札幌周辺子連れお出かけにおすすめ!工場見学ができるスポット8選 (2)

5北海道醤油株式会社 福山醸造 醤油工場

おすすめポイント!
約60分で醤油の製造ラインの見学と醤油絞り体験をすることができます。いつも身近にある醤油がどのようにして作られているのか、普段見ることのできない貴重な見学ができると思います。見学は平日のみで、一週間前までにお電話での申し込みとなります。子どもの見学は、小学生以上のお子さんから見学ができます。
北海道醤油株式会社 福山醸造 醤油工場
  • 知る・学ぶ
  • 北海道 元町・栄町・苗穂 (札幌市 東区)

明治時代から続く醤油メーカー。現在も県損の醤油蔵は、北海道遺産にも選ばれています。こちらでは様々な種類の醤油が販売されており、北海道民が愛する味を追求した道民の醤油や、日高昆布のうま味を感じることができる醤油、卵かけごはん専用醤油など、自宅遣いはもちろんお土産にも最適です。また、出汁やおかずみそといった食卓を彩る商品も多数販売されています。お気に入りの商品はオンラインで取り寄せることも可能。北海道旅行のついでに立ち寄られては以下派でしょうか。

  • 要予約
  • 自由研究のネタに
  • 親子で楽しむ
  • 6歳児にオススメ
  • 雨の日でも大丈夫
  • 室内・屋内
  • 夏休み
行った
0
行きたい
1
施設名北海道醤油株式会社 福山醸造 醤油工場
目的・特徴
  • 要予約
  • 自由研究のネタに
  • 親子で楽しむ
  • 6歳児にオススメ
  • 雨の日でも大丈夫
  • 室内・屋内
  • 夏休み
営業時間受付時間土日祝日を除く9:00~16:00
見学実施 
月曜日~金曜日 9:00~12:00、13:00~15:00
定休日土・日・祝祭日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始(詳しくは、お問い合わせください)
アクセスJR函館本線「苗穂駅」下車徒歩10分 札樽自動車道「雁来I.C.」より10分
住所北海道 札幌市東区苗穂町2-3-1
電話番号0120-120-280
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.tomoechan.co.jp/tour/sapporo/
備考小学生以上5名以上より予約可1週間前までに予約(幼稚園生以下の場合はご予約の際にご相談ください)
小さなお子様が一緒の場合抱っこになります

6株式会社かま栄 工場見学

おすすめポイント!
こちらはかまぼこなどを製造する会社の工場見学です。通常工場見学は事前にネットなどでの予約が必要な場合が多いのですが、こちらの工場は事前予約なく見学することができます。お子さんが小さいと急な発熱などが心配で予約しにくかったりしますが、こちらでは当日の体調に合わせて見学が可能です。
株式会社かま栄 工場見学
  • 知る・学ぶ
  • 北海道 小樽・ニセコ・ルスツ・後志地域 小樽

かまぼこを作っているところを見学できる工場です。お店に並んでいるのはいつでも見られるかまぼこですが、どうやって作っているのかなんてわかりませんよね。しかも、材料は何を使っているのか、ご存知ない方も多いかもしれません。子どもと一緒に、かまぼこの作り方を学んでみませんか?あまりかまぼこは食べないという子どもも、作り方や材料を見てみたら、興味が湧いてくるかもしれませんよ。是非、親子で工場見学に訪れてみてくださいね。

行った
1
行きたい
1
  • はび

    工場見学といっても予約不要です。
    併設の店舗とつながっている通路から、ガラス越しに自由に見学する方式なので、走り回る子どもや乳児連れでも気軽に見ることができます。
    イートインスペースもあるので、小樽散策の合間にちょっと休憩するのにも便利だと思います。

口コミをもっと見る
施設名株式会社かま栄 工場見学
料金無料
営業時間9:00~19:00
※工場は17時終了
定休日不定休
アクセス小樽駅 車約5分・徒步15分
住所北海道 小樽市堺町3−7
電話番号0134-25-6181
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.kamaei.co.jp/

7カルビーポテトチップス 千歳工場

おすすめポイント!
こちらの工場見学は小学生以上のお子さんから参加できる工場見学です。生のジャガイモからポテトチップスができ上がるまでを見学することができるポテトチップス工場です。何気なく子どもが食べているポテトチップスがどのようにしてでき上がっていくのかを見られるので、子どもだけでなく、親子揃って楽しめる工場見学になっていますよ。見学は月曜~木曜までで、各日朝と昼の2回の見学あります。事前予約制でメールとファックスの両方で申し込むことができます。
カルビーポテトチップス 千歳工場
  • 知る・学ぶ
  • 北海道 千歳・石狩地域 千歳

子どもも大人もファンが多い、ポテトチップス。その生みの親のカルビー株式会社では、日本の3つの工場で工場見学が出来ます。そのうちの一つが千歳工場。カルビーの歴史やどうしてあんなにパリパリになるのかという事を、製造工程を見て学べます。そしてなんと、最後の工程では出来立てポテトチップスの試食も出来るそうです!※対象は小学生以上。2名から30名までの申し込みが可能。

  • 要予約
  • 室内・屋内
行った
1
行きたい
13
  • ぽんた母ちゃん

    チップスを作っている様子を工場の上から係の方の説明とともに見学します。
    途中、出来立てで味をつける前のチップスの試食やクイズなどもあります。
    終わりにはフォトスポットで、記念撮影をしてくれたり、チップスのお土産もあり、大人も子どもも楽しめる内容でした。

口コミをもっと見る
施設名カルビーポテトチップス 千歳工場
目的・特徴
  • 要予約
  • 室内・屋内
アクセス車:道央自動車道千歳IC 10分
住所北海道千歳市北信濃工場団地779-4
電話番号0123-26-1111
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttps://www.calbee.co.jp/factory/chitose/

8ロイズチョコレートワールド

おすすめポイント!
新千歳空港にあるこちらの施設では、ガラス越しにチョコレートの製造を自由に見ることができます。年齢を問わず時間制限もなく見学できるので小さなお子さん連れの方も一緒に見ることができます。チョコレートの歴史を学べるミュージアムなどもあるので、一緒に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
ロイズチョコレートワールド
  • 知る・学ぶ
  • 北海道 千歳・石狩地域 千歳

「ロイズチョコレートワールド」は、新千歳空港ターミナルビル連絡施設にオープンした店舗となっています。こちらの店舗の特徴は、際にチョコレートをつくっている工場や工房をガラス越しに見学できる所があるところ!お店の方が手でデコレーションしたり、型に流したり・・工程を見学することが出来ますよ。その他にも、フラワーチョコや、ポップチョコ、ホローチョコなど200種類のチョコレートが販売されています。お土産の購入にもおすすめです。

行った
4
行きたい
6
  • Ai@3児mama

    新千歳空港と直通で、ベビーカーを押しながらは勿論、子供たちと楽しくチョコレートの原材料、型、作り方、出来上がり等を学べます。
    そして、充実のお土産。
    チョコレートに囲まれて楽しめます。

  • さくまる

    新千歳空港内にある施設です。
    空港内なので、ベビーカー貸し出しもあり、授乳室もあるので、小さな赤ちゃん連れでも安心して行けます。
    ガラス越しにチョコレート作りが見学でき、チョコレートに関する様々な展示を楽しめます。
    すぐ側にはチョコレートの販売もあり、お土産にピッタリなオリジナル商品もたくさんあります。
    大人も子供も楽しめる施設です。

口コミをもっと見る
施設名ロイズチョコレートワールド
営業時間ミュージアム・ショップ 8:00~20:00 
ファクトリー 8:30~17:30 
ベーカリー 9:00~20:00
定休日年中無休
アクセス新千歳空港ターミナルビル内
住所北海道 千歳市美々987-22 新千歳空港ターミナルビル連絡施設3階
電話番号0120-612-453
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://corporate.royce.com/shop/chocolate_world.html