京都駅の「みやこみち」にある洋食やさん。創業明治30年と古く、京都を中心に10店舗ほど展開しています。お店の看板メニューのハンバーグはアルミホイルに包んだ蒸し焼きスタイル。それが黒い鉄板に乗ってくるのでアツアツで食べられます。ランチセットにのサラダはトマトを丸ごと使用し見た目にもインパクト大。トマトが苦手な方でも食べられると評判です。店内は少々狭い作りになっていますが、子ども連れでも食事が楽しめるお店です。
ホテル内に入っているレストラン。大きな窓から自然光がさんさんと差し込む明るい店内には、ゆったりとテーブル席が配置されています。小さな子ども連れでも気兼ねなく入店することが可能。明石の自然の風景を満喫しながら、朝食バイキング、ランチ、ディナーをいただくことができます。特に朝食バイキングは事前にチケットを購入することがお勧め。少しお得にホテルの朝食を満喫できますよ。休日の朝は早起きして、ドライブがてら家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
レストラン響は、地元で採れた新鮮野菜を中心とした減塩料理をバイキングスタイルで味わえるレストラン。広々とした開放的な店内には、テーブル席がずらり。北広島町の野菜をたっぷり使った和洋創作料理は、温かい惣菜や色鮮やかなサラダ、スープ、デザートなど豊富。名水かまど炊ごはんも自慢。未就学児以下は無料なので、子ども連れにうれしい!営業時間は11時から15時のランチタイムのみなので、早めに行くのがおすすめです。
インター下車すぐの道の駅にある自然派で地元の野菜を使ったバイキング。月一で神楽を見ながらごはんが食べられるのが魅力。(定員80人)子供連れでも野菜がきちんととれるのでおすすめ。釜で炊いた白ごはんがとても甘くて美味しいです。
松山全日空ホテルの中にある四川中華のレストランです。ルーフガーデンの6階にあります。ホテルなのでサービスはとても良くて、子どもと一緒でも安心して食事ができます。席もすべて仕切られているので周りに迷惑をかける事もありません。お座敷の個室もあるので小さな子どもも大丈夫です。お座敷は予約した方が確実です。コース料理が充実していますが、ランチでも単品の注文ができるので子どもの食べやすい蒸し餃子等の注文もできます。
お食い初めで利用しました。個室があり、赤ちゃん用にベッドも用意してくれ助かりました。子供のお祝い膳も立派な鯛や赤飯で、漆器に入れて用意してくれました。とても満足しました。
東京都新宿区にある、はなすしと茶そばの専門店。こちらのお店では、京都の宇治抹茶を練りこんだ茶そばとちらし寿司、そして惣菜が3重の重箱で出されるお店となっています。茶そばには宇治抹茶を使用しているので、しっかりと抹茶の風味を感じることができますよ。ちらし寿司は複数の種類から選ぶことが可能。他にも、宇治抹茶を使ったスイーツや飲み物もありますので、家族やママ友さんを誘って食べに行ってみてはいかがでしょうか。
「あじ菜」は、青森県にある和食レストランです。青森県産の、四季折々の旬の素材をふんだんに生かした料理を頂くことができます。和食中心の種類豊富なメニューが揃っており、幅広い年代の方々が利用しています。個室もあるので、子ども連れでも安心ですね。ランチメニューは1000円くらいからのものが数種類あり、お子様ランチもあります。洋室、和室の個室があり、会食やお祝い事、宴会などにも多くの方が利用しているお店です。
座敷があるのと子どもメニューがありデザートまでフル注文できるのでゆっくりてきる。
とろとろの卵がうれしいオムライス専門店。パスタも充実のラインナップです。セットにするとおなじみのサラダバー、ドリンクバーに加え、珍しいワッフルバーがついてきます!ワッフルは自分で焼くシステムなので、子どもと一緒に楽しめます。イオンモールの中にあるお店なので、家族で買い物に出掛けた日のランチにおすすめ!
イオンモールおゆみ野の1階にあるレストラン。子供用椅子、子供用食器ありのお店です。さらにキッズメニューを注文すると会計時にコインがもらえて、レジ横のがちゃがちゃができます。
鎌ケ谷駅から徒歩5分にある自然食カフェ。医食同源を提案するカフェで、アンチエイジングに効果のある酵素たっぷりのしぼりたてジュースや、体を温めるスパイスと野菜だけで作った薬膳玄米カレー、有機豆乳のホワイトシチューなど、カラダにやさしいメニューがあります。廃校になった三重県の森の中の学校の備品などを 移設して使用していて、懐かしい香り。無垢杉材に囲まれた空間は時間が止まったような感じになりますよ。テラス席のみペットと一緒でもOKです。
メニュー豊富なホテルのレストラン。ホテルニューオータニ博多のロビーに隣接するレストランで、開放的でゆったりと落ち着いたひと時が過ごせます。毎週、金・土・日はディナーブッフェを開催中。その場で作ってくれるふわっとオムレツは絶品です。季節の応じたランチブッフェやデザートブッフェも見逃せません。売店にてパティシエ特製のスイーツも販売されていますので、家に帰っても気分はGreen Houseです。
基本的にホテルできちんと食事が出来るようになれば、逆にホテルのほうがサービスもよくこちらも安心して食べられます。
「食べて泊まれる天然温泉」もじポート内にある煌は、オーシャンビューの眺望とさまざまな料理を楽しめるビュッフェレストラン。大きな窓からの眺めが抜群でおしゃれな店内には、テーブル席とお座敷席があり、お座敷席には絵本やおもちゃがあるので、子どもが飽きずに過ごせて◎。メニューは和食を中心としたメニューが約80種類あり、好きなものを好きなだけ味わえます。みんなでわいわい楽しめるので、家族レジャーやママ会におすすめのスポットです。
ここも、ビュッフェ。お寿司も美味!キッズコーナーや、座敷もあり、子供連れが多いので気兼ねせず行ける。
「軽井沢おもちゃ王国」の敷地内にある「ホテルグリーンプラザ軽井沢」のバイキングレストラン。冬季以外はランチビュッフェも行っていて、地元の旬の食材を活かした和洋中の料理を楽しむことができます。3歳未満は無料。しかし、このレストランに子連れで行くならぜひディナーにどうぞ。キッズコーナーという子ども向けの料理を集めた場所や月例別に分けられた離乳食コーナーがあり、家族みんなが満足できる食事タイムになりますよ。
私が頂いたのはバイキングですが、離乳食から対応していおり、おせんべいやプチダノンなども置いてありました。
しゃぶしゃぶ・すきやきの食べ放題のお店。横浜青葉台東急スクエア6階にあり、食べ放題とは思えない、品質本位の良質なお肉が食べられます。店内は和モダンな落ち着いた空間、すだれをおろすと半個室にもできる座席は、ゆっくり食事を楽しむのにぴったり。お肉は鹿児島産黒豚や国産黒毛和牛などから選べます。野菜やごはん麺類はビュッフェ形式で好きなものを好きなだけ食べられるので、子供も大人も大満足。美味しいお肉と野菜を思う存分堪能してみてはいかがですか。
自分で食材を選べるので子供は楽しいようです。
野菜なども食べてみようかな、と自分から進んで取っていました。
子供用の食器もあり子供連れでも入りやすい環境です。
同じフロアにトイレ、おむつ交換台もあるので赤ちゃん連れでも安心です。
「すし 銚子丸 日吉店 」は、関東を中心に展開しているチェーン寿司店です。いわゆる100円寿司ではないですが、寿司ネタが新鮮で美味しいと人気!平日のランチ時はアラ汁が無料で付いてきます。また、卵焼きは、注文すると目の前で焼いてくれますよ。店員さんも元気で活気のあるお店です。特に休日のランチ時には混んでいて待つことも多いですが、予約はできませんので、子ども連れなど長く待つのが大変な方は、開店と同時に伺うことをおすすめします。
子供用のお寿司のセットがあり子供が嬉しそうに食べていました。玉子焼きは焼きたてを提供してくれるので熱々でより美味しく、子供もたくさん食べていました。
JR逗子駅の近くにあるケーキ屋さん。レストランが併設しているので、ケーキを食べることができますよ。ロールケーキやチーズケーキ、ザッハトルテなど、様々な種類のケーキを販売しています。また、プリンやエクレア、アップルパイなどもありますよ。ホールケーキやオーダーメイドケーキもあり、誕生日やウェディングケーキの注文もできるので、おすすめです。ぜひ一度、親子で出かけてみてはいかがですか。
おじいちゃん、おばあちゃんが多いイメージですが、オムライスなどもあり味も比較的薄いので食べやすいようです。早い時間にいくとモーニングとして小さなケーキもついてきます。絶品!
住宅街に佇む隠れ家フレンチレストランです。駅から徒歩2分の場所にあり、駐車場も完備されているので車でも行きやすいです。店内は座敷の個室やテーブル席の個室、ソファ席のBOX席があるので子ども連れでもゆっくりと食事することができます。また、『ふじみ野Kidsプログラム』というレストラン主催のイベントも行っていて、子ども向けに食の大切さなどを教えてくれます。ぜひ一度親子で参加してみてはいかがでしょうか。
お座敷の個室もあり、子供用のカトラリーもあります。マグも出してくれます。頼めば子供用のご飯もありました。トイレもオムツが替えられ、女性向けのサニタリーなども無料でおいてあります。
子供が小さくて中々素敵なご飯を食べれないときに、便利です。記念日などに利用される方が多いようです。
子供歓迎というわけではないが,比較的お手頃な値段で本格的な洋食をいただくことが出来るお店。