愛媛・松山市周辺の子連れお出かけのおすすめのスポット10選

comolib 編集部

温暖な気候の四国の愛媛・松山市には、こどもが楽しめる施設が沢山あります。愛媛の県庁所在地である松山市は大人子どもを問わず、気候、県民の人柄、自然、海と大変恵まれた土地で海の幸、山の幸とも楽しめる為、観光にビジネスんに拠点として大変人気の高い都市です。

今回は、そんな愛媛県松山市の子連れお出かけにおすすめスポット10選をご紹介させて頂きたいと思います。

愛媛子どもの城では、屋内外楽しめる内容になっていて、幅広い年齢の子ども達が天候を問わずに遊べるので是非おすすめしたいスポットです。また、松山市総合コミュニティーセンターでは屋内での遊びが満載です。大型玩具やプラネタリウムもあり、2階では工作も楽しめます。楽しめる公園も沢山あり、充実した時間を過ごせそうですね。

※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

1松山総合公園

おすすめポイント!
四季折々の花が咲き乱れる大変美しい公園です。「さくらの丘」では約1000本のソメイヨシノが咲き乱れます。花見広場でお花見を楽しんだり、子どもの好奇心を刺激するカラフルでユニークな遊具が揃います。「坊っちゃん夢ランド」やジェットスライダーなどがある「ちびっこ広場」などで楽しんだり特にファミリーにおすすめです。
松山総合公園
  • 体を動かす
  • 愛媛 松山・伊予 松山市・道後温泉

「松山総合公園」は、愛媛県松山市にあり、子どもからお年寄りまで多くの人が自然と人の触れ合いの場として利用しています。園内には、四季に応じて色とりどりの綺麗な花木を楽しむことができます。また、「坊ちゃん夢ランド」や「ちびっこ広場」など、遊具もたくさん揃っているので、家族で遊びにくる方々もたくさんいます。展望台は、ヨーロッパのお城をイメージして作られており、空中散歩をしているかのよう!松山平野を一望できます。ドッグランもありますよ。

行った
9
行きたい
8
  • Erin Shibuya

    山の頂上に建物があり、松山市内を一望できる。遊具もあり、ひろい芝生もあるので親子連れにも行きやすい。

  • しゆふゆー

    遊具がたくさんあるので子供に人気です。
    芝生の広場は広いのでお弁当を食べたり
    お花見をされてる方で賑わっています。

口コミをもっと見る
施設名松山総合公園
料金無料
定休日定休日なし
アクセス西衣山駅 徒歩15分
住所愛媛県 松山市朝日ヶ丘1丁目外
電話番号089-923-9439
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttps://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisetsu/koen/syoukai/sougoukouen.html
備考空き部屋にて授乳可能

2えひめこどもの城

おすすめポイント!
まさに子どものための体験型アミューズメントスペースで、屋内外の遊びが沢山揃います。様々なイベントも開催されているのでいつ行っても楽しめます。幼児から高校生まで幅広い年代の子ども達が、それぞれの遊びを楽しめるのも特徴。また、愛媛の子連れママの情報発信基地的存在でもあります。
えひめこどもの城
  • 体を動かす
  • 愛媛 松山・伊予 松山市・道後温泉

お城をイメージしたあいあい児童館を中心にした園内で、様々な遊びができる大人も子どもも楽しめる施設。建物全体が遊具になっており、らせん状すべり台や迷路の園、光のトンネルなど子どもたちの好奇心を刺激します。陶芸や木工作ができる創作工房やのんびりと松山市街が一望できるモノレール、自然の中を散策できる森の広場など一日中飽きずに遊べます。小さな子どもでも遊べる室内遊具や授乳室なども完備されているので安心です。

  • 一日中遊べる
  • 無料で遊べる
  • キッズスペースあり
  • 何度行っても楽しめる
  • ベビーカーレンタル
  • 室内・屋内
  • 芝生
  • ボールプール
  • 体育館
  • 雨の日でも大丈夫
行った
66
行きたい
39
  • Mao Enomoto

    体験するコーナーや有料の乗り物や広い芝生もあるし、屋内の遊び場もあるので天気も関係ないし、駐車場が広いので困ることもない

  • Takashi Yamazaki

    遊園地等がまだ早い子供におすすめ。無料で小さい子が遊具等で遊べる。

口コミをもっと見る
施設名えひめこどもの城
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 無料で遊べる
  • キッズスペースあり
  • 何度行っても楽しめる
  • ベビーカーレンタル
  • 室内・屋内
  • 芝生
  • ボールプール
  • 体育館
  • 雨の日でも大丈夫
営業時間09:00 ~17:00
夏休み期間中は18:00まで。遊具運行時間は9:30~16:30(時期により変動あり)。
アクセス電車:松山市駅より伊予鉄バス「えひめこどもの城」行きに乗車し、「えひめこどもの城」下車、 車:松山自動車道松山ICより約15分、松山自動車道川内ICより県道23号経由で約20分
住所愛媛県松山市西野町乙108-1
電話番号089-963-3300
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttps://www.i-kodomo.jp/

3道後公園

おすすめポイント!
小学生中・高学年におすすめなのが、正岡子規の作品を展示してある博物館や武家屋敷復元区域などです。歴史を学ぶのにぴったりなエリアになっています。小さいお子さんが遊べる遊具広場もありますよ。10月には、三津浜焼きや唐揚げや焼き豚卵飯、カレーやピザや木工・アクセサリーなどの50余りの出店がある観月祭が盛大に開催されます。
道後公園
  • 体を動かす
  • 愛媛 松山・伊予 松山市・道後温泉

道後温泉で有名な愛媛県松山市の道後地区にある公園。直径約350mのほぼ円形状で、中央部は30m程度の高さの丘陵地になっていて、湯築城の外堀で囲まれ、丘陵部を取り巻くように内堀が巡っています。この公園は地元住民や観光客の散策や休息の場として利用されていたり、多くの人が花見などに訪れてます。子ども達が遊べる遊具もあるので、ぜひ親子でお出かけしてみてはいかがでしょうか。

  • お花見スポット
  • 春におすすめ
行った
5
行きたい
2
  • Tomoko Akita

    日曜日に家族で遊びに行った。 大型遊具や大きい広場、また親が子供を見守れる位置にベンチが多く設置してある。春はお花見の名所。

  • まぁ

    遊具も充実しているし、とても広い所なのでお散歩するだけでも楽しめます。

口コミをもっと見る
施設名道後公園
目的・特徴
  • お花見スポット
  • 春におすすめ
営業時間09:00 ~17:00
展示施設の開館時間。公園は常時開園。
アクセス電車:JR松山駅から伊予鉄道道後温泉行きに乗車、道後公園駅下車すぐ。松山自動車道松山ICから約25分。
住所愛媛県松山市道後公園1-4
電話番号089-941-1480
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.dogokouen.jp/

4松山市総合コミュニティセンター

おすすめポイント!
1階こども館では、大型玩具で遊んだり、ステージではキャラクターショーが開催されるので楽しめます。子ども広場の三輪車で遊んだり、子ども達の笑い声が響いています。2階こども館の体験コーナーでは、工作が楽しめるの是非参加してみても面白いかもしれません。また、幼児と大人が一緒に楽しめるイベントもあります。また、四国最大級のプラネタリウムもあり楽しめます。
松山市総合コミュニティセンター
  • 知る・学ぶ
  • 愛媛 松山・伊予 松山市・道後温泉

体育館やプールがあり、音楽ライブなども開催される総合コミュニティーセンター。松山駅から徒歩10分の立地にあり、25mコース・幼児用プールがある温水プールや、四国最大級の直径23mのドームスクリーンのプラネタリウムがあます。文化ホール・研修室はコンサート、映画などのイベントが開かれ、各種レセプション会場にも利用できます。施設内には、パソコン室や休憩テーブル、喫茶店などもあり、受験勉強の学生にもおすすめです。

  • 一日中遊べる
  • 無料で遊べる
  • キッズスペースあり
  • 室内・屋内
  • 親子で楽しむ
  • 温水プール
  • 体育館
  • 雨の日でも大丈夫
行った
6
行きたい
8
  • Meika Yoshimoto

    児童館にしては、大きなブロックの迷路だったり、三輪車やフラフープ、輪投げなど体を使える遊具があるし、施設内にプラネタリウムや図書館もあるので一日いても飽きない

  • Kasune Kosaka

    雨でも利用でき冷暖房もきいてるのと広いので走り回っても大丈夫。幼稚園児までの小さい部屋もあるので赤ちゃんでも安全。

口コミをもっと見る
施設名松山市総合コミュニティセンター
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 無料で遊べる
  • キッズスペースあり
  • 室内・屋内
  • 親子で楽しむ
  • 温水プール
  • 体育館
  • 雨の日でも大丈夫
料金無料
基本無料※一部有料
定休日月曜日
アクセスJR松山駅 徒歩11分
住所愛媛県松山市湊町7-5
電話番号089-921-8222
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.cul-spo.or.jp/comcen/