箱根の雨の日も楽しめる!子連れにおすすめ観光スポット10選 (2)

5箱根関所・箱根関所資料館

おすすめポイント!
アート系のスポットが多い中、ここは日本の歴史を学べる博物館です。元々、箱根では明治時代に入るまで関所がありました。今でこそ交通手段も整い、駅の整備などもされていますが、当時はそういったものはなく、この関所と呼ばれる場所で検問や税金の徴収などが行われていました。ここでは、そんな関所について色々な展示がされています。
箱根関所・箱根関所資料館
  • 知る・学ぶ
  • 神奈川 小田原・箱根・湯河原 箱根

江戸時代交通史の重要な遺跡として国指定史跡に登録されている箱根関所。当時の匠の技や道具を使い、長い年月をかけて再び芦ノ湖に再現され江戸時代の雰囲気を味わえます。資料館では箱根関所の歴史を高札や通行手形などの資料展示と共にわかりやすく紹介されていて、子供の勉強に最適。館内には箱根関所限定の資料本やストラップなどの土産品が多数あります。復元された遠見番所は上り下りが大変ですが芦ノ湖の絶景が見られるので必見です。

  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
  • 小田急小田原線
  • 数時間つぶすのに最適
  • 自由研究のネタに
  • 5歳児にオススメ
  • 6歳児にオススメ
行った
1
行きたい
2
施設名箱根関所・箱根関所資料館
目的・特徴
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
  • 数時間つぶすのに最適
  • 自由研究のネタに
  • 5歳児にオススメ
  • 6歳児にオススメ
料金大人 500円
小人(小学生) 250円
各種割引制度はHP参照
営業時間9:00~17:00(12月~2月は16:30まで)
※入場は閉館の30分前
定休日年中無休
アクセス【電車・バス】
●小田原駅より箱根町行バス55分、箱根関所跡下車、徒歩2分
●箱根湯本駅より箱根町行バス40分、箱根関所跡下車、徒歩2分

【車】
●小田原厚木道路、小田原西ICより車で40分
●東名御殿場ICより車で50分
●国道1号三島より車で40分
住所神奈川県 足柄下郡箱根町箱根1
電話番号0460-83-6635
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.hakonesekisyo.jp/

6箱根駅伝ミュージアム

おすすめポイント!
箱根といえば、毎年駅伝が行われることでも有名ですよね。ここは、箱根駅伝の往路ゴールと復路スタート地点に隣接するミュージアムで、駅伝に関する歴史や展示を見学できます。入場料は大人1人500円、小学生と中学生は1人300円です。将来、駅伝に参加してみたいと夢を持つお子さんをお持ちなら、是非一緒に行ってみましょう。
箱根駅伝ミュージアム
  • 文化・芸術にふれる
  • 神奈川 小田原・箱根・湯河原 箱根

2005年にできた、箱根駅伝についてのミュージアム。箱根駅伝の往路ゴール地点・復路スタート地点の目の前にあるので、応援の時の人気スポットでもあります。館内では箱根駅伝の歴史や貴重な写真、歴代走者についての展示など、箱根駅伝の魅力を伝えてくれる展示がたくさんあります。

行った
1
行きたい
0
施設名箱根駅伝ミュージアム
料金【子供料金】
300円
※小中学生

【大人料金】
500円
※団体割引(15人以上)あり
営業時間平日10:00~16:30、土日祝 9:30~17:00 共に入館は閉館の30分前まで
定休日無休(冬期営業については要問い合わせ)
アクセス東名高速道路・厚木I.C 車50分
住所神奈川県足柄下郡箱根町箱根167
電話番号0460-83-7511
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.hakoneekidenmuseum.jp/

7箱根マイセンアンティーク美術館

おすすめポイント!
元々東京にオープンしたものを2000年に箱根に移転しました。ここは、マイセンと呼ばれるアンティーク美術館です。マイセンとは、純白で薄い硬質な磁器のことで、ヨーロッパでは長い間製作することが難しいとされていました。18世紀に入り、技術が進歩したと同時に、このマイセンアートも進化していったと言われています。
箱根マイセンアンティーク美術館
  • 文化・芸術にふれる
  • 神奈川 小田原・箱根・湯河原 箱根

最寄り駅から徒歩12分、アンティーク美術館です。建物に入ると、すでにアンティーク感を感じられる様式になっていて、外の世界とは違うことを感じられます。4歳未満の子どもは無料で入ることができ、中学生までが子ども料金です。住んでいる世界とは全く国も時代も違うという世界を感じることはなかなかないことなので、是非子どもと一緒にご来館ください。大人も子どももタイムスリップしたかのような感覚を得ることができます。

行った
0
行きたい
1
施設名箱根マイセンアンティーク美術館
営業時間9:00~17:30(最終入館17:00)
定休日年中無休
アクセス【車の場合】東名高速道路・御殿場I.Cから乙女峠経由で14km(平常時25分)、厚木I.Cから小田原厚木経由で49km(平時常時60分)
【電車の場合】●JR東海道線「小田原駅」から箱根登山バスで50分●小田急線「箱根湯本駅」から箱根登山バス
住所神奈川県 足柄下郡箱根町仙石原1246-602
電話番号0460-83-8855
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.hakone-meissen.com/index.html

8【閉館】箱根北原ミュージアム

おすすめポイント!
ここは、おもちゃのコレクションを集めたミュージアムです。上記にドールハウス美術館を紹介しましたが、ここではブリキのおもちゃや昔のロボットなどといったコレクションを展示しています。もちろん、展示だけでなく、おもちゃや雑貨の販売も行っています。パパやママは昔に戻った気分で楽しめるのではないでしょうか。また、お子さんも昔のおもちゃがみれるので喜ぶと思います。
【閉館】箱根北原ミュージアム
  • 文化・芸術にふれる
  • 神奈川 小田原・箱根・湯河原 箱根

大人も思わず夢中になれる、世界各国のおもちゃが集合した施設です。箱根の玄関口である「箱根湯本駅」から歩いてもいけるおもちゃの博物館です。昔懐かしいブリキのおもちゃやセルロイドの人形、日本だけではなく、世界各国のおもちゃが展示されていて、大人も子供時代にタイムスリップしてしまうことまちがいなし!箱根湯本駅から無料シャトルバスもでているので、利用しやすいです。駐車場もあるので、車での利用もでき、交通の便がいいです。施設内はベビーカーでの利用もでき、小さな子供連れでも利用しやすく、親子で楽しむことができます。

  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
  • 自由研究のネタに
  • 夏休み
行った
1
行きたい
3
施設名【閉館】箱根北原ミュージアム
目的・特徴
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
  • 自由研究のネタに
  • 夏休み
料金大人(高校生以上) 1300円
小学生・中学生 600円
営業時間10時00分~17時00分
定休日年中無休
アクセス箱根登山鉄道「箱根湯本駅」より徒歩5分小田原厚木道路「箱根口IC」より国道1号線利用 車で約10分
※箱根湯本駅より無料シャトルバス運行
住所神奈川県 足柄下郡箱根町湯本740
電話番号0460-85-6880
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
備考※ベビーカーOKだが一部段差有り