スキー板もスノーボードもレンタルすることができる、とっても便利なスキー場です。スキーとスノーボードの学校もあるので、初心者の方も大歓迎。いちから丁寧に教えてもらえるので、安心して教わることができます。また、駄菓子コーナーやお土産コーナーもあるので、スキー場からのお土産を買って帰ることができます。こども広場ではそり滑りを楽しむことができるようになっているので、安心してそり滑りを満喫してみてください。
最寄駅から徒歩10分、めがねについて何でも知ることができるミュージアムです。午前10時から夜7時までオープンしていて、体験工房もあります。自分でめがねのフレームを手作りする体験ができ、もちろんめがねを購入することも可能です。なんと3000本以上のめがねの中から自分の好みのものを選ぶことができ、きちんとフィッティングもしてもらえるのでオススメ!めがねに関することなら、このミュージアムにお任せです。カフェもあるので、子ども連れの方でも安心。
北欧のおもちゃで遊ぶことができる室内の遊び場です。最寄駅から徒歩5分ほどのマンションの1室の中にあり、世界中の楽しいおもちゃとの出会いがある、素敵な場所。子どもの一時預かりも行っているので、とても便利です。普段は遊べないような北欧のおもちゃで遊んでみたいという方は、是非一度親子で遊びに来てみてください。一緒に遊んで楽しいおもちゃも多数あり、他の子どもたちや親との出会いもある、楽しい場所となっています。
兵庫県立円山川公苑は、さまざまなスポーツやレクリエーションを体験できるスポット。広大な敷地には美術館とサッカーなどに利用できるセンター広場、インラインスケートのできるスポーツコート、カヌーのできるボートヤード、夏季限定のプール、冬季限定で北近畿唯一の屋外アイススケートリンクを完備。各スポーツのスクールも開催されているので、気になるスポーツにチャレンジしてみるのも◎。家族やお友達といっしょに楽しむのにぴったり。
大阪府大阪市にある梅田HEP FIVEの中にある、ディズニーグッズを取り扱っているお店。ミッキーマウス・ミニーマウスやディズニープリンセスなどの、ディズニーキャラクターのグッズやお菓子などを種類豊富に取り扱っています。店内はポップで可愛らしい雰囲気で、お店に一歩入るだけでアトラクション感覚でディズニーの世界観を味わうことができるのも魅力です。買い物ついでに、家族で立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
北海道札幌市にあるスケート場。札幌冬季オリンピックでアイスホッケーの会場として使用された広々としたスケートリンクです。通年型スケートリンクとなっており、スケート場以外に卓球等を楽しむことができる体育館として多くの人が利用しています。貸靴なども充実しており、初心者から上級者まで幅広くスケートを楽しむことができます。家族で休日に出かけてみてはいかがでしょうか。
スーパーから専門店まで、あらゆるジャンルの商品がそろう大型ショッピングセンター。駐車場が完備されているので、食料品の買いだめや休日家族そろってのお出かけ場所として利用することができます。スーパーでは随時新鮮な食料品が並べられ、夕食のお買い物に最適。専門店はファッション、雑貨、ドラッグストアなど生活必需品が手に入ります。また、公式ホームページではデジタルチラシを見ることができるので、その時のお買い得商品を簡単に知ることができます。気軽に利用されてはいかがでしょうか。
「シルバニアファミリー森のお家 イオンモール KYOTO店」は、オンモールKYOTO Sakura館4階にある、シルバニアファミリー専門店です。子どもから大人まで幅広い年齢層の方が訪れる人気のお店となっています。人形をはじめ、おもちゃの家具やハウス、アクセサリーや文具、DVDなど様々なグッズが揃っています。店内のディスプレイも可愛らしく、見ているだけでワクワクします。シルバニアの仲間たちが遊びにくることもあります。スケジュールは店舗にお問い合わせください。
最寄駅からすぐの場所にある、大人気キャラクターの免税店です。子どもにも大人にも人気があるので、プレゼントを探す時にも大活躍。他では見つけることができないような商品も、ここでなら見つけることができるかもしれません。ここにはスィーツコーナーもあるので、お買い物を楽しんだ後には、このコーナーで美味しいスィーツを食べてみましょう。大好きなキャラクターのスィーツなので、子どもも大喜びすること間違いなしです。
東京駅の地下1階に入っている、おもちゃや雑貨のお店です。カピバラさんという、ほっとするような可愛らしいキャラクターのグッズがたくさん置いてあるお店なので、東京駅に来たついでに是非立ち寄ってもらいたいお店。お店カラーは、草原の緑と空の水色となっており、癒される空間となっています。用があってもなくても是非遊びに来て、癒されていってください。かわいいキャラクターなので、子どもにも大人気になること確実です。
公式のガンプラ総合施設です。買って、作って、見て、学べるという、ガンプラファンにとってはたまらない場所となっています。子どもから大人まで、ガンプラ大好きな方には是非来てみてもらいたい施設。ただ買うだけではなく、作品を鑑賞したり、どのように作ったらいいのかを学んだり、ホンモノ金型や設計に触れてみたりと、あらゆる方面からガンプラを知ることができるところです。行ったら、もっとファンになってしまうこと間違いなし!
デンマーク生まれで世界中で愛されているおもちゃであるレゴストアです。なんと東京駅にできたということなので、レゴ好きの方は絶対に訪れてみたい場所。この場所では、レゴを見て、触って、組み立てて、遊んで、そして購入することができるという、夢のようなストアになっています。プレイコーナーもあるので、子どもが自分でレゴを使って遊んでみることができます。レゴをまだ知らないという子どもも、是非初めてのレゴ体験をしてみてはいかがでしょうか?
女性のためのテーマパークというコンセプトで作られているモールの中に入っている、かわいいキャラクターのお店です。子どもはもちろんのこと、大人からのファンも多数という人気で、見ているだけで癒される可愛さをもったキャラクター。店内にはジオラマも展示してあり、思わずその世界に引き込まれてしまいます。珍しい商品も取り扱っていますので、是非この機会にお買い求めください。ペット同伴で遊びに来ることができるモールですので、お散歩のついでに寄ることもできます。
仙台国際空港にある小さなミュージアム。小さいながら楽しさがたくさんつまっています。本物のコックピットの計器類やビジネスクラスのシート、フライトシュミレーターなど、大人も子供もワクワクする物が揃っています。仙台空港のキャラクター「ヘロン君」が空港について案内をしてくれる映像や、空港の仕事や飛行機の仕組みが学べるコーナーもあるので、飛行機の待ち時間にぜひ体験しにいってみてはいかかでしょうか。
ちょっとしたお買い物もファッションもお食事も、全ての用事が済んでしまうという便利な駅ビルです。少ししか時間がないという時にも、ファーストフードのお店もあるので、簡単にお食事ができてとっても便利。コンビニエンスストアもあるので、子どものおやつを買ったり、雑誌を買ったりする時にもグッド。特に用がないという時にも、ただぶらぶらと歩いているだけで楽しい場所になっています。便利な場所なので、寄って行ってください。