水道記念館の口コミ

水道記念館 の写真
  • 知る・学ぶ
  • 関西 大阪 大阪市 大阪市内 (北東部) 新大阪駅周辺
  • 4.2 / 23件の評価
行った
23
行きたい
21

水道の歴史や仕組み、水道水源環境に関する知識の普及啓発を目的とした施設です。外観の美しさ 赤レンガと御影石が美しく調和した、景観を楽しむことのできる建物です。 館内では淀川水道系の自然や生態系について詳しく学ぶことができ、またミニ水族館のコーナーがあるため小さな子どもでも十分楽しむことができる場所です。 体を動かして遊べるゲームもあり、雨の日も気兼ねなく訪れることのできるスポット。 ぜひお気軽に足をお運びください。

22件中 11 〜 20件を表示

  • Seo Kotani

    Seo Kotani

    外の広場で、床から水がふきあがり、小さい子供から小学生ぐらいまで走ってあそべる 料金も無料

  • Youka Gotou

    Youka Gotou

    外では水遊びがでに、施設内ではキッズスペースや水の体験があるので中でも外でも楽しめます。施設内ではお弁当を食べる場所もあります。 また一番嬉しいのは無料だという点です。

  • Chikano Ueda

    Chikano Ueda

    水道の仕組みを見学できる。体を使って遊ぶこともできるので、水道のことを理解しない小さな子供でも大丈夫。未就学児が遊べるキッズコーナーもある。無料。

  • Shiyou Nozaki

    Shiyou Nozaki

    山の中腹で景観が良く、広くて自然も多い中で小さな子どもでも安心して水遊びが出来る環境。 水遊び場は平たい場所に低い噴水が何箇所もあり、走り回ったり、水を汲んだり、水浴びしたり色々なことが出来て喜んでいた。 建物の中には無料で水道の歴史や資料が展示されていたり、子ども達が体験したり遊べるところもあり良かった。小学生くらいでも自由研究などになるし、未就学児でも安心な場所だと思う。

  • Kanon Nakahara

    Kanon Nakahara

    外は水遊び 施設内では水の知識や水を使った様々な体験ができる。

  • Yui Hirano

    Yui Hirano

    無料の施設なのが嬉しいです。小さい子供も遊べるキッズスペースもあるので兄弟で楽しめます。水道のことをわかりやすく展示しているのだろうけどそれが楽しめます。夏の暑い日は外で水遊びもできるので一日楽しめます

  • Misa Sakuma

    Misa Sakuma

    屋内に小さい子でも楽しめる遊具があり、夏は外で水遊びができるから

  • Kanaho Shimamura

    Kanaho Shimamura

    水道についての知識を遊びながら学べる。無料で入館。噴水もあり水遊びもできる。小さい子どもが遊べるよう、ボールプールなどもあり。

  • Miyuki Ooshiro

    Miyuki Ooshiro

    館前に広い芝生スペースがあり、持参したポップアップテントや敷物を設置してお弁当を食べたり、水遊びスペースで子供を遊ばせることができる。入館料は無料、館内にはボーネルンドやブリオのおもちゃが用意されている他、ボールプールなどで自由に遊ぶことができる。

  • Kenji Oomori

    Kenji Oomori

    水に親しむ噴水など、下水の仕組みを知りながら遊ぶことができる。