広島子連れ日帰り旅行におすすめの観光スポット9選
広島といえば、原爆ドームや広島城など有名な観光スポットがありますし、グルメも広島風お好み焼きや牡蠣など有名なものがたくさんあります。できればそんな有名どころに行って美味しいものを食べるなんて日帰り旅行ができればと思っているパパやママは多いのではないでしょうか。
子連れでの日帰り旅行ともなればタイトなスケジュールは厳しいですし、全て親の都合に合わせてしまうとお子様からつまらないなんてクレームが出てしまったりとせっかくの旅行が台無しになってしまいます。
そこで今回は、広島で子連れの日帰り旅行でおすすめのスポットをご紹介します。子供はもちろん、大人も一緒に楽しめたり雨の日でも楽しめる場所をピックアップしたので是非参考にしてみて下さい。
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1みろくの里
- おすすめポイント!
- 210万㎡の広い敷地内には、遊園地やプール、美術館や温泉などの施設が揃う複合型レジャー施設です。 遊園地には身長制限のある乗り物がありますが、メルヘンパークという小さなお子様向けのアトラクションもあるので兄弟がいても楽しめます。
- アミューズメントで遊ぶ
- 広島 福山・尾道・三原 福山市
子供からおじいちゃん、おばあちゃんまで楽しむことができる3世代テーマパーク、みろくの里。遊園地には21のアトラクションがあり、広い園内を楽に移動できるように「ファミリーバス」が走っています。他にも、宿泊施設、スポーツ施設、美術館などがあり、「いつか来た道」には昭和30年代の東京が再現されています。夏にはシャワードームが人気のプールも楽しむことができ、温泉も併設しているのが嬉しいですね。
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- フードコートあり
- 親も童心に戻れる
- 行った
- 63
- 行きたい
- 29
みろくの里の口コミ
Aki Yokoiさんの投稿
夏は、プールもあり乗り物もこどもが楽しめるのから大人も楽しめるのもあります! 昔にもどれる「いつか来た道」では昭和のものを展示をしてあり、懐かしいものもあります。
Akiho Kuboさんの投稿
地方にしては そこそこの乗り物が揃った遊園地。夏はプールもあり、行列もそう長くない。一日遊べる。
みろくの里の詳細情報
施設名 | みろくの里 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 10:00 ~17:00 夏季はナイター営業あり。 |
定休日 | 年中無休。ただし、1月中旬~3月上旬の平日は遊具は運休。 |
アクセス | JR松永駅 バス16分 バス停より徒歩5分 |
住所 | 広島県福山市藤江町638-1 |
電話番号 | 084-988-0001 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.mirokunosato.com/ |
2小田島公園
- おすすめポイント!
- 海の見える公園で大きなアスレチックやローラー滑り台、砂場や芝生の公園などがあるのでボールや自転車なども乗れますし、お弁当を持ってピクニックもできます。 また、釣りのスポットでもあるので釣り好きのパパやお子様にもおすすめです。
- 体を動かす
- 広島 廿日市・宮島・芸北 廿日市市・宮島 (厳島)
正面に宮島・大野瀬戸の風景が広がる公園です。 木造の大型遊具やローラー滑り台、多目的広場があり、子どもが飽きることなく一日中遊ぶことのできるスポットです。 芝生広場もあり、お弁当を持って家族みんなでピクニックをするのにも最適。トイレも2か所あるので、小さな子ども連れでも安心ですね。 海辺に位置することから、釣りを楽しむこともできます。 赤ちゃんからお年寄りまで、みんなで気持ちのいい休日を過ごせます。
- 芝生
- 無料で遊べる
- 大型すべり台
- お花見スポット
- 春におすすめ
- 行った
- 8
- 行きたい
- 33
小田島公園の口コミ
Tomoko Ochiaiさんの投稿
大きなローラー滑り台や楽しそうな遊具がある。 芝生や広場があるからいろんな遊びができる 海が近いから魚釣りもできる。春はお花見もできる
パパさんさんの投稿
遊具、広さもそこそこあります。
釣りにも良いです。
ただ風の強い日は辛いです。
小田島公園の詳細情報
施設名 | 小田島公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
アクセス | 大野浦駅より徒歩9分 |
住所 | 広島県廿日市市大野町沖塩屋4 |
電話番号 | 0829-54-0789 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://kakinavi.com/asobi/otajima/ |
3大和ミュージアム
- おすすめポイント!
- 呉市海事歴史科学館である大和ミュージアムは、歴史を学んだり展示室では実際に体験してみたりと様々な形で海事を学ぶことができます。 また、ワークショップが開催されたり、外には芝生の公園もあるのでお弁当を食べたりすることもできておすすめです。
- 知る・学ぶ
- 広島 呉・竹原・東広島 呉市
JR呉駅から徒歩約5分の場所にある博物館。戦艦「大和」を建造した軍港、日本一の海軍のまちとして栄えた呉は、戦後は世界最大のタンカーを数多く建造するなど、日本を世界一の造船国へ発展する一翼を担い、有数の臨海工業都市として発展。日本の近代化に大きく貢献してきました。その呉の歴史と、造船・製鋼などの科学技術を紹介。館内には、10分の1戦艦「大和」をシンボルとし、実物の零戦や人間魚雷「回天」などが展示されています。親子で訪れ平和の大切さについて話し合ってみてはいかがでしょうか。
- キッズスペースあり
- 自由研究のネタに
- 室内・屋内
- 行った
- 16
- 行きたい
- 17
大和ミュージアムの口コミ
Rika Hatakeyamaさんの投稿
大和の模型も見られますが、子どもの科学広場があります。船に関することが楽しみながら学べます。船のシュミレーションは大人でもけっこう難しいです。
パパさんさんの投稿
単純に大和がカッコイイです。
大和ミュージアムの詳細情報
施設名 | 大和ミュージアム |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 200円 小・中学生に適用。高校生は300円。 未就学の幼児は無料です。 【大人料金】 500円 ※企画展・特別展は別途必要 |
営業時間 | 09:00 ~18:00 ●展示室入館は17:30まで ●ライブラリー/9:00~17:00 |
定休日 | 火曜日 / 火曜日が祝日の場合は開館、翌日休館となります。 |
アクセス | JR呉駅 徒歩5分 |
住所 | 広島県呉市宝町5-20 |
電話番号 | 0823-25-3017 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://yamato-museum.com/ |
4フォレストアドベンチャー・広島
- おすすめポイント!
- 中国地方初上陸となったフォレストアドベンチャーです。まさに、自分がゲームの主人公になったかのように森の中を冒険することができます。 緑豊かな自然の中で思いっきり体を動かして遊べるのでお子様も大満足すること間違いなしです。
- 体を動かす
- 広島 廿日市・宮島・芸北 廿日市市・宮島 (厳島)
フォレストアドベンチャー・広島は自然の形状を生かして造られたアスレチックパーク。小学校4年生以上身長140cm以上から参加できるアドベンチャーコースと身長110cm以上で保護者と一緒に参加できるキャノピーコースがあり大人から子供まで思いっきり楽しむことが出来ます。森林浴100選にも選ばれたことのあるもみの木森林公園は400haという広大な広さで、四季折々の大自然の空気を感じながら、親子の大切な時間を過ごすには最高のロケーションと言えます。
- 一日中遊べる
- 親子で楽しむ
- 夏休み
- 晴れの日におすすめ
- 要予約
- 数時間つぶすのに最適
- 何度行っても楽しめる
- 3世代で一緒に
- パパと息子で
- ママと娘で
- 親も童心に戻れる
- 春におすすめ
- 夏におすすめ
- 秋におすすめ
- 行った
- 0
- 行きたい
- 0
フォレストアドベンチャー・広島の詳細情報
施設名 | フォレストアドベンチャー・広島 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | キャノピーコース
お一人様 2600円(80分回り放題) 15名様以上の団体様の場合はお電話にてご予約承ります。 アドベンチャーコース 子供(~17才) 通常料金 / ¥2,600 団体料金 / ¥2,300 大人(18才以上) 通常料金 / ¥3,600 団体料金 / ¥3,300 ※1 団体料金:8名様以上。 ※2 15名様以上の団体様の場合はお電話にてご予約承ります。 ガイドパック プライベートガイド ¥5,200 / 1周 |
営業時間 | 9:00~17:00(最終受付け15:00夏季以外14:00~14:30)
営業カレンダーを参照して下さい |
定休日 | ※不定休。詳細はオフィシャルサイトでご確認ください。
11月27日~3月20日冬季休業 |
アクセス | 中国自動車道吉和IC 吉和IC車約10分
|
住所 | 広島県 廿日市市吉和1593-75 県立もみのき森林公園内 |
電話番号 | 080-2128-0320 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://fa-hiroshima.foret-aventure.jp/ |
備考 | 更衣室やロッカーはありません
※国道488号線をそのまま通行すると途中から道が狭く危険なため、運転の慣れていない方は別ルートをおすすめします。 |