福岡県の子連れにおすすめのハイキングコース5選

comolib 編集部

ゲームやテレビなどついつい屋内で過ごしがち。子どもには沢山の自然を味わって欲しい。そんなことを思っている方はいませんか。

でも、どこに行けばいいか分からない方も多いのではないでしょうか。そんな方にはハイキングをおすすめします。今回は福岡県のおすすめハイキングコースをご紹介します。ただ歩くだけでは疲れてしまいます。ハイキングは四季の花々を見て触れながら歩くので親子の会話も弾むこと間違いなしです。また普通のハイキングコースとは一味違う鍾乳洞のコースも選んでみました。異世界のような雰囲気なので冒険気分が味わえます。沢山歩くので水分をたっぷり持って出かけましょう。

今度のお休みに家族でハイキングを楽しんでみてはいかがでしょうか。

※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

1今宿野外活動センター

おすすめポイント!
叶岳、高祖山などに囲まれた緑豊かな環境にある野外活動センターです。四季折々の景色を眺めながら歩くハイキングコースではゆっくり家族の時間を過ごせます。それ以外にもキャンプや川遊びなど自然を満喫するにはもってこいです。
今宿野外活動センター
  • 家族旅行に行く
  • 福岡 福岡市 福岡市 西区・早良区

今宿野外活動センターでは、自然と触れ合うことができる施設です。キャンプや川遊び、茶畑やハイキングといった遊びをお子さんとすることができます。また、イベントも行なっているのでご家族一緒に参加することもできます。

行った
11
行きたい
8
  • Ryouga Hamano

    もうすぐ3歳になる2歳の息子と川遊びをしに行きました。 川は深いところでも30cmほどしかなく、小さな子供でも安心して遊ぶことができました。 また、小さな魚もいて捕まえたり観察したり大人も子供も楽しむことが出来たと思います。幅広い年代の方が遊びに来ていました。

  • Takayo Kawata

    特に夏がお薦め。バーベキュー、キャンプ、川遊びができる。事前に申し込めば、格安でキャンプができるし、場所代無料でバーベキューができる。キャンプは、テントタイプとコテージタイプがある。エアコンはないしお風呂は確かシャワーのみだけど、素敵な家族の経験・思い出になると思う。バーベキューのみの利用もできる。受付をすれば水道の鍵を貸してもらえるので、片付けまでちゃんとして帰れる。川は、深いところでも大人の膝程度の深さで、穏やかな流れ。センター内をグルッと流れているので、夏たくさんの人が来てもごちゃごちゃしない。川の中に、コンクリートの滑り台もあるので、元気な子は何度も何度も滑って楽しんでいる。広い芝広場もあるので、ボール遊びやバトミントンなどもできる。

口コミをもっと見る
施設名今宿野外活動センター
営業時間09:00 ~18:30
4~9月。
10~3月は9:00~16:30
定休日月曜日 / 祝日の場合は翌日。年末年始。夏休み期間中は無休。
アクセス今宿駅 車15分
住所福岡県福岡市西区今宿上ノ原217-2
電話番号092-806-3114
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://imajuku-yagai.jp/
備考今宿駅からマイクロバス運行

2英彦山花園 (ひこさんかえん)

おすすめポイント!
日本の三大修験道に数えられる福岡県田川郡の英彦山にある花公園です。広大な敷地内には、添田町の花、シャクナゲ5000本をはじめ、高山植物など70種類以上、約32000本以上の花木が植樹されています。周囲の英彦山はブナ、カエデに覆われ、秋のシーズンには紅葉で包まれます。
英彦山花園 (ひこさんかえん)
  • 動物・自然とふれ合う
  • 福岡 筑豊 山田市・田川市・田川郡

車椅子やベビーカーのままで乗ることができるスロープカーです。バリアフリーなので、足が不自由な方でも、ベビーカーに乗った赤ちゃんも、ラクラク頂上まで行けるようになりました。英彦山神宮奉弊殿まで、このスロープカーができるまでは、石段を歩いていくしかありませんでした。しかし、このスロープカーのおかげで、どなたでも15分間で行けるようになり、今では大人気に!何歳の方でも行けるようになったので、是非お参りに行ってみましょう。

  • 晴れの日におすすめ
行った
1
行きたい
2
  • qbcnd361

    季節の花が咲いています。ロープウェイもあり乗り物好きの子供はとても喜びます。自然に触れ合えとても気持ちのいいところです。

口コミをもっと見る
施設名英彦山花園 (ひこさんかえん)
目的・特徴
  • 晴れの日におすすめ
料金入場料:大人(高校生以上) 200円 / 小人(小中学生) 100円

スロープカー
幸駅~花駅 大人:片道210円 / 往復420円
      小人:片道100円 / 往復200円
花駅~神駅 大人:片道310円 / 往復620円
      小人:片道200円 / 往復400円
全線往復券:大人830円 / 小人400円
※大人は高校生以上・小人は4歳~中学生
営業時間英彦山花園:9:00~16:30 (最終入場16:00)
スロープカー:時刻表をご確認ください
定休日無休 ※天候により臨時休業あり
アクセス彦山駅 車約10分
住所福岡県 田川郡添田町大字英彦山1487番地
電話番号0947-85-0375
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.hikosan-slopecar.info/index.html

3大将陣公園(たいしょうじんこうえん)

おすすめポイント!
福岡県飯塚市にある植物公園です。梅をはじめ、紫陽花、ピラカンサス、キンモクセイ、山桜などが四季折々の彩りを見せてくれます。特に2月下旬から3月下旬にかけては、1500本の紅白の梅の花が咲き誇ります。2月には観梅会、6月には梅ちぎり大会のイベントも開催されますよ。
大将陣公園(たいしょうじんこうえん)
  • 体を動かす
  • 福岡 筑豊 直方市・宮若市・鞍手郡・飯塚市・嘉穂郡

大将陣公園は標高112メートルの大将陣山の一帯に広がる自然豊かな公園です。飯塚市内を一望できるほど眺めが良く頂上には天文台スタードームもあり毎月第2・第4土曜日には観測会が行われています。園内には約2500本のソメイヨシノが咲き誇り市内でも随一の桜の名所としても親しまれ、また全長120メートルのローラーすべり台があり休日には親子連れで賑わいます。公園内の多目的トイレにはベビーシートがついており、子供用便座などもあるので小さな子を連れていても安心です。ぜひお天気の良い日に、星空の美しい日に、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。

  • 芝生
  • 展望台
  • 大型すべり台
行った
1
行きたい
0
  • tomima

    幅の広い大きなすべり台があります。
    春にはお花見ができ、桜まつりも開催されます。

口コミをもっと見る
施設名大将陣公園(たいしょうじんこうえん)
目的・特徴
  • 芝生
  • 展望台
  • 大型すべり台
料金スタードーム入場料は無料・中学生以下は保護者同伴
営業時間スタードーム 毎月第2・第4土曜日
4月から9月 20:00から21:30
10月から3月 19:00~20:30
アクセス天道駅車約5分
住所福岡県 飯塚市楽市1-14
電話番号0948-22-5500
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.kankou-iizuka.jp/homepage/?id=330

4山田緑地

おすすめポイント!
30世紀の森づくりをテーマに手つかずの大自然を残すこちら。豊かな自然の中に多くの生き物が暮らし、様々な化石が発見されるなど自然史の分野においても貴重な場所となっています。園内には広々とした芝生、木製の遊具のあるエコプレイパーク、花々の咲く野草広場など様々なコーナーがあり何度行っても楽しめます。
山田緑地
  • 体を動かす
  • 福岡 北九州市 北九州市 小倉北区

管理が行く届いていてとてもきれいな公園です。広大な敷地なので、子どもが思う存分走り回ることができ、季節の昆虫を見ることもできます。夏には水遊びもできます。天気が良い日はお弁当と水着を持ってピクニックにでかけるのも楽しいですよ!水遊び場の近くには日よけもしっかりありますので、お母さんは日焼けを気にせずに子どもの様子を見守ることもできます。また、日本最大級の大きなログハウスで休憩も可能です。

  • 芝生
行った
9
行きたい
28
  • Ayumi Imai

    広い芝生の広場があってそこでたくさん遊べる。 浅い小さい川があって、暑い日には川遊びも出来る。 料金も駐車場代300円のみ。

  • なつmama

    夏に行くと水遊び出来るような人口の小川があるので子供が喜びます。ただ、木陰などは少なめかもです…。

口コミをもっと見る
施設名山田緑地
目的・特徴
  • 芝生
営業時間09:00 ~17:00
定休日火曜日 / ・火曜日が祝日の場合は翌日休園
・12月29日~1月3日休園
アクセス北九州都市高速道路 紫川出口 車15分
住所福岡県北九州市小倉北区山田町
電話番号093-582-4870
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.yamada-park.jp/
備考ミーティングルームを授乳室としても利用可能
森のゲート・森の家に喫煙室有
山田緑地は環境保護の為、動植物の持ち込み、持ち出しは禁止の公園です

5千仏鍾乳洞 (せんぶつしょうにゅうどう)

おすすめポイント!
平尾台の東端に位置する鍾乳洞。洞内は四季を通じて気温16度、水温14度と、夏涼しく冬暖かい快適空間です。自然に出来た鍾乳石は神秘的です。薄暗い中進むので探検しているようで楽しいですよ。奥に進むにつれて狭くなっています。小川程の水量もあるので子どもは転ばないように注意が必要です。
千仏鍾乳洞 (せんぶつしょうにゅうどう)
  • 動物・自然とふれ合う
  • 福岡 北九州市 北九州市 門司区・小倉南区

国の天然記念物に指定されている大鍾乳洞。小倉駅から1時間ほどの場所にあり、休日のお出かけに差的な場所です。気温が一定に保たれているので、夏は涼しく、冬は暖かい洞窟で、照明設備や足元が整備されているので、小さな子ども連れでも楽に移動することができます。入り口から480mまでは靴のまま入洞可能。近くには茶屋があり、おまんじゅうやカレーライス、うどんなど軽食メニューが揃えられています。自然が作り出した神秘的な造形を堪能しに行かれてはいかがでしょうか。

行った
0
行きたい
3
施設名千仏鍾乳洞 (せんぶつしょうにゅうどう)
料金大人 800円 / 高校生 600円 / 中学生 500円 / 小学生 400円
※幼児無料
営業時間平日  9:00~17:00
土日祝 9:00~18:00
定休日無休
アクセス石原町駅 車約20分
住所福岡県 北九州市小倉南区平尾台3-2番1号
電話番号093-451-0368
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.senbutsu-cave.com/index.html