化博物館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【特別展期間中】一般:600 円 65 歳以上・高大生[要証明]:400 円
【企画展期間中】一般:400 円 65 歳以上・高大生[要証明]:300 円 【常設展のみ期間中】一般:300 円 65 歳以上・高大生[要証明]:200 円 |
営業時間 | 午前9時30分~午後5時(ただし入館は午後4時30分まで) |
定休日 | ・毎週月曜日(休日の場合は開館し、翌火曜日が休館)
・年末年始(12 月28 日~1 月4 日) 館内整備のため、臨時休館することがあります。 |
アクセス | 信太山駅 徒歩12分 |
住所 | 大阪府 和泉市池上町4-8−27 |
電話番号 | 0725-46-2162 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.kanku-city.or.jp/yayoi/index.html |
備考 | ※事務室にて授乳可能 |
8ATCあそびマーレ (エーティーシー)
- おすすめポイント!
- 親子で一日中楽しめる関西最大級の屋内遊園地です。 年齢によって遊ぶ空間も分かれているので小さなお子様連れでも安心して利用することができますよ。 フロアも広いので屋内でものびのびできるのも魅力!大型遊具もあり、普段とは一味も二味も違う遊び方ができますよ。
- アミューズメントで遊ぶ
- 大阪 住之江区・住吉区
アメリカから上陸した知的玩具がある親子でたっぷり遊べる巨大室内遊園地。大阪南港エリアにある複合商業施設ATC内5Fにあり、天気を気にせずに思い切り遊ぶことができます。子どもの想像力を育む大型ブロックやなりきりストリート、柔らかい素材の遊具があるトドラーゾーンなどがあり、小さな子どもでも安心して遊ばせることができます。0~1歳児は無料で、お得な会員料金もあるので、子どもと一緒に出かけてみてはいかがでしょうか。
- ボールプール
- 大型すべり台
- 雨の日でも大丈夫
- キッズスペースあり
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- フードコートあり
- 室内・屋内
- 行った
- 58
- 行きたい
- 105
ATCあそびマーレ (エーティーシー)の口コミ
Nayu Sakaiさんの投稿
お友達と遊ぶ時に雨や寒くても室内施設なので天候を気にせず予定を組めるのでいきました。 遊具も多いですしスタッフの方が多くいて子供のことをとても気にかけてくださったので安心して遊べました。あと食事は施設内にもフードコートがあるのに持ち込みOKで、再入場もできるので外でも食べることができて助かります。 子供たちも大喜びで帰るときには嫌で大泣きでした。
naoponさんの投稿
ATC内にある巨大室内遊園地です。入場口から見える色々な遊具に、子供は入場前から興奮していました。
赤ちゃんも遊べる緩い滑り台や、小さなメリーゴーランドもあれば、トランポリンや柔らかい素材の大型のブロックなど、飛んだり跳ねたり室内であることを忘れそうです。色んな洋服に着替えることができるスペースもありますよ。
時間毎の料金ではなく、1日料金なので子供が夢中になっても時間を気にしなくて良いです。入退場可能です。
施設内には簡単な食事ができるスペースもあります。パスタやカレーなどの軽食ですが、お値段も手頃でしたよ。
再入場できるのでランチはATC内のお店で楽しむこともできます。
また行きたい!と、子供も気に入っていました。
ATCあそびマーレ (エーティーシー)の詳細情報
施設名 | ATCあそびマーレ (エーティーシー) |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 一般入場料:2歳~大人平日/900円土・日・祝/1,100円 会員入場料:2歳~大人平日/800円土・日・祝/1,000円 |
営業時間 | 09:00 ~20:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 電車:「トレードセンター前」下車直結、車:大阪国際空港から30分車で関西国際空港から30分 |
住所 | 大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10 |
電話番号 | 06-6616-7622 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://atc-asobimare.jimdo.com/ |
9大型児童館ビッグバン
- おすすめポイント!
- 銀河鉄道999の原作者である松本零士さんが名誉館長を勤める児童館です。 昭和の街並みを再現しているフロアもあり子どもだけでなく大人も楽しめます。 ジャングルジムや滑り台などの大型遊具もあり、体を動かして遊ぶのが好きなお子様には特におすすめ。 もちろんベビー用の遊び場もあるので、まだハイハイしかできないというお子様でも楽しめますよ。
- 知る・学ぶ
- 大阪 堺・泉南 堺市
「遊び」をテーマに大阪府が平成11年にオープンした施設で名誉館長が松本零士さん。そのため、宇宙をモチーフにしたアトラクションがいっぱいで1階から4階まで全て遊び場。毎週土日にはイベントも開催されていて、赤ちゃんから少し大きな子どもまで楽しめるところです。3歳未満の入場料は無料で、また、嬉しいことに子どもの急な体調不良などにも対応できるように看護師が常駐しているのでその点も安心できます。屋内施設なので雨の時の遊び場としての活用もできますし、普段、公園にはあまり見かけない遊具も沢山あります。
- 雨の日でも大丈夫
- キッズスペースあり
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- 室内・屋内
- ジャングルジム
- 行った
- 61
- 行きたい
- 158
大型児童館ビッグバンの口コミ
Yuka Nozawaさんの投稿
体験のコーナーがあったり大きな遊具があったり一日中楽しめ入場料もお手ごろです。
Souta Saekiさんの投稿
屋内にある大型の児童館で、屋内には4階から8階までのジャングルジムもある!夏や雨の日には特にお勧め!一日遊べます!
大型児童館ビッグバンの詳細情報
施設名 | 大型児童館ビッグバン |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 600円 ・中学生800円 ・小学生800円 ・幼児(3才以上)600円 ※3才未満のお子様は無料 【大人料金】 1,000円 ・65歳以上の方は入館料が個人・団体ともに500円(要証明書) ・障がい者は入館料半額および介護者1名無料(手帳等提示) |
営業時間 | 10:00 ~17:00 (入館は16:30まで) |
アクセス | 泉北高速鉄道 泉ヶ丘駅 徒歩3分 |
住所 | 大阪府堺市南区茶山台1-9-1 |
電話番号 | 072-294-0999 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.bigbang-osaka.or.jp/ |