神栖中央公園の口コミ

神栖中央公園 の写真
  • 体を動かす
  • 関東 茨城 鹿嶋・鹿行地域
  • 4.0 / 6件の評価
行った
6
行きたい
6

防災機能を併せ持つ総合公園。約19ヘクタールもの広大な敷地には、備蓄倉庫、飲料水を確保する耐震性貯水槽、調整池、ヘリポート、防災トイレ、カマドベンチなどの防災機能を備えており、地域の防災拠点となっています。四季を感じる自然豊かな公園には、広大な芝生広場、大型複合遊具、噴水広場、ふれあいの丘、みどりの遊歩道など、交流や憩い、運動の場として子どもからお年寄りまでのんびりと過ごすことができます。

6件中 1 〜 6件を表示

  • りあな

    りあな

    週末は必ず家族で行ってます!とても広いので天気がいい日はテント張ってる家族が多いイメージです(^^)木があんま無くて夏は本当に暑いけど、ちょっと涼しい時に家族でピクニックするにはオススメかも!!

  • Miyuki Kamei

    Miyuki Kamei

    長い滑り台、噴水コーナーがあって子供に人気。小さい子が歩きやすいように、遊具コーナーの足元はゴムチップのようなものでコーティングしてあり歩きやすい。

  • Erina Hotta

    Erina Hotta

    小さい子供から小学生くらいまでが遊べる遊具が、まとまった位置にある。サッカー等できる場所、噴水などの充実した施設。大きな敷地。

  • beeja

    beeja

    とにかく広い公園です。大型遊具エリアにはいつも子供達が遊んでいます。夏場は水遊びの出来る噴水エリアがあります。結構な勢いで水が噴き出すので着替えは必要です。東屋も幾つかありますが、夏に来るならテントを持参した方がいいです。フードコートはありませんが、周りにファミレスなどたくさんあります。

  • nao

    nao

    土曜の午前中に行きましたが、たくさんの親子連れで賑わっていました。遊具の近くは子供が転んでも痛くないような柔らかい素材で出来ており、芝生のエリアも広く、子供が走り回るのには最適です。
    私が行った日は風が強く、周りに高い建物も無いため、直で風が当たり寒くて、早々に切り上げてしまいました。冬場に訪れる際は防寒が必要かと思います。

  • Fumika Nagashima

    Fumika Nagashima

    新しい公園で、きれいな遊具はもちろんのこと、下から水がリズミカルに湧き出る噴水タイプの水遊び場にたくさんの子供達が大喜びで遊んでいました、我が子も夢中になって水にあたったりして。暑い時期にはとてもいい場所だと思います。