山梨県立富士湧水の里水族館の口コミ
- 動物・自然とふれ合う
- 中部 山梨 富士河口湖・忍野・富士吉田 富士吉田・忍野・山中湖
- 行った
- 8
- 行きたい
- 25
富士山の湧水を使用した淡水魚の水族館。中央にある大きなドーナツ型の水槽は、二つの水槽に分かれているので、大きな魚が小さな魚を食べることはありません。希少魚のイトウや大型のニジマスなど約3千匹の魚達が泳いでいます。また魚たちへの餌やりや工作などの体験教室も行っています。家族でぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。
6件中 1 〜 6件を表示
ゆりちゅんさんの投稿
Yuuichi Sarutaさんの投稿
綺麗な水の中で沢山の種類の魚がいます(*^^*)
Akane Uedaさんの投稿
よくある海の魚の水族館とは違って、地味な川の魚が泳ぐ水族館ではあるが、多くの種類がきれいに展示されていて興味深い。魚好きなうちの子供はとても喜んだ。
fuwafuwaさんの投稿
家族で行きました。毎日様々なイベントを企画してくれています。我が家は水槽の餌やり体験に参加。大きな音と水しぶきをあげて取り合いをしていて子どもたちも大喜びでした。外の公園では湧き水に入れるので夏の暑い時期にはピッタリでした。
れおそらさんの投稿
入館料もさほど高くなく、何回か行っています。淡水の水族館で、とにかく水がきれいです。それほど大きな施設ではありませんが、とてもきれいです。バックヤード見学等もやっていて、時間があえば参加する事もできます。
Naoka Soumaさんの投稿
淡水魚の水族館です。餌やりなどの体験もでき、子どもは喜んでいました。
川の魚たちがたくさんいてなかなかない水族館でした。
水槽が下の方にあるので小さい子も抱っこしなくても見れたし、魚たちもあまり動かないのでジーッと真剣に見てました笑
近くに公園もあったので、少し遊んだりもできたし、周りに富士山があって景色も良かったです。