松戸の子供と行く遊び場15選。室内遊び場やキッズスペース付き、子連れでのお出かけにも最適 (2)
5E-こどもの森 ほっとるーむ東松戸
- おすすめポイント!
- 東松戸駅からすぐ近くのところにある子育て支援施設です。0歳~3歳の幼児と保護者が利用でき、いつでも気軽に来館できるので、公園などに行かれない雨の日のおでかけにおすすめ。広すぎないのでママ同士の会話も自然と生まれ、新しいママ友ができるかもしれませんよ。
- 知る・学ぶ
- 千葉 柏・松戸・我孫子 松戸
東松戸駅から徒歩1分のところにある子育て支援施設。0歳~3歳までの乳幼児とその保護者が利用することができます。施設内には、すべり台、ままごとコーナー、絵本コーナーなどがあり、自由に遊ぶことができます。また、一時預かりも行っていますよ。施設内に授乳室やトイレ、おむつ替えのベッドがあるので、安心して遊ぶことができます。ぜひ一度親子で出かけてみてはいかがですか。
- キッズスペースあり
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- 室内・屋内
- 未就学児のみ
- 電車がある・見える
- 行った
- 7
- 行きたい
- 8
E-こどもの森 ほっとるーむ東松戸の口コミ
Mayu Koikeさんの投稿
室内の施設なので、雨の日や公園が水たまりだらけの時などに公園替わりに利用しています。 室内用の滑り台、絵本、電車が見える窓、木製のキッチンでおままごとなど、子どもは何かしらお気に入りがあるはずです。娘は家にはない大きなキッチンセットにハマっていました。絵本の読み聞かせ、月一度の誕生会、季節のイベントなども楽しそうです。 施設の真ん中のスペースにトイレや授乳室があるので、わざわざ靴を履いて外へ・・・の手間が省けます。 基本無料ですが有料の預かりシステムもあるようです。
みみりんさんの投稿
0歳から2歳ぐらいまでの子供なら楽しめる場所です。木のおもちゃが多く室内も綺麗で広いのでハイハイの子でも思う存分動き回れます。大きな窓からは電車が見えます。お母さん同士でお話したりゆったりした雰囲気でした。トイレや授乳室も充実しています。屋内の駐車場もあり、スーパーや美容室なども同じビルに入っています。一時預かりも予約制で可能なのでお母さんのリフレッシュにも使えます。
E-こどもの森 ほっとるーむ東松戸の詳細情報
施設名 | E-こどもの森 ほっとるーむ東松戸 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 |
営業時間 | 毎週火曜日~日曜日 |
定休日 | 毎週月曜日・年末年始 |
アクセス | JR武蔵野線・北総線「東松戸駅」徒歩1分 |
住所 | 千葉県松戸市東松戸3-2-1アルフレンテ3F |
電話番号 | 047-701-5508 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.e-hotroom.com/ |
備考 | 提携駐車場有り
|
6千葉県西部防災センター
- おすすめポイント!
- 防災に関する正確な知識と技術、防災に対する意識を持つことのできる防災体験学習施設です。子どもから大人まで災害への備えの大切さが学べます。無料で入場できるのも嬉しいポイントです。オリエンテーションを受けて、防災体験ツアーに参加でき、地震体験や応急救護、避難体験などについて、インストラクターから学ぶことができますよ。
- 知る・学ぶ
- 千葉 柏・松戸・我孫子 松戸
「千葉県西部防災センター」は、松戸ニ中停留所から徒歩8分程の場所にある防災体験学習施設です。地震や風水害のメカニズムを学び、災害時の対応力を育てられます。起震装置によって大地震の揺れを体験したり、模擬消火器を使った消火訓練の体験等が出来ます。子供にとっても大人にとっても必要な情報を得られるので、家族で参加してみてはいかがでしょうか。
- 自由研究のネタに
- 室内・屋内
- パパと息子で
- ママと娘で
- 無料で遊べる
- 雨の日でも大丈夫
- 行った
- 2
- 行きたい
- 17
千葉県西部防災センターの口コミ
Yuni Tsukamotoさんの投稿
火災・地震・暴風雨などの体験が無料でできる。 小学生くらいだと災害の怖さもわかり、真剣に体験ができた。 また行きたい。
kzt.Mさんの投稿
災害の怖さや備えの大切さが学べる施設。施設の充実さやスタッフの丁寧さは無料施設と思えない程です。ただ、未就学児の小さな子供は体験施設を使用できなかったり、施設をアテンドしてくれる人が必ず付くので自由に見て回る事ができないので、自由に遊ぼうと思って行く人にはあまりお薦めはできません。
千葉県西部防災センターの詳細情報
施設名 | 千葉県西部防災センター |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 |
営業時間 | 09:00 ~16:30 ツアー受付は、午前9時~11時、午後1時~3:40。 |
定休日 | 火曜日 / 火曜日が祝日の場合はその翌日。 年末年始は休館。 |
アクセス | JR松戸駅西口3番乗り場から「市川駅」行きバスで「松戸ニ中」下車 徒歩約8分 |
住所 | 千葉県松戸市松戸558-3 |
電話番号 | 047-331-5511 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.pref.chiba.lg.jp/bousaik/bouseisenta/seibubou.html |
備考 | 屋内禁煙 |
7イトーヨーカドー松戸店
- おすすめポイント!
- 衣食住全てにおいて便利なショッピングセンター。2階フロアにはおもちゃなど、6階には子供服売り場等があり、子供用品も容易に揃えることができますし、買い物のついでに屋上で遊ぶことができます。小さな子供連れでも赤ちゃん休憩室があるので安心です。
- 一緒に買い物に行く
- 千葉 柏・松戸・我孫子 松戸
JR常磐線・新京成線「松戸駅」から徒歩2分のショッピングセンター、ネイルサロンやこども英会話教室などが入っています。子供服から紳士・婦人服、ホームセンター、もちろん食品も売っているので日常に必要な物がこのお店だけでも揃いそうですね。
- 室内・屋内
- 無料で遊べる
- 行った
- 11
- 行きたい
- 7
イトーヨーカドー松戸店の口コミ
Saa Matsumuraさんの投稿
ビニールの滑り台やボールプール、おままごとセットなどがあります。それほど広くないので、親の目が届きやすいです。混んでいないことも良いです。
いだ みくるさんの投稿
赤ちゃん休憩室があるので赤ちゃん連れでも安心して買い物ができます。ミルクのお湯もあります。
イトーヨーカドー松戸店の詳細情報
施設名 | イトーヨーカドー松戸店 |
---|---|
目的・特徴 |
|
アクセス | JR常磐線・新京成線「松戸駅」から徒歩2分 |
住所 | 千葉県松戸市松戸1149 |
電話番号 | 047-368-5131 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://blog.itoyokado.co.jp/shop/098/ |
8松戸運動公園 市民プール
- おすすめポイント!
- 武道館、体育館、競技場に併設している夏季限定の屋外プール。小中学生は無料で利用できるというとってもリーズナブルなプールです。7月から8月末まで期間限定のオープンで2時間毎の総入れ替え制なので、時間帯を選べば混まずに利用できそうです。水深0.6mの幼児用プールもあるので、小さい子でも利用できますよ。
- 体を動かす
- 千葉 柏・松戸・我孫子 松戸
松戸運動公園市民プールは、7月から8月末までの期間限定で利用できるプール。夏休み期間中は1日に「9時~11時、12時~14時、15時~17時」の3回開放しています。プールは50mプールと深さ60cmの幼児用プールの2種類。料金は、小中学生は無料、大人は200円と安いのがうれしいポイント。小中学生は泳ぎの練習をするために、夏休み中通うのにぴったり。幼児でも親子で水遊びができるので、家族で利用できますよ。
- 行った
- 1
- 行きたい
- 6
松戸運動公園 市民プールの口コミ
Kano Oosakiさんの投稿
子供は無料で2時間プールに入れる。大人は200円なので気軽に行ける
松戸運動公園 市民プールの詳細情報
施設名 | 松戸運動公園 市民プール |
---|---|
料金 | 【子供料金】 <2時間>幼児・小中学生:50円 【大人料金】 200円 <2時間>一般:200円 |
営業時間 | 09:00 ~17:00 <利用期間>7月1日~8月31日,<利用時間>9:00~11:00,12:00~14:00,15:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 北松戸駅 車10分 |
住所 | 千葉県松戸市上本郷4434 |
電話番号 | 047-363-9241 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://matsudoundoukouen.com/undoukouen/pool/ |
備考 | プールの利用はおむつが取れている子のみ可 |