イオン、TOHOシネマズ、ファッション、グルメ、サービスなどの専門店があるショッピングモール。施設全体に直方市の花であるチューリップ、ユリ、コスモス、スイセンをモチーフとしたデザインを施すなど地域に密着した店づくりにも注目を。自然光あふれる館内は広々としており、心地よい空間になっています。いつ来てもお得なセールやキャンペーン、楽しいイベントが盛りだくさん。子ども向けイベント「あそびの学校」は参加費無料で楽しい体験ができますよ。
平田町駅から徒歩約15分ほどの距離にあるイオン。家族の休日にお出かけする定番スポットでゲームセンターやレストラン街など子供が喜ぶ施設が充実しています。また、赤ちゃん休憩室が備わっているため、小さなお子様連れの方も安心して利用することができます。
授乳室が3~4箇所あり、とても綺麗!
店がいっぱいはいってるので買い物も食べ物も
キッズスペースもあるし子連れには最適!
屋内と屋外両方の遊び場があるので、雨の日で利用することができます。砂遊びやベビールームなど、年齢によって安全に遊べるようになっています。その名の通り子供が笑顔になれる施設です。
放射線の心配が少ない屋内遊び場で、しっかり体を動かしたり砂遊びをしたり外の公園と変わらないくらい遊べます。
言わずと知れた横浜・みなとみらいのシンボル、ランドマークタワーに併設されたショッピングモールです。駅からは動く歩道が整備されているので、ベビーカーでも立ち止まったまま移動が楽ちんです。キッズ服・ベビー用品も含め多種多様なショップ、レストランが入っているので1日中過ごすことができます。4階には「赤ちゃん休憩室」があり、子連れにもやさしいサービスが行き届いています。ランドマークタワーの69Fには展望台もあり、商業施設クイーンズスクエアとも直結しているので、ぜひ家族で訪れてみては?
4階に赤ちゃん休憩室があり、なかなか広くて ゆったりとオムツ交換など出来るスペースです。
でも 綺麗なのに臭かったです。。
ディズニーリゾートのホテル「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」の中にある、屋内遊園地です。ボールプールやおままごとコーナーなど、子どもが好きな遊具がいっぱい。雨の日でも遊べるので運動不足にならずにいいですよ。また、ディズニーリゾートでは、小さい子は並ぶだけで疲れたり、乗ることができるアトラクションが少なくて退屈したりすることもありますよね。そんな時は早めにホテルに戻ってここでストレス発散しましょう。
シェラトングランデトーキョーベイホテル内のキッズスペースです。外来は有料ですが、土日に行っても程よく空いていて、穴場です。想像以上に広く、とても充実しています。
JR上野駅徒歩2分、都会で楽しむアジアンリゾート&都会のオアシス。オリコンカラオケボックスランキング総合一位にも選ばれる実力店。リゾートダイニング、ダーツ・スポーツバー、パーティースペース、レストランカラオケ、フォトスタジオなど楽しみ方多彩。こだわりの旬料理とカラオケで気分は最高。ロープライスで120名までのウェディングやパーティーが可能。女子会、同窓会、誕生会などシーンに合わせたプランが好評。
とても広いスペースでキッズスペースもあり、子供を見ながら食事がゆっくり楽しめたのでとても良かったです
文化施設と商業施設が融合した「総合複合施設」。博多座や博多アジア美術館、アンパンマンミュージアムなども併設しており芸術などに触れることもできます。バリアフリーに気を配られ、手摺やスロープなど子連れでも移動しやすい館内。ショッピングも便利ですが、リバーフロントにふさわしく川の眺めを楽しみながら周辺を散策したり鏡天満宮の参拝などもできます。歩き初めのお子さんや走り回りたいお子さんにもうれしい、広いパブリックスペースが解放的です。お子さん連れに嬉しい施設設備
地下2階の授乳室を利用しました。おむつ交換台1台とカーテンで仕切られた授乳スペース(1名分)、手洗い用の洗面台があります。綺麗でした。
2階のレストランひらまつで「お子様ウェルカムデー」に3ヶ月半の乳児連れで食事に行きました。楽しめました。
参加型の体験を通じて、下水道処理や地球環境について学ぶことができる入園料無料の施設。マスコットキャラクターのクリンちゃんが下水道について教えてくれるシアターや音の聞こえるマンホール、サブマリンに乗り下水道ルートを進むドライブゲームなどがあり、下水道について楽しく学ぶことができます。スタンプラリーや下水道についての勉強会、工作教室などのイベントも開催しており、夏休みの自由研究にもおすすめです。
JR「柏原」駅徒歩25分のイズミヤ 八尾店。駐車場が1,200台分、身障者用駐車場も15台分あって、そこから店舗の入り口まではバリアフリーになっています。店内はワンフロアーで通路も広いので、ベビーカーの方も楽にお買い物をすることができます。フード、洋菓子、眼鏡、クリーニング、美容、ファーストフードなどの専門店があり、毎週セールをしているので、チラシはいつもチェックしておくといいですね。
買い物する所あり
ゲームセンターも
あります!
おやつなどに
アイスクリーム
ケーキ屋さん
ドーナツなどもいっぱいあります!
茨城県ひたちなか市にある「ファミリー向け滞在型」の大型商業施設。約100の専門店が集まっているので、子どもから大人まで家族みんなでショッピング、グルメ、エンターテイメントを1日中楽しめます。
店内はとても綺麗でトイレは取り付け用子供用便座などもあり。
安心してまわれます★平日は空いてます(*^^*)
青森県にあるショッピングモール。2階建てで、1階には様々な種類のフードコートや食品コーナーがあります。2階には津軽ラーメン街道というスペースもあり、楽しめる仕様となっています。また、1、2階ともにファッションや小物なども販売しておりオールジャンルの人が楽しめます。おむつ替えの施設や授乳スペースもあり大変便利なショッピングモールです。
五所川原市にある商業施設です。
休日はかなり混んでいます。授乳室やオムツ替えスペースは1階、2階それぞれにあり、子ども服も2階にまとめてお店が並んでいます。1歳~だと有料で遊べる店が2階に1つあり、奥さんが買い物中に旦那さんがお子さんと遊んでいるような家族をよく見かけます。
スーパー「イオン」を核に、ファッションや雑貨、レストランにカフェ、映画館まで揃うショッピングモール。店内は通路が広く取られており、ベビーカーでも気兼ねなくお通りいただけます。 1階には赤ちゃんルームがあるので、小さな子どもを連れていても安心してお買い物を楽しめます。 毎日のお買物に、休日のお出かけスポットに、ママ友同士の憩いの場に。どんなシーンにもぴったりなスポットです。
とにかく綺麗です。授乳室も広々、調乳用のお湯の機械などが完備されています。
また、お昼前は保健師さんがいらっしゃり、オムツ替えを手伝ってくださったり育児相談にのってくださったりもします。
ベビーカーが完備、フードコート、キッズスペース、キッズ用ゲームセンターなど、とても充実しています。
ファッションから雑貨、食料品まで、あらゆる購買欲を満たすショッピングセンター。夕飯のお買い物はもちろん、ウインドウショッピングをしながらカフェでお茶を楽しむことができます。館内には授乳もできる赤ちゃんルームや、子どもが室内で遊ぶことができるキッズランドを完備。小さな子どもを連れたパパやママが安心してお買い物を堪能できる施設が揃っています。また、館内では子どもが参加できるクイズ大会やイベントが随時開催されています。家族で、お友達同士で、参加されてはいかがでしょうか。
子供服が多く、授乳室、オムツ替え台もちゃんと整備されてます。キッズスペースもあり、数時間潰すにはちょうど良いです。駐車場は店内でいくらでもいいので何か購入したレシートがあれば2時間無料なので、利用しやすいです。
オーストラリアから輸入している白いサラサラの砂と遊具があり、大人も子どもも10分160円で遊べます。買い物ついでに少しの時間、親子で楽しむのにぴったりです。さらさら砂と一部湿った砂があって、型抜きや城を作ることもできます。帰りは、自動エアーシャワー器もありますので思う存分あそべます。21時まで遊べるので、仕事帰りにこどもと遊びにいってみてはいかかでしょうか?
広いスペースなので、迷子にならないよう注意が必要。子供と一緒に大人も楽しめるゲームもたくさんあるので買い物に集中したいとき、パパに預けて時間潰しさせるには最適スポットです。
横浜市のみなとみらいにある、クイーンズスクエア横浜。みなとみらい駅から直結しており、飲食店からファッション、アクセサリー、ドラッグストアから郵便局まで、多種多様な店舗が入っている、とても便利な施設です。アーケードのようになった広場では、様々なイベントが開かれており、何度訪れても楽しめます。お手洗いの横にオムツ替えスペースのある多目的スペースもあるため、赤ちゃんや小さな子ども連れでも安心して利用できます。
クイーンズコートの一角であるクイーンズイースト。
4Fがキッズグッズを集まったフロアで、レゴなどのショップの他、ボールプールなどで子供を遊ばせることができふプレイコーナーと赤ちゃん休憩室があります。授乳室は2つあって、授乳用ソファがパパと並んで座れるくらいのサイズなのでゆっくり授乳できます。土日は混…
授乳室は数が少ないかなと思います( ノД`)