群馬前橋の子連れで楽しめるおすすめスポット8選

群馬県の県庁所在地である前橋市。現在は、県内2番目の人口を持つ都市として知られています。前橋という名前になったのは、江戸時代になってからだそうで、それまでは、厩橋と呼ばれていたそうです。
明治時代に入ると、製糸工場が建設されるようになり、現在でも、市内には当時の工場や蚕に関する歴史博物館などがいくつかあります。特に富岡製糸場は、ユネスコの世界文化遺産に登録されいるほど有名です。
明治時代、日本の代表産業とされていたのが、お茶と生糸です。この二つは日本の代表的な輸出品となり、国際貿易にも大いに貢献します。前橋は、そんな国際貿易に大事なエリアとしてだけでなく、後に日本の近代化にもつながっていく重要な手がかりとなります。
そんな前橋市で今回は、前橋市内にある子連れで楽しめるおすすめスポットをご紹介したいと思います。お出かけや観光で前橋市に行く際には、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1【閉園】赤城クローネンベルク
- おすすめポイント!
- ドイツの田舎地方をイメージしてつくられたスポットです。BBQやドイツ料理、地ビール、.動物とのふれあい体験やクラフト製作体験、子供向け遊具などたくさんの楽しみ方ができます。特に夏の時期には、期間限定でウォーターパークがオープンします。思いっきり水遊びが楽しめるので、親子で思う存分遊んでみるのも良いのではないでしょうか。

- アミューズメントで遊ぶ
- 群馬 前橋・高崎 前橋
3月~11月は大人1000円、小人4歳~500円。12月~2月までは大人500円、小人無料。施設内はヨーロッパ、ドイツの街並みを再現。緑に囲まれ季節の花が咲いています。本場ドイツ仕込みの自家製ソーセージや地ビールを味わう事ができます。バターやアイスなどの手作り教室体験や動物達のふれあいもできる他、屋外ではパターゴルフやボート、芝そりなどをして楽しめます。おみやげにソーセージやビールも沢山用意されているので買って帰りたくなりますね。
- 行った
- 11
- 行きたい
- 43
【閉園】赤城クローネンベルクの口コミ
Umie Kuwaharaさんの投稿
プールやおもしろ自転車などの家族で楽しめるアトラクションがたくさんあり、ドイツ料理のレストランや屋台もたくさんある。
Tomiko666さんの投稿
赤ちゃんに動物を見せたくて行きました。園内が広いので良いお散歩になります。春に行ったので桜がとても綺麗でした。地元民ですが、お土産コーナー見てるのも楽しいです。夏は花火が楽しみです。
【閉園】赤城クローネンベルクの詳細情報
施設名 | 【閉園】赤城クローネンベルク |
---|---|
営業時間 | 春季(3/1~7/31)9時~17時
夏季(8/1~8/31) 9時~18時 秋季(9/1~11/25) 9時~17時 冬季(11/26~2/29)10時~17時 ※入園は閉園1時間前です。 ※4~9月の土・日・祝は18:00まで営業。 ※クリスマスシーズンには夜間営業実施日もあり。 |
定休日 | 水・木曜日(1月・2月のみ) |
アクセス | 車:北関東自動車道 伊勢崎I.Cから約15Km(車で約30分)、 電車:上神梅駅から車で8分 |
住所 | 群馬県 前橋 市 苗ヶ島2331 |
電話番号 | 027-283-8451 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
2るなぱあく
- おすすめポイント!
- 屋外で遊びたい!でも、どこへ行っていいか分からない。そんな時は、ココはおすすめ。遊園地ですが、色々なアトラクションがとっても格安で乗れるんです。しかも、3歳以下のお子さんは有料ながらも、付き添いは無料というサービスもあって、パパやママの懐には優しい遊び場となっています。週末は色々なイベントやショーも開催されて、なかなか面白いです。

- アミューズメントで遊ぶ
- 群馬 前橋・高崎 前橋
地元で昔から愛されてきた入場料無料のレトロな遊園地。昭和29年に開園し、当時から活躍している懐かしの10円木馬があります。メリーゴーランドやミニヘリコプターなどの乗り物があり、一回50円とリーズナブルな値段で乗ることができます。スタッフの対応もあたたかく、子どもたちが安全に一日遊ぶことができます。ベビーカーを無料でレンタルでき、授乳室やオムツ交換所もあるので、赤ちゃん連れでも安心して利用できます。
- 行った
- 40
- 行きたい
- 77
るなぱあくの口コミ
Masae Kotaniさんの投稿
子供専用の小さい遊園地で、とにかく料金が安く、乗り物が10円から遊べる。敷地もそこまで広くないので、迷子などの心配も少なく、兄弟など何人かのお子さんを連れて行っても安心して楽しめると思います。
Ayako Nakagawaさんの投稿
入場料がかからず、超格安で遊ぶことができる。 子供の同伴で搭乗する場合はチケット代がかからない。
るなぱあくの詳細情報
施設名 | るなぱあく |
---|---|
料金 | 入園無料 【子供料金】 ・もくば館1回10円 ・ひこうとう、メリーゴーランド、くるくるサーキット、ウェーブスターライド、まめじどうしゃ、くじらのなみのり、まめきしゃ、ミニヘリコプター 1回50円(回数券あり) 【大人料金】 「子供と同じ50円」 ※木馬など10円遊具には大人は乗れません |
営業時間 | 【3/1~7/19】 9:30~17:00 【7/20~8/31】 9:30~18:00 【9/1~10/31】 9:30~17:00 【11/1~2/28】 9:30~16:00 |
定休日 | 火曜日 / 火曜日が祝祭日の場合は翌日が休日になります |
アクセス | JR前橋駅 バス約10分 |
住所 | 群馬県前橋市大手町3-16-3 |
電話番号 | 027-231-6774 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.lunapark-maebashi.com/ |
3前橋こども公園
- おすすめポイント!
- こちらも子供達をターゲットに作られた公園です。でも、ただの公園ではなく、サイエンスやアートへの理解と関心を高めことを目的としています。遊具だけでなく、児童文化センターも併設されていて、お弁当を持参していけば、1日過ごすこともできます。しかも、子供だけでなくパパやママも一緒に遊んでも楽しいスポットです。

- 体を動かす
- 群馬 前橋・高崎 前橋
前橋こども公園は、平成25年4月にリニューアルオープンした子どもたちに大人気の公園。園内にはコンビネーション遊具やローラースライダー、スプリング遊具、パネル遊具、乗り物遊具、ふわふわドーム、ブランコなど、カラフルな遊具がいっぱい!他にも蒸気機関車の展示や水遊び場、ゴーカート、ウォールクライミングもあります。自然の中で思いっきり遊べるので小さい子どもがいるママにおすすめ。お弁当を持ってピクニック気分で楽しめますよ。
- 自由研究のネタに
- 行った
- 22
- 行きたい
- 49
前橋こども公園の口コミ
Yuka Okudaさんの投稿
広いスペースに年齢に合った遊具が豊富にあり、100円という低価格で、ゴーカートに乗ることが出来る! 屋内施設もあり、雨天時でもそこで過ごせる!
HIPOさんの投稿
100円でゴーカートに乗れ、小学二年生以下は足踏みカートで園内を回れます。交通公園なので、交通ルールの勉強にもなります。
児童文化センター内にはプラネタリウムがあり、土日祝日には無料で工作教室もしています。晴れても雨でも楽しめます。
前橋こども公園の詳細情報
施設名 | 前橋こども公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
アクセス | 城東駅 徒歩4分 |
住所 | 群馬県前橋市西片貝町5丁目8 |
電話番号 | 027-224-2548 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi/230/257/005/p010919.html |
4ぐんまフラワーパーク
- おすすめポイント!
- たくさんの植物に囲まれた時間を過ごしたいと思ったりしませんか。1992年にオープンした植物園で、広大な敷地内に色々な草花が植えられています。四季折々の景色がみれて、キッズエリアも完備されているので、親子連れには人気です。また、冬の時期には、イルミネーションが飾られて、花と光の美しいアートな世界が広がります。

- 動物・自然とふれ合う
- 群馬 前橋・高崎 前橋
「ぐんまフラワーパーク」は、伊勢崎ICより車で30分程の場所にあります。温室エリア、四季のエリア、日本庭園、パークタワー、太陽の広場等から構成されます。じゃぶじゃぶ池、フィールドアスチック、ふわふわドーム、緑の迷路、遊具広場等もあるので子供が喜ぶ事間違いなしです。中学生までは入場無料なのでお財布にも優しいです。
- 何度行っても楽しめる
- 夜景がきれい
- 花火スポット
- じゃぶじゃぶ池
- 芝生
- 花壇・花畑
- 大型すべり台
- 行った
- 19
- 行きたい
- 48
ぐんまフラワーパークの口コミ
Noa Tanigawaさんの投稿
休日、家族が揃ってお天気の良い時に利用しています。広い公園内で、季節ごとにちがうたくさんの美しい草花が見られるのでとても気持ちがいい。子供の遊具も体を動かせるものがたくさんあり、のびのびと、嬉しそうにはしゃいで元気に遊んでいました。やぎやうさぎにも会えます。料金が安いので気軽に利用できるのも嬉しい点です。年に5-6回は行ってますし、また利用したいです。
ヒヨママさんの投稿
イルミネーションを見に行きました。屋内がほとんどなく寒かったので子供が風邪をひかないか心配でした。
イルミネーションはとても綺麗ですごかったです!
ぐんまフラワーパークの詳細情報
施設名 | ぐんまフラワーパーク |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 3月1日 ~ 10月31日(春~秋) 午前9:00~午後5:00 11月1日~ 2月末日(秋~冬) 午前9:00~午後4:00 夜間特別イベント上記閉園時間~午後9:00 入園は終了時間の30分前までとさせていただきます。 |
定休日 | 無休 |
アクセス | 上毛電気鉄道大胡駅より小型路線バスにて約15分「フラワーパーク」下車すぐ |
住所 | 群馬県前橋市柏倉町2471-7 |
電話番号 | 027-283-8189 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.flower-park.jp/ |