東映太秦映画村の口コミ
- アミューズメントで遊ぶ
- 関西 京都 京都市 西院・太秦・嵐山・京都市西部 太秦・妙心寺・仁和寺
- 行った
- 31
- 行きたい
- 51
時代劇の撮影現場を見学し、様々なアトラクションを通じて時代劇を体験できるテーマパーク。園内に入ると、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような感覚になれます。子どもに人気のお化け屋敷をはじめ、大人でも楽しめる観劇など、一日中楽しめます。プロのメイクや着付けもあるので、一度体験してみてはいかかでしょうか。
24件中 1 〜 10件を表示
ぷさんの投稿
k.mai♡さんの投稿
年間パスポートを購入するくらいお世話になってます。
長男が仮面ライダーやルパトルレンジャーが好きで、ショーなどもありよく見に行きました。
去年の夏は初めて映画村の盆踊りに参加しました。
プリキュアと仮面ライダーのショーをみたり、踊ったりして大人も子どもも楽しめました。
室内にも小さなお子さんが遊べる場所もありますが、アトラクションほぼ有料です。Ayaho Nakataさんの投稿
大人も子どもも歴史を楽しめます。時代劇でしかみたことのない街並みなど、タイムスリップしたように感じる事ができる。
Rii Okamuraさんの投稿
今の時代とは全く違う世界を体験させることで、子供自身に刺激を与えられ、歴史が短かに感じられて勉強になる。
Hitoe Kataokaさんの投稿
忍者修行道場というアトラクションが、子供にとても好評でした。スタッフの対応がとても素敵でした。
Haruka Koizumiさんの投稿
家族旅行で行きました。施設もリニューアルされており大人も子供も楽しめました。からくり忍者屋敷で隠し通路を探すのに子供たちは大興奮でした。
Yuna Fujisawaさんの投稿
レジャーとして行って、特にヒーローランドで仮面ライダーや戦隊ヒーローと写真がとれたことがうれしかったみたいなので、また行きたいと思ったしお勧めしたい
Rika Tanoueさんの投稿
夏限定の水かけチャンバラショーで、本物の役者さんが演じるのは見ていて楽しく、子どもはびしょ濡れになり、笑いどころも多く、親子で楽しめました。 撮影の裏側を見られるスタジオライブや、寺小屋授業も、大人も子どもも楽しめる内容で良かったです。
ma3さんの投稿
映画村自体はさほど混雑していないにも関わらずアトラクション(からくり忍者屋敷、お化け屋敷、トリックアート等)はどれも回転が悪く30分ほど並びました。
3歳から有料となり幼児には少し難しいアトラクションもあるので、子連れで行くなら小学生以上の方がいいと思います。Shizumi Koizumiさんの投稿
自由に歩いて回れるところが子どもも嬉しかったようで、イキイキして過ごしていました。
自分が子供の頃は時代劇ばかりだったが、今は特撮もあって1日中楽しめる。飲食系と子供向けのアトラクションは値段の割にイマイチ。