みなとみらい駅から徒歩十数分の場所にあるJICAの総合的な拠点。JICAとは開発途上国への国際協力を行う日本の機関です。ここでは様々な国際協力に関する資料が展示されています。「見る、読む」だけでなく楽器などに「触れる」ことができるスペースもあるので少し時間をつぶすのにはちょうど良いかもしれません。また、プラネタリウムなどのイベントも随時開催しているのでお出かけの際はチェックしてみてください。
東京メトロの竹橋駅から徒歩1分の所にある「気象科学館」は、現在の気象業務や災害から身を守る方法を知る事が出来る施設です。気象庁の仕事をいくつかのテーマに分け、それらに関連した観測機器やパネル等を展示しています。竜巻発生装置は子供達に人気です。土日祝日は気象予報士による説明が行われています。入場無料なのでお財布に優しいです。
自然の中で自由に遊べる、遊びをつくっていける冒険・遊び場&プレイパークです。自分で決めて自分でためすことができるので、じっくり待ちの時間の必要性と、そんな時間をしっかりと持つことができる場所です。野菜を収穫したり、火をおこしたり…。「自分の責任で自由に遊ぶ」を基本にしており、都会の真ん中で子ども達の遊びを創造する力を育みます。
この辺りは人工的できれいな公園ばかりですが、ここは土の上で遊べるのが気に入っています。夏は水遊びができるし、砂場に木登りに、大きな子は大工仕事ごっこなど、いろんな遊び方ができるから飽きないと思います。
砂遊び道具や木のバイク、本もあるし、お着替え用古着まであるみたいです。
管理スタッフがいつも2-3…
天然ガスや地球環境について楽しく学べる大阪ガスの施設。エネルギーやリサイクルについて映像で理解できるエリアや、科学の不思議を体験できる展示がされています。また、広大な都市ガス工場をバスで一周しながら見学することも可能で、アテンダントの方がクイズ形式で説明してくれるので、子供達も興味津々。季節にあわせた各種イベントも開催されているので、HPでチェックをして参加してみてはいかがでしょうか。
無料 要予約 自家用車でいくと予約時にナンバーを伝えます。公共交通機関でいくなら東羽衣か羽衣からタクシー 往復 4千円から5千円。 帰りの予約は予約時に聞かれるので、科学館アテンダントがしてくれます。複数家族で見学。まずビデオ上映 科学館内を回り 実験やクイズなどを体験。 沈むシャボン玉 超低温…
市営地下鉄西神山手線「県庁駅前」駅から車で7分の場所にある水の博物館。水を使った実験をし、水の不思議を楽しく体感できる施設です。水の力で水車を回したり、水で木を切ったり、様々な水の力に子供達も興味をしめす事でしょう。3Dシアターでは「みずものがたり」と呼ばれる水に関するお話を上映。親子で私たちの生活にかかせない水について学びにでかけてみてはいかがでしょうか。
小さい子でも楽しめる実験が目白押し。トイレも個数があります。何よりイベント期間は入場無料で、イベント期間が長くイベント数も多いです。
葛飾区の運営する子育て支援施設です。遊具のたくさんあるキッズスペースや授乳スペース、おむつ替え台が完備されています。雨の日の利用がおすすめです。しかも利用料は無料です!親子カフェも併設されていますよ。
見て・触れて・遊んで、水と親しむテーマパーク。地球と水についてのシアターや海水淡水化装置などを使った実験をしながら、水について学べます。玉のミュージアムには、水の基本形の「玉」のさまざまな模型があり、高さ60mの虹の塔からは、霞ヶ浦や富士山などの大パノラマが広がります。館内には、小さな子どもが遊べるおもちゃコーナーや、屋外の親水公園には、水遊びができるざぶざぶけいりゅうがあり、家族で一日楽しむことができます。
家族で行きました。夏に水遊びがしたくて行ったのですが、3歳の子供も安心して入れるような流れるけいりゅうがあり、浅くて水温も高めなのでずっと遊んで入られました。芝生がありそこにレジャーシートをしいたのですが、水の近くだからか蚊がとても多かったです。それ以外は大満足です。また近くでは魚釣りが体験できたり…
国に重要文化財として認定された123号蒸気機関車などの歴史ある蒸気機関車や客車などここでしか見られない車輌がたくさん展示されていて、まるで機関車トーマスの世界のようです。実際子どもが乗れるトーマスのバッテリーカーも置いてありますよ!170mもの距離をゆったりと運行してくれるミニチュア列車は鉄道好きの子どもたちに大人気。広場には実際に使われていた車輌をいかしたカフェがあり、まるで明治時代にタイムスリップでもしたかのようなレトロでオシャレな空間になっています。
平日は空いています。パンを買って無料で乗れる車両に乗って食べることができました。(持ち帰りも可能)本物の電車のレストランがあったり、お金を入れて動くトーマスもあります。入場券は切符で洒落ています。春は桜がキレイでおすすめ!
高速道路に連結された自然あふれる公園です。春から秋にかけては季節の花が植えられ、周りの山々と相まって美しい景色を作りだしています。サマーリフトから素晴らしい風景を眺めるのがおススメ。アスレチックなどこども向けの遊具も様々あります。冬は一変して銀世界になり、ウインタースポーツを楽しめるスキーガーデンとなります。ゲレンデ内には子ども用のスペースであるキッズランドが設けられ、安心して遊ばせることが出来ます。一年中自然を楽しむことのできるおすすめのスポットです。
夏、冬と季節を問わず家族で楽しめる場所です。家族連れが多く、夏はアスレチックや昆虫館、冬はスキー場で遊ぶ方が目立ちます。スキー場にはソリで滑ることができる場所もあるので小さなお子さんでも楽しめます。授乳ルームも簡易ながらありますし、おむつ交換台も女性用のトイレのみですがありました。
緑豊かな大自然の中にある植物園。無料で入ることができ、春にはしだれ桜、秋には紅葉が楽しめます。ハイキングコースや、展望台もあり、広い芝生の上でお弁当を食べることもできます。温室が2棟あり、めずらしい食虫植物などが育てられています。植物に関する展示や教室を行っており、リース作りやガーデニングについて学ぶこともできます。昆虫やクラフト教室などもあり、大人から子どもまで楽しむことができます。
適度な広さと、草花や池など自然に溢れていてお弁当を持ってピクニックするには心地よい場所でした。
小さい子どもには満足のできる場所かと思います。
平成元年につくられた「徳島県立神山森林公園」は、徳島駅から車で40分程の場所にあります。ふれあい広場、球技が出来る森の運動場、泉の広場、木馬の広場、ローラー滑り台やターザンロープを備えたマンマローザ広場、生垣迷路、無料で使用できるバーベキューハウス等があるので、小さな子どもから大人まで楽しめる公園です。燻製作り教室、紅葉祭り、桜祭り等のイベントが充実しているので家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
2歳の息子を連れて行っています。生垣迷路やスライダー、滝の水たまりがお気に入りです。休日に行くと大変賑わっていますが平日に行くと快適です。
さまざまな体験学習、各種講習会を通して、とっさのときに慌てない防災知識と対処法を楽しく学べる施設。入場無料で海外から来場者も多い人気スポット。実際に活躍していた消防ヘリコプターの中に入れるとあって乗り物好きの子どもたちは大喜び。迫力ある映像で防災について学べるガイダンスシアター、地震、強風、火災、消火等の体験など、いろんな災害を模擬体験し、防災に関する知識、技術、行動力を身につけることができます。
体験前、ギリギリに行ったのに、快くいいですよと言ってくれたり、無料で体験出来て、いざという時に、役に立てるかな〜って思います。
その隣に、消防車やレスキュー車があって、男の子だったら、喜ぶと思います。
京都市内に設立されている市営図書館です。京都市内に在住、通勤、通学のいずれかに該当する人が無料で利用できます。通常利用のほか、定期的に0歳の赤ちゃんから参加できる絵本の読み聞かせ会や紙芝居や工作などを行うおたのしみ会など小さな子どもから大人まで気軽に利用できるのが嬉しいところ。授乳室が設置されているのも赤ちゃん連れには安心です。また子どもたちによるぬりえの展示、消防体験、高校生の図書委員ボランティアがおすすめする本の紹介コーナーなど本を読むこと以外にも楽しみを探しに出かけてみてはいかがでしょうか。
月2回の月曜日に赤ちゃん絵本の会があり、
参加させてもらっています。
授乳室は職員さんに声をかけたら利用させてもらえます。
ゆっくりできます。
清潔なサニタリー施設(トイレやシャワー)がありがたいキャンプ場です。キャンプサイトがうまっていても、広い炊事場がこみあうことはありませんでした。施設内には、子供用のサーキットアスレチックなど、とても魅力的な遊具があり、子供は夢中で楽しんでいました。親水広場も設けてあり、水遊びもできますが、こちらは本当に浅瀬の水場なので、小さな子供にはぴったりですが、大きな子には物足りないかもしれません。
子供も大人も楽しめます〜!ただアウトドア嫌いな人は不向きです。自然と遊具しかないので。日帰りも泊まりも出来るしBBQや花火、キャンプファイアーも出来るし、朝はカブトムシ、クワガタ取り‼︎すごくオススメです(^ ^)
下水道のすごさ、面白さを実体験できる施設です。館内の「レインボータウン」では、通常は入ることのできない下水道館やポンプ所、中央監視室、水質検査室で下水道に関する仕事を体験でき、普段意識することのない下水道への知識が深まることで、そこに携わる人の思いを知ることができます。さまざまな実験やガイドツアーが開催されているので、夏休みの自由研究がてら参加してみるのもお勧めです。
娘が自由研究で雲の研究をするということで専門家の話を聞きに行ってきました。地震の仕組みなどもわかりやすく学べました(^ ^)